TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025172492
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-26
出願番号2024078026
出願日2024-05-13
発明の名称曲げ加工システム及びロボット搬送体
出願人株式会社アマダ
代理人弁理士法人きさらぎ国際特許事務所
主分類B21D 5/02 20060101AFI20251118BHJP(本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工;金属の打抜き)
要約【課題】容易に位置決めができる曲げ加工システム及びロボット搬送体。
【解決手段】プレスブレーキと、前記プレスブレーキにワークを供給するワーク供給ロボットを載置可能なロボット搬送体と、前記プレスブレーキに対する前記ロボット搬送体の位置決めを行う位置決め機構とを備え、前記位置決め機構は、前記ロボット搬送体に設けられた第1位置決め部材と、前記プレスブレーキ側に設けられ、前記第1位置決め部材と係合可能な第2位置決め部材とを含み、前記第1位置決め部材及び前記第2位置決め部材の少なくともいずれか一方は、位置決め時において前記プレスブレーキ及び前記ロボット搬送体の一方から他方に向けて突出する長尺部位を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
プレスブレーキと、
前記プレスブレーキにワークを供給するワーク供給ロボットを載置可能なロボット搬送体と、
前記プレスブレーキに対する前記ロボット搬送体の位置決めを行う位置決め機構と
を備え、
前記位置決め機構は、
前記ロボット搬送体に設けられた第1位置決め部材と、
前記プレスブレーキ側に設けられ、前記第1位置決め部材と係合可能な第2位置決め部材と
を含み、
前記第1位置決め部材及び前記第2位置決め部材の少なくともいずれか一方は、位置決め時において前記プレスブレーキ及び前記ロボット搬送体の一方から他方に向けて突出する長尺部位を有する
曲げ加工システム。
続きを表示(約 790 文字)【請求項2】
前記第1位置決め部材は、前記長尺部位を有する
請求項1に記載の曲げ加工システム。
【請求項3】
前記長尺部位は、前記ロボット搬送体の平面視における投影面積内から出し入れ可能に構成されている
請求項2に記載の曲げ加工システム。
【請求項4】
前記ロボット搬送体は、前記長尺部位を展開した際に前記ロボット搬送体と前記長尺部位を固定可能な固定機構を含む
請求項3に記載の曲げ加工システム。
【請求項5】
前記第1位置決め部材及び前記第2位置決め部材のいずれか一方は、凸部を有し、他方は、前記凸部と対応する凹部を有する
請求項1~4のいずれか1項に記載の曲げ加工システム。
【請求項6】
前記凹部は、開口部と、底部と、前記底部から前記開口部に向けて広がる凹部側傾斜部とを有する
請求項5に記載の曲げ加工システム。
【請求項7】
前記凸部は、基部と、前記基部から突出した突出部とを有し、
前記突出部は、先端に向けて傾斜する凸部側傾斜部を有する
請求項6に記載の曲げ加工システム。
【請求項8】
プレスブレーキにワークを供給するワーク供給ロボットを載置可能な台車部と、
前記プレスブレーキに対する前記台車部の位置決めを行う位置決め機構と
を備え、
前記位置決め機構は、
前記台車部に設けられた第1位置決め部材と、
前記第1位置決め部材と係合可能な第2位置決め部材と
を含み、
前記第1位置決め部材及び前記第2位置決め部材の少なくともいずれか一方は、位置決め時において前記プレスブレーキ及び前記台車部の一方から他方に向けて突出する長尺部位を有する
ロボット搬送体。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、曲げ加工システム及びロボット搬送体に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ワークを曲げ加工機へ供給すると共に曲げ加工されたワークを曲げ加工機から搬出させるワークハンドを備えたロボットと、集積されたワークを一枚取りするワーク一枚取り装置とを曲げ加工機の前方に配置させたワーク供給,搬出装置がある(特許文献1等)。特許文献1に記載のロボットとワーク一枚取り装置は、矩形状のベース上にユニット化して設けられており、このベースの下部の前後左右には回転自在な車輪が支持されている。
【0003】
また、ベースの中央部の下部には複数の位置決め係合ブロックが設けられている。ベースの中央部には支持ブラケットが取付けられており、この支持ブラケット上には流体シリンダが設けられている。この流体シリンダに装着されたピストンロッドの先端には位置決め係合ブロックが一体化されている。プレスブレーキの前方の床には、位置決め係合ブロックが係脱される位置決めブロックが設けられている。
【0004】
