TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025161022
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-24
出願番号2024063850
出願日2024-04-11
発明の名称空気製水機
出願人アクアムホールディングス株式会社
代理人個人
主分類B67D 3/00 20060101AFI20251017BHJP(びん,広口びんまたは類似の容器の開封または密封;液体の取扱い)
要約【課題】貯水用のタンクと吐水口の間に設けられる流水経路に溜められ、細菌の繁殖等により汚染されている可能性のある飲用水がそのまま吐出されるのではなく、少なくともその一部を排水することで極力汚染されていない飲用水だけを吐出することができ、かつ、これを安価で簡易な方法で実現することができる空気製水機を提供する。
【解決手段】空気から作った結露水を溜める集水ボトル0100と、飲用水を溜める冷水タンク0120と、飲用水を吐出する吐水部0130と、冷水タンクから供給される飲用水の流水経路を切り替える切替部0140と、切替部を制御する制御部0150とを有し、制御部は、吐水時に所定時間冷水タンクから切替部までの少なくとも一部の流水経路に溜まっている飲用水の少なくとも一部を集水ボトルに排水し、所定時間経過後に吐水部から飲用水を吐出するように切替部を制御することを特徴とする空気製水機を提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
空気から飲用水を作る空気製水機において、
空気から作った結露水を溜める集水ボトルと、
飲用水を溜める冷水タンクと、
飲用水を吐出する吐水部と、
前記冷水タンクから供給される飲用水の流水経路を切り替える切替部と、
前記切替部を制御する制御部と、
を有し、
前記制御部は、吐水時に、所定時間、前記冷水タンクから前記切替部までの少なくとも一部の流水経路に溜まっている飲用水の少なくとも一部を前記集水ボトルに排水し、前記所定時間経過後に、前記吐水部から飲用水を吐出するように前記切替部を制御することを特徴とする空気製水機。
続きを表示(約 780 文字)【請求項2】
前記集水ボトルに溜められた結露水を前記冷水タンクに供給する少なくとも一部の流水経路に複数のフィルターを設けた請求項1に記載の空気製水機。
【請求項3】
前記複数のフィルターは、少なくとも活性炭フィルター、逆浸透膜フィルター、バイオミネラルフィルターから成る請求項2に記載の空気製水機。
【請求項4】
前記切替部は、冷水タンクからの少なくとも一部の流水経路接続部を入口とし、前記吐水部と接続された流水経路接続部、並びに、前記集水ボトルと接続された流水経路接続部を出口とする三方電磁弁から成る請求項1に記載の空気製水機。
【請求項5】
前記制御部は、少なくともCPU、メインメモリ、不揮発性メモリ、入出力インターフェースから構成される制御基板から成る請求項1に記載の空気製水機。
【請求項6】
前記冷水タンクから前記切替部までの少なくとも一部の流水経路に浄水フィルターを設けた請求項1に記載の空気製水機。
【請求項7】
前記集水ボトル及び前記複数のフィルターは、製水機筐体の前面から出し入れ可能に構成されている請求項2に記載の空気製水機。
【請求項8】
前記浄水フィルターは、少なくとも活性炭フィルター、ろ過膜フィルター、セラミックフィルター、イオン交換樹脂フィルター、逆浸透膜フィルターのうち何れか1以上からなる請求項6に記載の空気製水機。
【請求項9】
前記冷水タンクから前記切替部までの少なくとも一部の流水経路にヒーターで温水を作って溜める温水用タンクを備えた請求項1に記載の空気製水機。
【請求項10】
前記冷水タンクに溜められた飲用水に紫外線を照射する紫外線ランプを設けた請求項1に記載の空気製水機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、空気中の水蒸気から飲用水を作るための空気製水機に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
空気製水機は、一般に、空気を冷却して空気中の水蒸気を液体の水に凝結させ、フィルターでろ過することにより飲用水を得る機器であり、例えば、特許文献1にこのような一般的なしくみを持つ空気製水機が開示されている。このような空気製水機は、自ら飲用水を作り出すことができ、外部からの給水が不要であるため、災害時などにおいて水道が使えずしかも外部からの給水が困難な場合でも、簡易に飲用水を得ることができるというメリットを有する。
【0003】
