TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025164995
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-04
出願番号
2024068822
出願日
2024-04-22
発明の名称
情報処理システム及び情報処理方法
出願人
パラマウントベッド株式会社
代理人
弁理士法人NIP&SBPJ国際特許事務所
主分類
G16H
40/00 20180101AFI20251027BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約
【課題】患者等のケアに好適な情報処理システム及び情報処理方法等の提供。
【解決手段】 情報処理システムは、ケア担当者に対して患者の確認が必要であることを通知する通知処理の実行条件を設定する通知設定部と、実行条件が満たされていると判定された場合に通知処理を実行する通知部と、通知処理の設定に用いられる設定画面を表示部に表示させる処理を行う表示処理部を含み、通知設定部は、通知処理が行われた場合にケア担当者が対応に要する病棟単位での負荷の程度を表す病棟負荷情報と、許容される負荷の程度を表す許容負荷情報を求め、表示処理部は、病棟負荷情報と許容負荷情報の関係を示す情報を含む設定画面の表示処理を行う。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
ケア担当者に対して患者の確認が必要であることを通知する通知処理の実行条件を設定する通知設定部と、
前記実行条件が満たされていると判定された場合に、前記通知処理を実行する通知部と、
前記通知処理の設定に用いられる設定画面を表示部に表示させる処理を行う表示処理部と、
を含み、
前記通知設定部は、
前記患者に関する前記通知処理が行われた場合に、前記ケア担当者が対応に要する病棟単位での負荷の程度を表す病棟負荷情報を求め、
前記通知処理に対応する際の時間的な目標を表す目標情報、及び、前記通知処理に対応する前記ケア担当者の数に基づいて、許容される負荷の程度を表す許容負荷情報を求め、
前記表示処理部は、
前記病棟負荷情報と前記許容負荷情報の関係を示す情報を含む前記設定画面の表示処理を行う情報処理システム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
請求項1において、
前記患者は、前記病棟に入院している複数の患者を含み、
前記通知設定部は、
前記複数の患者のそれぞれについて、前記通知処理が行われた場合に前記ケア担当者が対応に要する患者単位での負荷の程度を表す患者負荷情報を求め、
前記複数の患者に対応する前記患者負荷情報に基づいて、前記病棟の負荷の度合いを表す前記病棟負荷情報を求める情報処理システム。
【請求項3】
請求項2において、
前記通知設定部は、
前記患者の転倒転落リスク、前記患者の病状、及び、前記患者の居室の情報の少なくとも1つに基づいて、前記患者負荷情報を求める情報処理システム。
【請求項4】
請求項3において、
前記通知設定部は、
前記患者の電子カルテに基づいて、前記患者負荷情報を求め、
前記電子カルテが更新されたことをトリガーとして、前記患者負荷情報を更新し、
更新後の前記患者負荷情報に基づいて、前記病棟負荷情報を更新する情報処理システム。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか一項において、
前記通知設定部は、
所与の長さの期間が複数のサブ期間に分割される場合に、前記複数のサブ期間のいずれかの期間から他の期間へ変化するタイミングにおいて、前記病棟負荷情報を更新する情報処理システム。
【請求項6】
請求項1乃至4のいずれか一項において、
前記通知設定部は、
前記病棟負荷情報と前記許容負荷情報の比較処理に基づいて、前記通知処理が未設定である前記患者に関する前記通知処理の前記実行条件の設定を許可するか否かを判定し、
前記表示処理部は、
前記実行条件の設定を許可すると判定された場合と、許可しないと判定された場合とで異なる前記設定画面を表示させる情報処理システム。
【請求項7】
請求項1乃至4のいずれか一項において、
前記ケア担当者が複数のケア担当者を含み、前記複数のケア担当者が交代勤務する場合において、
前記通知設定部は、前記複数のケア担当者の交代が行われるタイミングで、前記許容負荷情報を更新する情報処理システム。
【請求項8】
請求項1乃至4のいずれか一項において、
前記通知設定部は、
前記病棟負荷情報の履歴と、前記ケア担当者が前記通知処理への対応に要した時間を表す時間情報の履歴に基づいて、前記許容負荷情報を決定する情報処理システム。
【請求項9】
請求項1乃至4のいずれか一項において、
前記通知設定部は、
前記患者の病状、前記患者に許容される移動範囲、前記患者の移動手段、及び前記患者に推奨されるベッドの可動範囲の少なくとも1つに基づいて、前記患者に推奨される前記実行条件を求める情報処理システム。
【請求項10】
請求項9において、
前記表示処理部は、
前記患者に推奨される前記実行条件を含む前記設定画面を表示させる情報処理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム及び情報処理方法等に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、患者等のケア対象者をケアする際の負荷を求める手法が知られている。例えば特許文献1には、現実的な作業量をスタッフごとに求める手法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-197075号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
患者等のケアに好適な情報処理システム及び情報処理方法等を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一態様は、ケア担当者に対して患者の確認が必要であることを通知する通知処理の実行条件を設定する通知設定部と、前記実行条件が満たされていると判定された場合に、前記通知処理を実行する通知部と、前記通知処理の設定に用いられる設定画面を表示部に表示させる処理を行う表示処理部と、を含み、前記通知設定部は、前記患者に関する前記通知処理が行われた場合に、前記ケア担当者が対応に要する病棟単位での負荷の程度を表す病棟負荷情報を求め、前記通知処理に対応する際の時間的な目標を表す目標情報、及び、前記通知処理に対応する前記ケア担当者の数に基づいて、許容される負荷の程度を表す許容負荷情報を求め、前記表示処理部は、前記病棟負荷情報と前記許容負荷情報の関係を示す情報を含む前記設定画面の表示処理を行う情報処理システムに関係する。