特許文献1に記載のワーク供給,搬出装置は、プレスブレーキの前方に配置され、流体シリンダ作動させてピストンロッドを下降させることにより、位置決め係合ブロックが床に設けられた位置決めブロックに係合されて位置決めされる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開平7-16657号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、従来のワーク供給,搬送装置は、上述したようにプレスブレーキの前方の床に設けられた位置決めブロックと、ベース下部に設けられた位置決め係合ブロックを係合させて位置決めをする必要がある。そのため、平面視において、位置決めブロックがベースによって覆い隠されている状態で位置決めをすることになり、手探り状態で繰り返しベースの位置を調整するか、都度ベースの下を覗き込んで位置を調整するか、若しくは確認を担当するユーザと、ベースを移動させるユーザとで分担して作業をする必要があるため、位置決めに時間と労力がかかるという問題がある。
【0007】
本発明の一態様は、容易に位置決めができる曲げ加工システム及びロボット搬送体である。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様に係る曲げ加工システムは、プレスブレーキと、前記プレスブレーキにワークを供給するワーク供給ロボットを載置可能なロボット搬送体と、前記プレスブレーキに対する前記ロボット搬送体の位置決めを行う位置決め機構とを備え、前記位置決め機構は、前記ロボット搬送体に設けられた第1位置決め部材と、前記プレスブレーキ側に設けられ、前記第1位置決め部材と係合可能な第2位置決め部材とを含み、前記第1位置決め部材及び前記第2位置決め部材の少なくともいずれか一方は、位置決め時において前記プレスブレーキ及び前記ロボット搬送体の一方から他方に向けて突出する長尺部位を有する。
【0009】
本発明の一態様に係るロボット搬送体は、プレスブレーキにワークを供給するワーク供給ロボットを載置可能な台車部と、前記プレスブレーキに対する前記台車部の位置決めを行う位置決め機構とを備え、前記位置決め機構は、前記台車部に設けられた第1位置決め部材と、前記第1位置決め部材と係合可能な第2位置決め部材とを含み、前記第1位置決め部材及び前記第2位置決め部材の少なくともいずれか一方は、位置決め時において前記プレスブレーキ及び前記台車部の一方から他方に向けて突出する長尺部位を有する。
【発明の効果】
【0010】
本発明の一態様に係る曲げ加工システム及びロボット搬送体によれば、第1位置決め部材及び前記第2位置決め部材の少なくともいずれか一方が位置決め時において前記プレスブレーキ及び前記ロボット搬送体の一方から他方に向けて突出する長尺部位を有するため、前記第1位置決め部材と前記第2位置決め部材を係合させる際の視認性が高く、容易に位置決めができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社アマダ
無人搬送車
1か月前
株式会社アマダ
ビード形成方法
28日前
株式会社アマダ
工作機械制御装置
1か月前
株式会社アマダ
見積り作成システム
1か月前
株式会社アマダ
金型管理装置及び加工機制御装置
1か月前
株式会社アマダ
曲げ加工システム及びロボット搬送体
今日
株式会社アマダ
加工システム及び加工性判定システム
1か月前
株式会社アマダ
ガルバノスキャナユニット及びレーザ加工機
20日前
株式会社アマダ
プレスブレーキ制御装置及び曲げ速度算出方法
1か月前
株式会社アマダ
干渉確認システム、干渉確認方法及び曲げ加工機
21日前
株式会社アマダ
プレスブレーキ及びプレスブレーキの金型位置決め方法
1か月前
株式会社アマダ
生産管理システム、生産管理方法及び生産管理プログラム
1か月前
株式会社アマダ
制御装置、溶接加工システム、教示点判定方法及び教示点判定プログラム
21日前
株式会社アマダ
制御装置、曲げ加工システム、ロボット制御方法及びロボット制御プログラム
今日
株式会社アマダ
制御装置、曲げ加工システム、制御プログラム作成方法及び制御プログラム作成プログラム
今日
株式会社アマダ
生産管理システム、生産シミュレーション装置、生産シミュレーション方法及び生産シミュレーションプログラム
1か月前
個人
棒鋼連続引抜装置
8か月前
個人
鋼線の連続伸線方法
12日前
個人
ヘッダー加工機
5か月前
日伸工業株式会社
プレス加工装置
5か月前
日東精工株式会社
中空軸部品の製造方法
5か月前
株式会社不二越
NC転造盤
4か月前
オムロン株式会社
導線折り曲げ治具
3か月前
株式会社アマダ
曲げ金型
2か月前
東栄工業株式会社
ダブルデッキヘミング金型
4か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス金型
5か月前
工機ホールディングス株式会社
ニブラ
6か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス装置
6か月前
株式会社西田製作所
パンチャーヘッド
6か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス金型
7か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス金型
2か月前
株式会社トラバース
パンチング加工装置
7か月前
トヨタ自動車株式会社
打ち抜き加工方法
6か月前
株式会社TMEIC
監視装置
7か月前
株式会社アマダ
曲げ加工機
5か月前
日鉄建材株式会社
成形装置
1か月前
続きを見る