一方で、空気中には、目に見えない細菌やウィルスが浮遊している。それらの細菌やウィルス、微生物は浮遊菌と呼ばれ、人間に対して健康被害を引き起こす可能性もあるため、除菌などの対策が必要である。これらの浮遊菌は水が凝結される際に同時に凝結される水に含まれており、フィルターを用いても100%除去することは困難である。ろ過して得られた飲用水は、空気製水機内のタンクや配管に溜められている間に前記浮遊菌が原因で繁殖した細菌群などの不純物により汚染されるおそれがある。そこで、空気製水機内に溜められている飲用水を飲用に供する際には、細菌などの不純物が極力除去された状態で供給されることが望ましい。
【0004】
殺菌機能を備えた空気製水機として、非特許文献1には、紫外線ランプを配置した貯水タンクを備え、当該タンクに貯水されている飲用水を当該ランプで照射して殺菌するものが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2014-224399号公報
【非特許文献】
【0006】
空気から水を作るウォーターサーバー[エアリス]浄水機能付き(URL:https://airlith.com)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
非特許文献1に記載された空気製水機は、あくまで貯水タンク内の飲用水を殺菌するものである。しかし、空気製水機においては、貯水用のタンクと吐水口の間に流水経路として配管が設けられているのが通例であるところ、この場合、飲用水を吐水口から吐出した後、当該配管内にある程度の量の水が残ったままとなり、次の吐出機会までの時間の経過により当該配管内に溜まった飲用水に細菌等が繁殖し、これが除去されないまま吐出されてしまうおそれがある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、上述の課題に鑑みたものであり、貯水用のタンクと吐水口の間に設けられる流水経路に溜められ、細菌の繁殖等により汚染されている可能性のある飲用水がそのまま吐出されるのではなく、少なくともその一部を排水することで極力汚染されていない飲用水だけを吐出することができ、かつ、これを安価で簡易な方法で実現することができる空気製水機を提供するものである。
【0009】
具体的には、本発明のうち第一の発明は、空気から飲用水を作る空気製水機において、空気から作った結露水を溜める集水ボトルと、飲用水を溜める冷水タンクと、飲用水を吐出する吐水部と、前記冷水タンクから供給される飲用水の流水経路を切り替える切替部と、前記切替部を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、吐水時に、所定時間、前記冷水タンクから前記切替部までの少なくとも一部の流水経路に溜まっている飲用水の少なくとも一部を前記集水ボトルに排水し、前記所定時間経過後に、前記吐水部から飲用水を吐出するように前記切替部を制御することを特徴とする空気製水機を提供する。
【0010】
また、本発明のうち第二の発明は、前記第一の発明を基本としつつ、前記集水ボトルに溜められた結露水を前記冷水タンクに供給する少なくとも一部の流水経路に複数のフィルターを設けた空気製水機を提供する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
万能シリコン漏斗。
4か月前
個人
ペットボトルオープナー
3日前
株式会社タツノ
給油装置
1か月前
澁谷工業株式会社
キャッパ
9か月前
株式会社タツノ
給油認証システム
24日前
澁谷工業株式会社
充填装置
5か月前
有限会社ユウアイ
内容物充填装置
1か月前
個人
ボトルキャップ用開栓具
11か月前
靜甲株式会社
キャップの巻締め機構
3か月前
株式会社青木製作所
タンクローリの配管装置
11か月前
個人
開封具
5か月前
富士電機株式会社
液体供給装置
12か月前
澁谷工業株式会社
キャッピング装置
3か月前
澁谷工業株式会社
キャッピング装置
9か月前
ホシザキ株式会社
飲料供給装置
8か月前
ホシザキ株式会社
飲料供給装置
8か月前
個人
液体注出補助具
3か月前
ホシザキ株式会社
飲料供給装置
8か月前
アクアムホールディングス株式会社
空気製水機
3日前
株式会社吉野工業所
高温充填方法
8か月前
キリンホールディングス株式会社
飲料注出装置
3か月前
日本クロージャー株式会社
ボトルケース
11か月前
キリンホールディングス株式会社
容器の保管装置
2か月前
靜甲株式会社
キャップ保持機構並びにキャッパー
3か月前
サッポロビール株式会社
カラン
9か月前
アサヒ飲料株式会社
炭酸飲料製造ラインの制御方法
8か月前
澁谷工業株式会社
充填装置の洗浄・殺菌システム
2か月前
富士電機株式会社
飲料供給装置
9か月前
トキコシステムソリューションズ株式会社
給液装置
6か月前
Kyopalab合同会社
詰替装置および詰替方法
1か月前
富士電機株式会社
飲料供給装置
4か月前
サッポロビール株式会社
飲料サーバー
9か月前
富士電機株式会社
飲料供給装置
9か月前
富士電機株式会社
飲料供給装置
9か月前
富士電機株式会社
飲料供給装置
3か月前
サッポロビール株式会社
飲料サーバー
4か月前
続きを見る