TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024034324
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-13
出願番号2022138496
出願日2022-08-31
発明の名称実数拡張情報処理装置及び方法
出願人学校法人立教学院
代理人個人,個人,個人
主分類G01T 1/17 20060101AFI20240306BHJP(測定;試験)
要約【課題】1か0かの論理ビットで構成されるデジタル情報に基づいて情報処理することによる情報損失を減少或いは無くし、一般のデジタル回路の情報伝達速度を超える装置及び方法を提供する。
【解決手段】実数拡張情報処理装置1aは、粒子検出センサー51により出力されたアナログ電圧信号から時系列データ10を取得する時系列データ取得部2aと時系列データ10に対して少なくとも1つの情報処理を実行する情報処理部20aとを備える。粒子検出センサー51は、粒子発生源から発生した粒子が衝突する際に蛍光で発光するシンチレータ52とシンチレータ52で発光した光を電子に変換し増幅する光電子増倍管53とを備える。時系列データ取得部2aは、シンチレータ52への粒子入射により光電子増倍管53から出力された電流パルスをアナログ電圧信号に変換して伝送する伝送線3と伝送線3から送られてきたアナログ電圧信号をデジタル化するデジタイザ4とを備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
実数拡張情報処理装置であって、
アナログ信号の振幅値又は該振幅値をn進数化(n>2)した値を振幅方向に有する、少なくとも1つの時系列データを取得する時系列データ取得部と、
取得した前記時系列データの振幅値を2値化することなく該時系列データに対して少なくとも1つの情報処理を実行する情報処理部と、
を備える、実数拡張情報処理装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記時系列データは、アナログ電圧信号である、請求項1に記載の実数拡張情報処理装置。
【請求項3】
前記アナログ電圧信号は、粒子検出センサーから出力されたものであり、
前記情報処理部の前記情報処理は、前記時系列データに基づいて前記粒子検出センサーにより検出された粒子の個数を計数する計数処理である、請求項2に記載の実数拡張情報処理装置。
【請求項4】
前記時系列データ取得部は、前記アナログ電圧信号をAD変換して前記情報処理部に出力するデジタイザを備える、請求項2に記載の実数拡張情報処理装置。
【請求項5】
前記時系列データは、少なくとも2つのアナログ電圧信号であり、
前記情報処理部は、
前記情報処理として前記少なくとも2つのアナログ電圧信号同士を乗算する少なくとも1つの論理積回路、
前記情報処理として前記少なくとも2つのアナログ電圧信号同士を加算する少なくとも1つの論理和回路、及び、
前記少なくとも1つの論理積回路と前記少なくとも1つの論理和回路との組み合わせ
のうちいずれかを備える、請求項1に記載の実数拡張情報処理装置。
【請求項6】
前記少なくとも2つのアナログ電圧信号は、少なくとも2つのセンサーから各々出力された信号である、請求項5に記載の実数拡張情報処理装置。
【請求項7】
前記時系列データ取得部は、センサーから出力されたアナログ信号を前記時系列データとして伝送する伝送線を備える、請求項1に記載の実数拡張情報処理装置。
【請求項8】
前記時系列データ取得部は、デジタル情報をアナログ信号へとDA変換するDAコンバータを備え、
前記DAコンバータにより変換されたアナログ信号を時系列データとして前記情報処理部に出力する、請求項1に記載の実数拡張情報処理装置。
【請求項9】
前記論理積回路は、アナログ乗算器であり、前記論理和回路は、アナログ加算器である、請求項5に記載の実数拡張情報処理装置。
【請求項10】
前記時系列データは、2つの粒子検出センサーから各々出力された2つのアナログ電圧信号であり、
前記論理積回路は、前記2つのアナログ電圧信号を乗算し、
前記情報処理部は、前記論理積回路の乗算結果に基づいて前記2つの粒子検出センサーにより同時に検出される2つの粒子の同時計数確率を演算する、請求項5に記載の実数拡張情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、実数拡張情報処理装置及び方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
デジタル方式の情報、信号処理では、情報は1か0かの2値のみを取る。この情報を1つ、記録する単位が1ビットである。この2値の1ビットで、情報を伝達するためには時間方向に2進数の桁を並べるシリアル化の方法(図13(A)参照)、及び、空間方向に2進数の桁を並列するパラレル化の方法(図13(B))が採用されていた。図13(A)、(B)では、数字の3(2進数で011)を伝達する例が記載されている。
【0003】
また、ビット情報は、論理和、論理積を電子回路で実現する事ができ、それぞれAND回路、OR回路と呼ばれている。これらの回路が大規模なデジタル回路の要素となるものである。従来のAND回路、OR回路は、1か0かの論理ビットで構成される2つの2値信号(0又は1)に対して、図13(C)、図13(D)に示されるように、次の演算を実行する。
