TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025167054
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-07
出願番号2024071338
出願日2024-04-25
発明の名称鳥類の飛来を抑制する抑制具、鳥類の飛来を抑制する方法
出願人中部電力株式会社,中部電力パワーグリッド株式会社
代理人弁理士法人暁合同特許事務所
主分類A01M 29/32 20110101AFI20251030BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】飛来した鳥類の嫌悪感を誘うことで、構造物に鳥類が留まることを抑制する。
【解決手段】
鳥類5の飛来を抑制する抑制具10であって、ベース20と、前記ベース20上に設けられ、鳥類5の足裏を刺激する刺激部30A、30Bと、を有する。刺激部30A、30Bで鳥類5の足裏6を刺激して嫌悪感を誘うことにより、送電鉄塔1等の構造物に鳥類5が留まることを抑制できる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
鳥類の飛来を抑制する抑制具であって、
ベースと、
前記ベース上に設けられ、鳥類の足裏を刺激する刺激部と、を有する、抑制具。
続きを表示(約 220 文字)【請求項2】
請求項1に記載の抑制具であって、
前記刺激部は、前記ベース上に点在する、複数の突起である、抑制具。
【請求項3】
請求項1に記載の抑制具であって、
前記刺激部は、前記ベースの長手方向に一続きに延びる突条である、抑制具。
【請求項4】
鳥類の飛来を抑制する方法であって、
ベース上に設けられた刺激部によって、鳥類の足裏を刺激することにより、鳥類の飛来を抑制する、方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、構造物に対する鳥類の飛来を抑制する技術に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
図1に示すように、鉄塔1や架空地線2などの送電設備等の構造物に対して、カラス、カワウ、アオサギ等の鳥類5が飛来することがある。従来から、こうした鳥類の糞による短絡故障、鳥類本体の感電による電力供給支障、あるいは鳥類の鳴き声による騒音が問題となっている。鳥害を防止する技術を開示する文献として、例えば、下記の特許文献1がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-195308号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この発明の課題は、飛来した鳥類の嫌悪感を誘うことで、構造物に鳥類が留まることを抑制することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の抑制具は、ベースと、前記ベース上に設けられ、鳥類の足裏を刺激する刺激部と、を有する。前記刺激部は前記ベース上に点在する複数の突起でもよい。また、前記ベースの長手方向に一続きに延びる突条でもよい。
【0006】
上記の技術は、鳥類の飛来を抑制する方法に、適用することも可能である。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、構造物に飛来した鳥類の足裏を刺激して嫌悪感を誘うことで、構造物に鳥類が留まることを抑制することができる。これにより、鳥類の糞による短絡故障、鳥類本体の感電による電力供給支障、あるいは、鳥類の鳴き声による騒音を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
送電鉄塔の斜視図
抑制具の斜視図
抑制具の平面図
抑制具の正面図(図2をA方向から見た図)
突起の断面形状を示す図
突起の断面形状を示す図
突起の断面形状を示す図
鳥類の足裏を示す図
抑制具の設置例を示す図
抑制具の斜視図
抑制具の設置例を示す図
【発明を実施するための形態】
【0009】
<実施形態>
1.抑制具10の構造説明
抑制具10は、例えば、合成樹脂製(金属製でもよい)であり、図2~図4に示すように、ベース20と、複数の突起30A、30Bからなる。ベース20は、一方向に長い形状、この例では、長方形である。以下、ベース20の長手方向をX方向とし、短手方向をY方向(前後方向)とする。
【0010】
突起30A、30Bは、図5(A)に示すように円錐形状(断面が三角形)であり、ベース20上に点在している。この例では、ベース20の前側に突起30Aが一定の間隔で配置され、後側に突起30Bが一定の間隔で配置されている。前後の突起30A、30Bは同じ形状である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

中部電力株式会社
マッチングシステム
1か月前
中部電力株式会社
車両充電システムおよび車両充電方法
10日前
中部電力ミライズ株式会社
車両充電システム
1か月前
中部電力株式会社
鳥類の飛来を抑制する抑制具、鳥類の飛来を抑制する方法
10日前
中部電力ミライズ株式会社
状態判定装置および状態判定プログラム
19日前
中部電力株式会社
地表の三次元モデル作成装置、地表の三次元モデル作成方法、及び地表の三次元モデル作成プログラム
1か月前
株式会社センシンロボティクス
情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
1か月前
株式会社センシンロボティクス
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社センシンロボティクス
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
1か月前
個人
蠅捕獲器
27日前
個人
釣り用錘
7日前
個人
虫捕り器
1か月前
個人
草刈り鋏
1か月前
個人
蜜蜂保護装置
18日前
個人
噴霧器ノズル
5日前
個人
刈込鋏保持具
1か月前
個人
種子の製造方法
24日前
個人
草刈機用回転刃
27日前
個人
後付巻降ろし器
1か月前
個人
昆虫捕集器
24日前
株式会社丹勝
緑化工法
1か月前
個人
イカ釣り用ヤエン
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
個人
可動リップ付きルアー
10日前
株式会社剛樹
釣り竿
3日前
株式会社シマノ
釣竿
1か月前
井関農機株式会社
圃場作業機
10日前
個人
餌付き針の餌取り防止具
13日前
株式会社ナベル
表示システム
13日前
個人
ブルーカーボンシステム
10日前
個人
四足動物用装着具
1か月前
大栄工業株式会社
捕獲器
1か月前
続きを見る