TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024062488
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-10
出願番号2022170335
出願日2022-10-25
発明の名称撥水剤組成物、撥水剤および撥水剤処理物
出願人日油株式会社
代理人個人,個人
主分類C09D 133/14 20060101AFI20240501BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】室温および低温下で炭化水素系溶剤への溶解性を示し、被処理物に対して優れた撥水性を付与可能な撥水剤組成物を提供する。
【解決手段】撥水剤組成物は、(A)特定化学構造を有する非フッ素単量体由来の構成単位を含む重合体と、(B)特定化学構造を有する長鎖脂肪酸エステルとを含有し、((A)/(B))が50/50~90/10である。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
(A)下記式(1)で示される(a1)非フッ素単量体由来の構成単位を含む重合体と、(B)下記式(7)で示される長鎖脂肪酸エステルとを含有する撥水剤組成物であって、
(A)重合体と(B)長鎖脂肪酸エステルとの合計含有量を100質量部としたとき、(A)重合体と(B)長鎖脂肪酸エステルとの質量比((A)/(B))が50/50~90/10であることを特徴とする、撥水剤組成物。
TIFF
2024062488000029.tif
68
123
(式(1)中、


は、水素原子、メチル基またはハロゲン原子を示し、


は、炭素数12~24のアルキル基を示し、
Aは、炭素数1~10のアルキレン基を示し、
nは0または1を示し、
Xは、下記式(2)、式(3)、式(4)、式(5)および式(6)で示される構造からなる群より選ばれた構造である。)
TIFF
2024062488000030.tif
46
139
TIFF
2024062488000031.tif
61
125
TIFF
2024062488000032.tif
48
123
TIFF
2024062488000033.tif
54
123
TIFF
2024062488000034.tif
40
127
TIFF
2024062488000035.tif
42
123
(式(7)中、


は炭素数12~24のアシル基を示し、


は炭素数12~24のアシル基または炭素数12~24のアルキル基を示し、
nは0~10を示す。)
続きを表示(約 670 文字)【請求項2】
(A)重合体は、式(1)で示される(a1)非フッ素単量体由来の構成単位からなるホモポリマー、または(a1)非フッ素単量体に由来する構成単位と下記式(8)で示される(a2)ビニル単量体由来の構成単位とを含む共重合体であり、
(A)重合体を構成する全単量体の合計量を100質量部としたとき、(a1)非フッ素単量体の質量の(a2)ビニル単量体の質量に対する質量比((a1)/(a2))が100/0~30/70であり、前記重合体の重量平均分子量が5,000~2,000,000であることを特徴とする、請求項1記載の撥水剤組成物。
TIFF
2024062488000036.tif
57
123
(式(8)中、


は、水素原子、メチル基またはハロゲン原子を示し、
Yは、酸素原子または窒素原子を示し、


は、水素原子、または置換されていてもよい炭素数1~22の炭化水素基を示し、
nは、Yが酸素原子の場合は1を示し、Yが窒素原子の場合は2を示す。)
【請求項3】
請求項1または2記載の撥水剤組成物と液状媒体からなる撥水剤であって、
前記撥水剤組成物と前記液状媒体の合計量を100質量部としたとき、前記撥水剤組成物の含有量が0.1~8質量部であることを特徴とする、撥水剤。
【請求項4】
請求項1または2記載の撥水剤組成物が付着してなることを特徴とする、撥水剤処理物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、撥水剤組成物、撥水剤および撥水剤処理物に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来、繊維、衣料、皮革等の製品を処理する撥水剤に、フッ素化合物を含有する撥水剤組成物が用いられており、スプレーで噴霧する等の方法で塗布することで撥水性の被膜を形成し、撥水性を付与することができる。しかしながら、近年、フッ素化合物の環境への負荷が懸念されていることから、フッ素化合物を含まない撥水剤組成物への要求が高まっている。
【0003】
撥水剤をスプレー剤として使用する場合は、速乾性の観点から、有機溶剤に溶解させた組成物として用いられる。その際、溶剤は被処理物の材質への影響を考慮し、炭化水素系溶剤のような非極性の有機溶剤が用いられる。
【0004】
また、撥水剤を寒冷地で保管した際、容器内で撥水剤組成物が析出すると、スプレーノズルが詰まり、実使用上の問題が生じるため、低温下での溶解性が求められる。
【0005】
そのような中で、特許文献1では、エチレン/アクリル酸共重合体と長鎖脂肪酸エステル化合物を含有する組成物が、紙に対して耐水耐油性を発現することを開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2022-17964号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、特許文献1のエチレン/アクリル酸共重合体は、天然繊維や天然皮革等の親水性の基材に対する造膜性が乏しく、撥水性が不十分であることがわかった。
【0008】
また、特に液体溶媒の揮発性が求められる使用方法においては、被処理物の風合いや劣化を防げる点では炭化水素系溶剤が好ましく選択される。しかし、特許文献1のエチレン/アクリル酸共重合体は、炭化水素系溶剤に対して溶解性が低く、低温下での溶解性が不十分であることもわかった。
【0009】
以上のような事情に鑑み、本発明の課題は、室温および低温下で炭化水素系溶剤に対しても溶解性を示す汎用性を有し、被処理物に対して優れた撥水性を付与可能な、撥水剤組成物、撥水剤および撥水剤処理物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
すなわち、本発明は、以下の(1)~(4)に係るものである。
(1) (A)下記式(1)で示される(a1)非フッ素単量体由来の構成単位を含む重合体と、(B)下記式(7)で示される長鎖脂肪酸エステルとを含有する撥水剤組成物であって、
(A)重合体と(B)長鎖脂肪酸エステルとの合計含有量を100質量部としたとき、(A)重合体と(B)長鎖脂肪酸エステルとの質量比((A)/(B))が50/50~90/10であることを特徴とする、撥水剤組成物。
TIFF
2024062488000001.tif
68
123
(式(1)中、