【0004】
TIFF
2024034324000002.tif
13
110
【0005】
しかし、図14に示されるように、2値信号を用いることによるデジタル化時の情報損失、並びに、パラレル化によるバス密度の限界、シリアル化による処理遅延といった問題が生じ得る。
【0006】
以下、デジタル化時の情報損失について、粒子計数装置を例にして説明する(非特許文献1参照)。
上記のような演算を利用した従来の粒子計数装置は、粒子の入射により信号を出力するセンサーと、センサーの出力信号と基準となる閾値信号とを比較して粒子の入射の有無を示す2値信号(0又は1)をパルス出力するコンパレータ回路と、出力された2値信号(0又は1)の各パルスから各パルス幅内で粒子1個が入射したか否かを判定する判定回路とを備える。
【0007】
従来の粒子計数装置では、コンパレータ回路は、パルスを処理するために一定の処理時間を要するため、この処理中に次の信号が来ても処理が出来ず、切り捨ててしまう、所謂デッドタイム(不感時間)と呼ばれる時間が存在する(図15参照)。例えば、処理時間が100nsだとすると、1/100ns~10MHzが処理可能な繰り返し頻度となり、これ以上、繰り返し周期の高い入力情報は扱う事ができない。
【0008】
また、従来の粒子計数装置では、コンパレータ回路の信号パルス幅以下のきわめて短時間の間に高頻度で複数の粒子がセンサーに入射する場合、上記論理和に基づく計数方法のため、1パルス幅内に入射した粒子が1つの場合と2つ以上の場合とを区別することができず(パイルアップ)、いずれも1つとしか数えられない「数え落とし」が発生する(図15参照)。これが生じる程の高頻度では、コンパレータ回路を用いたデジタル回路では入射パルス数の情報を取得する事はもはやできず、信号パルス幅10nsの例では、図16(A)に示す粒子入射頻度1/10ns=100MHzが限界である。図16(B)、(C)に示されるように、頻度が1GHz,10GHzのようにさらに増大するにつれてパイルアップ量も増大していく。
【0009】
一方で、図16(B)、(C)に例示された1GHzを優に超える超高頻度の計測が必要になる場合が多々ある。既存技術でこれを克服するには、センサーの面積を小さくして入射頻度を下げる事、また、パルスの幅が小さくなるようなデバイスを用いる事、デッドタイムの小さな高速信号処理系を構築する事が求められる。いずれも大規模なシステムとなるだけでなく、既に技術的に達成可能な上限を遥かに超えるニーズが発生している。すなわち、既存技術の、デジタル回路を用いた計数回路は頻度上限がニーズを全く満たしていない状況である。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0010】
K M Kojima et al 2014 J. Phys.: Conf. Ser. 551 012063
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

学校法人立教学院
実数拡張情報処理装置及び方法
1か月前
個人
健康状態検査材
18日前
株式会社CCT
表示装置
17日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
24日前
日本精機株式会社
センサユニット
9日前
ニデック株式会社
検出装置
24日前
株式会社トプコン
測量装置
23日前
株式会社トプコン
測定装置
24日前
株式会社トプコン
測量装置
23日前
株式会社チノー
放射温度計
10日前
株式会社SUBARU
車両
25日前
株式会社SUBARU
車両
25日前
個人
コンベックスルール用測定部品
16日前
本多電子株式会社
水中探知装置
24日前
株式会社テイエルブイ
処理装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
給水治具
15日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
8日前
東将精工株式会社
測定器具補助具
17日前
TDK株式会社
ガスセンサ
1日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
8日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
8日前
中部電力株式会社
スミヤ濾紙
23日前
株式会社ミツトヨ
光学式エンコーダ
18日前
東レエンジニアリング株式会社
衝撃試験機
18日前
三菱マテリアル株式会社
温度センサ
15日前
住友金属鉱山株式会社
セレン評価方法
8日前
豊田合成株式会社
重量測定装置
15日前
東レ株式会社
センサー素子及びガスセンサー
22日前
株式会社 システムスクエア
検査装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
表示装置
9日前
株式会社ティアンドデイ
温度測定装置
15日前
住友金属鉱山株式会社
検査装置
8日前
太陽誘電株式会社
匂いセンサシステム
1日前
日立建機株式会社
作業機械
22日前
ニシム電子工業株式会社
液位検出装置
9日前
株式会社不二越
歯車寸法測定装置
17日前
続きを見る