TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024064819
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-14
出願番号2022173714
出願日2022-10-28
発明の名称状態監視システム
出願人東京瓦斯株式会社,cynaps株式会社
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/163 20240101AFI20240507BHJP(計算;計数)
要約【課題】施設に配置されたセンサの検知能力を加味せずに検知結果を表示する場合に比べ、より正しく施設の状態をユーザに提示する状態監視システムを提供する。
【解決手段】状態監視システムは、1又は複数のプロセッサは、複数箇所に設置され、各々の箇所の状態に影響する情報として温度、湿度、CO2濃度、臭気、ガス漏れ、揮発性有機化合物、気圧、微粒子、光および音の少なくとも何れか一つを検知する複数の状態センサからの検知結果を取得し、複数の状態センサからの検知結果に応じて、各々の箇所の状態を示す状態情報を把握し、区画を含むフロアマップの情報を取得し、フロアマップの情報の区画に対応させて複数の状態センサが配置される各々の箇所を特定し、フロアマップの情報の区画に対応させ、各々の状態センサの検知能力に応じた領域を区画に応じて設定し、フロアマップの情報の区画毎又は領域毎に、把握した状態情報に応じた表示をさせる。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
1または複数のプロセッサを備え、
前記1または複数のプロセッサは、
複数箇所に設置され、配置される各々の当該箇所の状態に影響する情報として温度、湿度、CO

濃度、臭気、ガス漏れ、揮発性有機化合物、気圧、微粒子、光、および音の少なくとも何れか一つを検知する複数の状態センサからの検知結果を取得し、
複数の前記状態センサからの検知結果に応じて、複数の当該状態センサが配置される各々の前記箇所の状態を示す状態情報を把握し、
表示のための情報であって、区画を含むフロアマップの情報を取得し、
前記フロアマップの情報の前記区画に対応させて複数の前記状態センサが配置される各々の箇所を特定し、
前記フロアマップの情報の前記区画に対応させ、および/または各々の前記状態センサの検知能力に応じた領域を当該区画に応じて設定し、当該フロアマップの情報の当該区画ごとまたは当該領域ごとに、把握した前記状態情報に応じた表示をさせること、
を特徴とする状態監視システム。
続きを表示(約 690 文字)【請求項2】
前記状態センサが配置される各々の前記箇所に応じて、当該状態センサの検知能力に応じて一つの前記区画に複数の前記領域が設定され、前記区画ごとおよび前記領域ごとの前記状態情報が混在して表示されること、を特徴とする請求項1記載の状態監視システム。
【請求項3】
前記状態情報は、当該状態情報の内容に応じて色分けして表示され、同一の区画に設定された連続する複数の前記領域にて同一の色が用いられる場合には、同一の色が連続して表示されること、を特徴とする請求項1または2記載の状態監視システム。
【請求項4】
前記1または複数のプロセッサは、
ガス、照度、位置、被検体、距離、磁気、電流、電力、電圧、流量、重量、振動、回転、角度、加速、形状、歪み、水質、味覚、および色の少なくとも何れか一つを検知する他のセンサからの検知結果を取得し、
複数の前記状態センサからの検知結果と前記他のセンサからの検知結果とに応じて前記状態情報を把握すること、を特徴とする請求項1記載の状態監視システム。
【請求項5】
前記1または複数のプロセッサは、
複数の前記状態センサからの検知結果のうちの現在の検知結果に応じて、現在の状態情報に応じた表示をさせること、を特徴とする請求項1記載の状態監視システム。
【請求項6】
前記1または複数のプロセッサは、
前記現在の状態情報に応じた表示がされた前記区画または前記領域の前記状態情報の履歴の表示をさせること、を特徴とする請求項5記載の状態監視システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、状態監視システムに関する。
続きを表示(約 4,200 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、空調管理システムで、現在室温が設定温度よりも高いときには暑い状態を表す濃淡を含む色データとし、現在室温が設定温度よりも低いときには寒い状態を表す濃淡を含む色データとして、空調対象エリア全体を色表示するものが開示されている。
特許文献2では、環境センサとして「CO

センサ、温度センサ、照明センサ、音響計測器」が開示され、作業空間における座席レイアウトを、センサの検出値と関連付けて表示する技術が開示されている。
特許文献3では、建物内の監視対象としての電力消費量、蓄電量、ガス消費量、ガス残量、水使用量、貯水残量、温度及び湿度の状況を表示可能な表示装置にて、建物内の間取りに区切りが設けられて区画表示可能とされ、この区画毎に、監視対象の状況を、色や光量により表示可能としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5032452号公報
特開2019-196877号公報
