TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025170415
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-18
出願番号
2025145857,2021167754
出願日
2025-09-03,2021-10-12
発明の名称
情報処理システム
出願人
株式会社カプコン
代理人
弁理士法人IPX
主分類
H04N
21/6334 20110101AFI20251111BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】許諾のない動画配信を抑制する情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システムにおいて、発行ステップでは、所定のコンテンツを含む動画の配信の許諾を示す許諾情報を発行する。通知ステップでは、配信を希望するユーザに、発行された許諾情報を通知する。付与判定ステップでは、コンテンツを含む動画が配信された場合に、当該動画に許諾情報が付与されているか否かの判定を可能とする。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
情報処理システムであって、
発行ステップでは、所定のコンテンツを含む動画の配信の許諾を示す許諾情報を発行し、
通知ステップでは、前記配信を希望するユーザに、発行された前記許諾情報を通知し、
付与判定ステップでは、前記コンテンツを含む動画が配信された場合に、当該動画に前記許諾情報が付与されているか否かの判定を可能とする、もの。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、実況ユーザによる実況動画が配信されたゲームに新規プレイヤが登録されたりプレイ頻度が向上したりした場合に実況ユーザに特典を付与する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-162881号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
実況動画のようなゲーム画面を含む動画の配信においては、ゲームに関する権利の所有者の許諾を得ないで動画が配信されるおそれがある。
本開示では上記事情を鑑み、許諾のない動画配信を抑制することとした。
【課題を解決するための手段】
【0005】
(1)本開示の一態様によれば、情報処理システムが提供される。この情報処理システムにおける発行ステップでは、所定のコンテンツを含む動画の配信の許諾を示す許諾情報を発行する。通知ステップでは、配信を希望するユーザに、発行された許諾情報を通知する。付与判定ステップでは、コンテンツを含む動画が配信された場合に、当該動画に許諾情報が付与されているか否かの判定を可能とする。
【0006】
このような態様によれば、許諾のない動画配信を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
ゲーム動画配信システム1の全体構成を示す図である。
ゲームサーバ10のハードウェア構成を示す図である。
ゲーム端末40のハードウェア構成を示す図である。
各装置の制御部の機能構成を示す図である。
発行処理の一例を示すアクティビティ図である。
配信条件テーブルの一例である。
発行処理の別の一例を示すアクティビティ図である。
表示された配信権画面の一例を示す図である。
配信処理の一例を示すアクティビティ図である。
動画編集画面の一例を示す図である。
許諾IDを付与するための動画編集画面の一例を示す図である。
条件判定処理の一例を示すアクティビティ図である。
対価の要求処理の一例を示すアクティビティ図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を用いて本開示の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
【0009】
ところで、本実施形態に登場するソフトウェアを実現するためのプログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体(Non-Transitory Computer-Readable Medium)として提供されてもよいし、外部のサーバからダウンロード可能に提供されてもよいし、外部のコンピュータで当該プログラムを起動させてクライアント端末でその機能を実現(いわゆるクラウドコンピューティング)するように提供されてもよい。
【0010】
また、本実施形態において「部」とは、例えば、広義の回路によって実施されるハードウェア資源と、これらのハードウェア資源によって具体的に実現されうるソフトウェアの情報処理とを合わせたものも含みうる。また、本実施形態においては様々な情報を取り扱うが、これら情報は、例えば電圧・電流を表す信号値の物理的な値、0または1で構成される2進数のビット集合体としての信号値の高低、または量子的な重ね合わせ(いわゆる量子ビット)によって表され、広義の回路上で通信・演算が実行されうる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社カプコン
ゲームプログラムおよびゲームシステム
1か月前
株式会社カプコン
ゲームプログラムおよびゲームシステム
28日前
株式会社カプコン
情報処理システム
今日
株式会社カプコン
プログラムおよびキャラクタ作成装置
4日前
株式会社カプコン
ゲームプログラムおよびゲームシステム
1か月前
株式会社カプコン
情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
25日前
株式会社カプコン
ゲーム大会誘致プログラム、プログラム、コンピュータおよび情報処理方法
4日前
個人
イヤーピース
11日前
個人
イヤーマフ
25日前
個人
監視カメラシステム
1か月前
キーコム株式会社
光伝送線路
1か月前
個人
スイッチシステム
19日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
WHISMR合同会社
収音装置
2か月前
個人
スキャン式車載用撮像装置
1か月前
アイホン株式会社
電気機器
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
1か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
1か月前
ヤマハ株式会社
放音制御装置
19日前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
19日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
11日前
株式会社リコー
画像形成装置
27日前
個人
ワイヤレスイヤホン対応耳掛け
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
サクサ株式会社
無線システム
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
個人
映像表示装置、及びARグラス
20日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
日本電気株式会社
海底分岐装置
1か月前
個人
発信機及び発信方法
1か月前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
11日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
14日前
キヤノン株式会社
撮像システム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る