TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024069317
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-21
出願番号2024033767,2021574092
出願日2024-03-06,2021-01-28
発明の名称二酸化炭素分離用組成物、及び二酸化炭素の分離方法
出願人東ソー株式会社
代理人弁理士法人T.S.パートナーズ,個人,個人,個人
主分類B01D 53/14 20060101AFI20240514BHJP(物理的または化学的方法または装置一般)
要約【課題】二酸化炭素の放散効率(放散量/吸収量)と窒素酸化物耐久性に優れた二酸化炭素分離用組成物、及び二酸化炭素の分離方法の提供。
【解決手段】窒素酸化物及び二酸化炭素を含む混合ガスを、式(2)で示されるアミン化合物、及び水を含む二酸化炭素分離用組成物に接触させて、混合ガス中の二酸化炭素を吸収させる工程を含む、二酸化炭素の分離方法。前記アミン化合物が二酸化炭素を吸収、放散し、前記水の濃度が二酸化炭素分離用組成物全量に対して20~95重量%である。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024069317000011.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">56</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">89</com:WidthMeasure> </com:Image>
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
窒素酸化物及び二酸化炭素を含む混合ガスを、下記一般式(2)
TIFF
2024069317000010.tif
56
89
[一般式(2)中、R
10
、R
11
、R
12
、R
13
及びR
14
は、各々独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、水酸基、ヒドロキシメチル基、2-ヒドロキシエチル基、又は炭素数1~4のアルコキシ基を表す。
a及びbは、それぞれ独立に、0又は1であり、a+b=1の関係を満たす。

15
は、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、メトキシメチル基、メトキシエトキシメチル基、又は2-ヒドロキシエチル基を表す。]
で示されるアミン化合物、及び水を含む二酸化炭素分離用組成物であって、
前記アミン化合物が二酸化炭素を吸収、及び放散する役割を担い、前記水の濃度が二酸化炭素分離用組成物全量に対して20~95重量%である二酸化炭素分離用組成物に接触させて、前記混合ガス中の二酸化炭素を吸収させる工程を含むことを特徴とする、二酸化炭素の分離方法。
続きを表示(約 280 文字)【請求項2】
前記の一般式(2)で示されるアミン化合物が、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-メタノール(R
10
=R
11
=R
12
=R
13
=R
14
=R
15
=水素原子、a=0、b=1)であることを特徴とする、請求項1に記載の二酸化炭素の分離方法。
【請求項3】
請求項1に記載の二酸化炭素の分離方法であって、前記水の濃度が二酸化炭素分離用組成物全量に対して30~95重量%である、二酸化炭素の分離方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、二酸化炭素含有混合ガスからの二酸化炭素を選択的に分離するための二酸化炭素分離用組成物、及び該組成物を用いた二酸化炭素の分離方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
近年、地球温暖化問題のため、二酸化炭素の分離・回収が注目されており、二酸化炭素吸収液の開発が盛んにおこなわれている。
【0003】
二酸化炭素吸収液として、モノエタノールアミン水溶液が最も一般的である。モノエタノールアミンは、安価で工業的に入手しやすいが、低温で吸収した二酸化炭素を120℃以上の高温にしないと放散しないという特性がある。そして、二酸化炭素放散温度を水の沸点以上にすると、水の高い潜熱、比熱のため、二酸化炭素の回収に多くのエネルギーを要することになる。
【0004】
そのため、モノエタノールアミンより二酸化炭素放散温度が低く、二酸化炭素回収エネルギーの低いアミンの開発がおこなわれている。例えば、N-メチルジエタノールアミン(特許文献1)が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
日本国 特表2006-528062号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
近年、さらに二酸化炭素の放散効率(放散量/吸収量)に優れた二酸化炭素吸収液が求められている。また、二酸化炭素回収設備の安定運転の観点から、窒素酸化物の混入があっても沈殿物を生じにくい二酸化炭素吸収液が求められている。
【0007】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、二酸化炭素の放散効率(放散量/吸収量)に優れ、尚且つ窒素酸化物の混入があっても沈殿物を生じにくい二酸化炭素分離用組成物、並びに二酸化炭素の分離方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、特定のアミン化合物を含有する二酸化炭素分離用組成物が、二酸化炭素の放散効率(放散量/吸収量)に優れ、且つ窒素酸化物の混入があっても沈殿物を生じにくいという知見を見出し、本発明を完成させるに至った。
【0009】
すなわち、本発明は以下の[1]乃至[8]に存する。
[1] 下記一般式(1)
【0010】
TIFF
2024069317000001.tif
31
109
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東ソー株式会社
粒子検出装置
6日前
東ソー株式会社
芳香族化合物の製造方法
3日前
東ソー株式会社
アミノオキシカルボン酸組成物及び製造方法
10日前
東ソー株式会社
サイズ排除クロマトグラフィー法による分離および分析方法
6日前
東ソー株式会社
フッ素樹脂およびその製造方法
9日前
東ソー株式会社
疎水性ゼオライト、及びその製造方法
9日前
国立研究開発法人理化学研究所
マンガン酸化物-導電性繊維複合電極材料及びその製造方法
10日前
国立大学法人 東京大学
胎児発育不全の妊娠被検体を鑑別するための情報を提供する方法、それに用いられるマーカー及び試薬
4日前
国立研究開発法人理化学研究所
イリジウム-マンガン酸化物複合材料、イリジウム-マンガン酸化物複合電極材料及びこれらの製造方法
11日前
東ソー株式会社
組成物、リチウムイオン電池電極用バインダ、リチウムイオン電池電極合材層形成用スラリー、リチウムイオン電池用電極及びリチウムイオン電池
5日前
国立研究開発法人理化学研究所
イリジウム-マンガン酸化物複合材料、イリジウム-マンガン酸化物複合電極材料、及びこれらの製造方法
2日前
国立研究開発法人理化学研究所
イリジウム-マンガン酸化物複合材料、イリジウム-マンガン酸化物複合電極材料、及びこれらの製造方法
2日前
東ソー株式会社
高分子量水素イオン形アルギン酸、その製造方法、リチウムイオン電池電極用バインダ、リチウムイオン電池電極合材層形成用スラリー、リチウムイオン電池用電極及びリチウムイオン電池
5日前
株式会社レゾナック
重合性組成物
6日前
東レ株式会社
分離膜
26日前
個人
微細気泡発生装置
12日前
東レ株式会社
撹拌装置
1か月前
株式会社建
油脂抽出蒸留設備
24日前
株式会社常光
処理装置
3日前
プライミクス株式会社
攪拌装置
26日前
株式会社オメガ
スクラバー装置
24日前
東レ株式会社
中実糸モジュール
1か月前
株式会社杉原工業
脱液方法
1か月前
東レ株式会社
流体分離膜エレメント
4日前
株式会社ノーリツ
濾過システム
6日前
本田技研工業株式会社
反応器
24日前
本田技研工業株式会社
反応器
13日前
古河電気工業株式会社
検体収納ラック
26日前
トヨタ自動車株式会社
DACシステム
5日前
東ソー株式会社
耐熱性アルデヒド捕捉剤組成物
13日前
オリオン機械株式会社
圧縮空気除湿装置
20日前
日本碍子株式会社
ハニカムフィルタ
11日前
株式会社日本製鋼所
反応装置、及び反応機
1か月前
佐竹マルチミクス株式会社
気液撹拌装置
1か月前
東レ株式会社
除害装置、除害方法及び半導体製造方法
18日前
アクアソリューションズ株式会社
流体混合装置
6日前
続きを見る