特開2010-107816号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来、危険状態に応じて空調対象エリア全体を色表示する技術(特許文献1参照)や、作業空間における座席レイアウトに応じてセンサの検出を表示する技術(特許文献2参照)や、建物内の区画毎に温度や湿度などを監視して表示する技術(特許文献3参照)が存在する。
しかしながら、センサによる検出といっても、検出できる範囲はセンサの種類によっても異なり、また、検出する空気質によっても検出できる範囲は異なる。そのため、従来技術のような建物内の区画や座席レイアウトなどの定まった空間に適合させて表示しただけでは、ユーザに対して正しく空気質の状況を提示することができない。
本発明の目的は、施設に配置されたセンサの検知能力を加味せずに検知結果を表示する場合に比べ、より正しく施設の状態をユーザに提示することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に記載の発明は、1または複数のプロセッサを備え、前記1または複数のプロセッサは、複数箇所に設置され、配置される各々の当該箇所の状態に影響する情報として温度、湿度、CO

濃度、臭気、ガス漏れ、揮発性有機化合物、気圧、微粒子、光、および音の少なくとも何れか一つを検知する複数の状態センサからの検知結果を取得し、複数の前記状態センサからの検知結果に応じて、複数の当該状態センサが配置される各々の前記箇所の状態を示す状態情報を把握し、表示のための情報であって、区画を含むフロアマップの情報を取得し、前記フロアマップの情報の前記区画に対応させて複数の前記状態センサが配置される各々の箇所を特定し、前記フロアマップの情報の前記区画に対応させ、および/または各々の前記状態センサの検知能力に応じた領域を当該区画に応じて設定し、当該フロアマップの情報の当該区画ごとまたは当該領域ごとに、把握した前記状態情報に応じた表示をさせること、を特徴とする状態監視システムである。
請求項2に記載の発明は、前記状態センサが配置される各々の前記箇所に応じて、当該状態センサの検知能力に応じて一つの前記区画に複数の前記領域が設定され、前記区画ごとおよび前記領域ごとの前記状態情報が混在して表示されること、を特徴とする請求項1記載の状態監視システムである。
請求項3に記載の発明は、前記状態情報は、当該状態情報の内容に応じて色分けして表示され、同一の区画に設定された連続する複数の前記領域にて同一の色が用いられる場合には、同一の色が連続して表示されること、を特徴とする請求項1または2記載の状態監視システムである。
請求項4に記載の発明は、前記1または複数のプロセッサは、ガス、照度、位置、被検体、距離、磁気、電流、電力、電圧、流量、重量、振動、回転、角度、加速、形状、歪み、水質、味覚、および色の少なくとも何れか一つを検知する他のセンサからの検知結果を取得し、複数の前記状態センサからの検知結果と前記他のセンサからの検知結果とに応じて前記状態情報を把握すること、を特徴とする請求項1記載の状態監視システムである。
請求項5に記載の発明は、前記1または複数のプロセッサは、複数の前記状態センサからの検知結果のうちの現在の検知結果に応じて、現在の状態情報に応じた表示をさせること、を特徴とする請求項1記載の状態監視システムである。
請求項6に記載の発明は、前記1または複数のプロセッサは、前記現在の状態情報に応じた表示がされた前記区画または前記領域の前記状態情報の履歴の表示をさせること、を特徴とする請求項5記載の状態監視システムである。
【発明の効果】
【0006】
本発明の目的は、施設に配置されたセンサの検知能力を加味せずに検知結果を表示する場合に比べ、より正しく施設の状態をユーザに提示することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本実施形態に係る状態監視システムの全体構成の一例を示す図である。
サーバのハードウェア構成を示す図である。
サーバの機能構成の一例を示す図である。
本実施形態が適用されるユーザ端末における表示の一例を示す図であり、(A)はフロアマップ情報の登録を受け付ける場合の表示、(B)はフロアマップ情報の登録を受け付けた後の表示を示した図である。
本実施形態が適用されるセンサの位置情報を特定する処理を説明するための図であり、(A)は複数のセンサが配置された箇所を示す図であり、(B)はセンサの位置情報を反映させたプレビュー画像を示す図である。
本実施形態が適用されるエリアを設定する処理を説明するための図であり、(A)はエリアの設定を受け付ける場合のプレビュー画像を示す図であり、(B)は区画内に複数のエリアを指定した場合のプレビュー画像を示す図である。
本実施形態が適用される管理施設の状態情報に関する通知処理を説明するための図であり、(A)は管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の一例を示す図であり、(B)はリアルタイム画像を示す図である。
本実施形態が適用される操作画面におけるエリアの履歴情報の表示の一例を示した図であり、(A)は第1のフロアマップにて選択された一のエリアの履歴情報のみを表示する場合、(B)は履歴情報が表示されるエリアの切替えを受け付ける場合を示す図である。
本実施形態が適用される操作画面におけるエリアごとの状態情報の一覧表示の一例を示した図であり、(A)はエリアごとの状態情報が詳細に一覧表示された場合、(B)はエリアごとの状態情報が簡易的に一覧表示された場合を示す図である。
