TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025172175
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-20
出願番号
2025154249,2023166010
出願日
2025-09-17,2019-01-04
発明の名称
ベツリン含有白樺樹皮抽出物およびその製剤
出願人
アムリット・リサーチ・リミテッド
代理人
個人
,
個人
主分類
A61K
36/185 20060101AFI20251113BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】本発明が解決しようとする課題は、患者の状態を悪化させることなく、皮膚に塗布されうる固形白樺樹皮抽出物を含有する創傷治癒製剤を提供することである。
【解決手段】本発明は、少なくとも約70重量%のベツリンと、ベツリン酸、オレアノール酸、エリスロジオールおよびルペオールからなる群から選択される一つまたは複数のトリテルペンとを含む、固形白樺樹皮抽出物に関する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
明細書に記載の発明。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2018年1月4日出願の米国仮出願第62/613,646号の利益を主張し、その全内容はあらゆる目的においてその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 1,500 文字)
【0002】
本開示は、白樺樹皮の抽出物に由来する医薬製剤に関する。
【背景技術】
【0003】
白樺樹皮抽出物に見られるトリテルペンは、創傷治癒特性を有することが公知である。白樺樹皮からこれらのトリテルペンを抽出する方法は、米国特許第7,482,383号に報告されている。これらの方法は、医薬製剤で使用されうる固形白樺樹皮抽出物を提供する。例えば、このような抽出物を含有する乳濁液は、米国特許第7,482,383号に記載されており、このような抽出物を含有するオレオゲルは、米国特許第9,352,041号、第8,828,444号、および第8,536,380号に記載されている。
【0004】
創傷治癒における臨床的使用については、治療が必要な皮膚の領域に触れることによって、オレオゲルを塗布する必要がある。接触塗布は、特定の皮膚状態(例えば、表皮水疱症)の治療に不利であり、これはオレオゲルを塗布する単純な作用が皮膚状態の悪化につながる場合があるためである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
米国仮出願第62/613,646号
米国特許第7,482,383号
米国特許第7,482,383号
米国特許第9,352,041号
米国特許第8,828,444号
米国特許第8,536,380号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって、患者の状態を悪化させることなく、皮膚に塗布されうる固形白樺樹皮抽出物を含有する創傷治癒製剤に対する必要性がある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示は、公知の固形白樺樹皮含有乳濁液およびオレオゲルの不利益を克服する、改善されたレオロジー特性を有する、臨床的に有利な創傷治癒製剤(オレオゲル、乳濁液および発泡体を含む)を提供する。
【0008】
本開示は、少なくとも約70重量%のベツリンと、ベツリン酸、オレアノール酸、エリスロジオールおよびルペオールからなる群から選択される一つまたは複数のトリテルペンとを含有する、固形白樺樹皮抽出物を提供する。本明細書に記載される固形白樺樹皮抽出物は、臨床的に有利なレオロジー特性を有するオレオゲルで処方されうる。
【0009】
本開示はまた、非極性溶媒中分散されうる固形白樺樹皮抽出物を作製する方法を提供し、(a)白樺樹皮を適切な溶媒に接触させて、ベツリンおよび少なくとも一つのトリテルペンを含有する抽出溶液を形成するステップと、(b)白樺樹皮を抽出溶液から分離するステップと、(c)抽出溶液を冷却して、溶液からベツリンおよびトリテルペンの一部を結晶化させるステップと、(d)結晶化したベツリンとトリテルペンを分離するステップと、(e)分離された結晶化したベツリンとトリテルペンを乾燥させて、固形白樺樹皮抽出物を形成するステップとを含む、臨床的に有利なオレオゲルを提供する。本開示はまた、これらの方法にしたがって調製される固形白樺樹皮抽出物も提供する。
【0010】
本開示は、約80%~約99%の一つまたは複数の非極性液体に分散された固形白樺樹皮抽出物の粒子を約1重量%~約20重量%含む臨床的に有利なオレオゲルを提供し、固形白樺樹皮抽出物は、適切な非極性液体中に分散されてオレオゲルを形成する。パッドおよび治療有効量のオレオゲルを含む滅菌創傷被覆材も提供される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
貼付剤
29日前
個人
簡易担架
11日前
個人
鼾防止用具
9か月前
個人
腋臭防止剤
11日前
個人
足踏み器具
18日前
個人
短下肢装具
4か月前
個人
排尿補助器具
1か月前
個人
前腕誘導装置
4か月前
個人
脈波測定方法
9か月前
個人
白内障治療法
8か月前
個人
洗井間専家。
8か月前
個人
嚥下鍛錬装置
4か月前
個人
矯正椅子
6か月前
個人
歯の修復用材料
5か月前
個人
バッグ式オムツ
5か月前
個人
腰ベルト
1か月前
個人
胸骨圧迫補助具
2か月前
個人
ウォート指圧法
1か月前
個人
汚れ防止シート
1か月前
個人
アイマスク装置
3か月前
個人
ホバーアイロン
7か月前
個人
車椅子持ち上げ器
8か月前
個人
排尿排便補助器具
13日前
個人
哺乳瓶冷まし容器
4か月前
三生医薬株式会社
錠剤
8か月前
個人
美容セット
20日前
個人
シャンプー
7か月前
個人
歯の保護用シール
6か月前
個人
陣痛緩和具
4か月前
個人
湿布連続貼り機。
3か月前
株式会社結心
手袋
8か月前
個人
エア誘導コルセット
2か月前
個人
服薬支援装置
8か月前
株式会社大野
骨壷
4か月前
株式会社コーセー
化粧料
1か月前
個人
治療用酸化防御装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る