は、水素原子、メチル基、ハロゲン原子を示し、


は、炭素数12~24のアルキル基を示し、
Aは、炭素数1~10のアルキレン基を示し、
nは0または1を示し、
Xは、下記式(2)、式(3)、式(4)、式(5)および式(6)で示される構造からなる群より選ばれた構造である。)
TIFF
2024062488000002.tif
46
139
TIFF
2024062488000003.tif
61
125
TIFF
2024062488000004.tif
48
123
TIFF
2024062488000005.tif
54
123
TIFF
2024062488000006.tif
40
127
TIFF
2024062488000007.tif
42
123
(式(7)中、


は炭素数12~24のアシル基を示し、


は炭素数12~24のアシル基または炭素数12~24のアルキル基を示し、
nは0~10を示す。)
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日油株式会社
乳化化粧料
1か月前
日油株式会社
手指消毒剤
24日前
日油株式会社
接着剤組成物
13日前
日油株式会社
身体用洗浄剤組成物
1か月前
日油株式会社
コンタクトレンズ用溶液
2か月前
株式会社トクヤマ
光学材料用化合物
1か月前
日油株式会社
たんぱく質凝集剤を含む口腔用組成物
1か月前
日油株式会社
口腔・咽頭粘膜保護剤および抗炎症剤
2か月前
日油株式会社
撥水剤組成物、撥水剤および撥水剤処理物
23日前
日油株式会社
低光沢性付与樹脂及び低光沢性樹脂組成物
1か月前
日油株式会社
冷凍生地に使用する製パン用油脂組成物、冷凍生地
1か月前
日油株式会社
核酸増幅用の反応組成物およびそれを用いる核酸増幅法
1か月前
学校法人千葉工業大学
ハイブリッドロケット
1か月前
日油株式会社
たん白質含有レトルト食品用水中油型乳化油脂組成物及び該組成物を配合したたん白質含有レトルト食品
1か月前
株式会社TWO
肉様加工食品および肉様加工食品の製造方法
1か月前
ベック株式会社
被覆材
2か月前
個人
塗料組成物
3か月前
日本化薬株式会社
着色液
2か月前
ベック株式会社
水性被覆材
19日前
ぺんてる株式会社
焼成鉛筆芯
1か月前
日本化薬株式会社
着色分散液
3日前
日榮新化株式会社
粘着シート
1か月前
東邦化学工業株式会社
粘性調整剤
10日前
関西ペイント株式会社
塗料組成物
1か月前
株式会社日本触媒
水性白色インク
1か月前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
18日前
株式会社日本触媒
酸化チタン分散体
1か月前
シャープ株式会社
蓄冷材
2か月前
田岡化学工業株式会社
段ボール用接着剤
2か月前
株式会社ナノジャパン
塗料及び塗布方法
1か月前
株式会社ナノジャパン
塗料及び塗布方法
1か月前
株式会社ナノジャパン
塗料及び塗布方法
1か月前
ベック株式会社
硬化剤、及び水性被覆材
2か月前
アイカ工業株式会社
光硬化性樹脂組成物
1か月前
アイカ工業株式会社
光硬化性粘着剤組成物
3か月前
大王製紙株式会社
粘着シート
1か月前
続きを見る