管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図である。
管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図である。
管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図である。
管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図である。
管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図である。
管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図である。
管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図である。
管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図である。
本実施形態が適用される管理施設の状態情報に関する通知処理を説明するための図であり、(A)は管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図であり、(B)は積み上げリアルタイム画像を示す図である。
管理施設の状態情報に関して通知する操作画面の他の例を示す図である。
本実施形態に係る状態監視システムによる処理の流れの一例を示したフローチャートである。
本実施形態に係る状態監視システムによる処理の流れの他の例を示したフローチャートである。
本実施形態に係る状態監視システムの全体構成の一例を示す図である。
本実施形態に係る状態監視システムの全体構成の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
〔状態監視システムの全体構成〕
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る状態監視システム1の全体構成の一例を示す図である。
本実施形態に係る状態監視システム1は、施設の状態に影響する情報を検知するセンサが施設に配置され、このセンサの配置される箇所に応じて施設の状態に関する情報を出力することで、施設の状態をユーザに提示するシステムである。施設としては、例えば、住宅、店舗、工場、研究所、事務所、福祉施設、フィットネス、学校等の施設が挙げられる。もっとも、本実施形態に係る施設は、上記の施設とは異なってもよい。
【0009】
本実施形態の状態監視システム1は、システム全体を制御するサーバ10と、ユーザが例えば環境を管理する施設である管理施設20で使用されるセンサ22と、ユーザが使用する端末装置であるユーザ端末30とを有している。本実施の形態にて例示しているセンサ22は、施設に複数配置され、例えば環境の状態に影響する情報を検知する。
【0010】
本実施形態におけるサーバ10は、施設の状態に影響する情報を処理し、施設の状態に関する情報を出力するサーバである。サーバ10は、センサ22の配置される箇所に応じて施設の状態に関する情報を出力する。
図1に示す状態監視システム1には、サーバ10は1台のサーバで構成されているが、複数台のサーバで構成されてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東京瓦斯株式会社
状態監視システム
1か月前
東京瓦斯株式会社
システム、プログラム
1か月前
東京瓦斯株式会社
制御システム、及び制御方法
20日前
東京瓦斯株式会社
水電解セル、及び水電解セルスタック
21日前
東京瓦斯株式会社
情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
11日前
東京瓦斯株式会社
水電解セル用部材、水電解セル及び水電解セルスタック
18日前
東京瓦斯株式会社
遠隔制御方法、遠隔制御装置、及び遠隔制御プログラム
1か月前
東京瓦斯株式会社
情報処理装置、保障システム、保障方法、及び保障プログラム
1か月前
国立大学法人電気通信大学
通信システム、通信方法、およびプログラム
4日前
東京瓦斯株式会社
学習モデル生成方法、学習モデル生成装置、燃焼予測方法、燃焼予測装置及びプログラム
11日前
個人
乗降調査装置
2か月前
個人
プロジェクター
1か月前
個人
管理装置
1か月前
個人
暗号化記憶媒体
25日前
日本精機株式会社
投影装置
2か月前
個人
求人支援システム
14日前
日本精機株式会社
投影システム
2か月前
キヤノン電子株式会社
周辺機器
1か月前
個人
求人マッチングサーバ
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
2か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
1か月前
アスエネ株式会社
水管理の方法
1か月前
株式会社ゼロボード
価格決定システム
2か月前
シャープ株式会社
情報出力装置
12日前
株式会社ワコム
電子ペン
今日
株式会社ワコム
電子ペン
26日前
株式会社ワコム
電子ペン
28日前
東洋電装株式会社
操作装置
今日
CKD株式会社
遠隔支援システム
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
28日前
株式会社アジラ
姿勢推定システム
2か月前
東洋電装株式会社
操作装置
今日
続きを見る