【0006】
本開示の他の態様は、通知処理の設定に用いられる設定画面を表示部に表示させる処理を行い、ケア担当者に対して患者の確認が必要であることを通知する前記通知処理の実行条件を設定し、前記実行条件が満たされていると判定された場合に、前記通知処理を実行し、前記実行条件の設定において、前記患者に関する前記通知処理が行われた場合に前記ケア担当者が対応に要する病棟単位での負荷の程度を表す病棟負荷情報を求め、前記通知処理に対応する際の時間的な目標を表す目標情報、及び、前記通知処理に対応する前記ケア担当者の数に基づいて、許容される負荷の程度を表す許容負荷情報を求め、前記設定画面を表示させる処理において、前記病棟負荷情報と前記許容負荷情報の関係を示す情報を含む前記設定画面の表示処理を行う情報処理方法に関係する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
情報処理システムの構成例を示す図である。
情報処理システムの機能構成例を示す図である。
ベッドの構成例を示す図である。
検出装置の構成例を示す図である。
情報処理システムにおける通知設定処理を説明するフローチャートである。
情報処理システムにおける通知処理を説明するフローチャートである。
病棟負荷情報を求める処理を説明するフローチャートである。
負荷マスタデータの例である。
病室マスタデータの例である。
判定マスタデータの例である。
判定マスタデータの例である。
ピクトグラムコードに対応づけられるピクトグラムの例である。
ピクトグラムコードに対応づけられるピクトグラムの例である。
判定マスタデータの例である。
判定マスタデータの例である。
許容負荷情報を求める処理を説明するフローチャートである。
回帰分析により許容負荷情報を求める処理を説明する図である。
設定画面の例である。
患者画面の例である。
設定画面の他の例である。
患者にピクトグラムコードを対応づけるための画面例である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本実施形態について図面を参照しつつ説明する。図面については、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本開示の必須構成要件であるとは限らない。
【0009】
1.システム構成例
本実施形態に係る情報処理システム10は、例えばケア担当者が患者のケアを行う場面において、当該ケア担当者向けの通知処理を適切に行うものである。具体的には、情報処理システム10は、ケア担当者に対して過剰な通知が行われてしまうことや、ケアが必要な患者に関して必要な通知が行われないこと等を抑制する。情報処理システム10における処理の詳細は後述する。なお本実施形態における患者とは、例えば病院に入院している患者であるが、介護施設の入居者であってもよい。ケア担当者は、狭義には病院に勤務する看護師であるが、作業療法士、理学療法士等を含んでもよい。またケア担当者は、介護士、ケアマネージャー等を含んでもよい。
【0010】
図1は、本実施形態に係る情報処理システム10の構成例である。情報処理システム10は、例えばベッド100と、情報処理装置200と、端末装置300を含む。ただし情報処理システム10の構成は図1の例に限定されず、一部の構成を省略する、他の構成を追加する等の変形実施が可能である。例えば本実施形態にかかる情報処理システム10は、図1に示す構成の一部であってもよく、例えば情報処理システム10は、情報処理装置200であってもよい。また、図1ではベッド100として2つのベッド100-1及び100-2を例示したが、ベッド100の数はこれに限定されない。同様に、図1では端末装置300として2つの端末装置300-1及び300-2を例示したが、端末装置300の数はこれに限定されない。また情報処理システム10は、図4を用いて後述する検出装置400等のセンシングデバイス500を含んでもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
支援システム
5か月前
個人
医療のAI化
1か月前
個人
管理装置
5か月前
個人
対話システム
5か月前
個人
通知ぬいぐるみAIシステム
2か月前
キラル株式会社
ヘルスケアシステム
15日前
キラル株式会社
ヘルスケアシステム
15日前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
4か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
7日前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
3か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
3か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
3か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
3か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
3か月前
株式会社リコー
投薬管理システム
1か月前
TOTO株式会社
健康管理システム
28日前
ゾーン株式会社
コンピュータシステム
6か月前
個人
診療の管理装置及び診療システム
3か月前
株式会社M-INT
情報処理システム
6か月前
株式会社CureApp
プログラム
4か月前
株式会社サンクスネット
情報提供システム
5か月前
株式会社イシダ
受付端末装置
8日前
株式会社ミラボ
情報処理装置、及びプログラム
3か月前
株式会社 137
健康観察管理システム
5か月前
歯っぴー株式会社
口内状態の画像診断方法
2か月前
大和ハウス工業株式会社
服薬推定システム
28日前
合同会社フォース
オンライン診療システム
7か月前
西川株式会社
サービス出力システム
5か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置及び調剤システム
4か月前
HITOTSU株式会社
手術管理システム1
6か月前
株式会社エフアンドエフ
在宅健康チェックシステム
5か月前
キラル株式会社
プログラムの提供システムおよびその方法
1か月前
株式会社SECRET MEDICINE
管理装置
1か月前
株式会社サンクスネット
健康医療情報管理システム
3か月前
二九精密機械工業株式会社
健康管理要素評価支援システム
4か月前
キラル株式会社
心理療法を提供するシステムおよびその方法
15日前
続きを見る
他の特許を見る