TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025160500
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-22
出願番号2025133371,2024094403
出願日2025-08-08,2021-05-14
発明の名称面圧解析装置、方法、プログラム及び記録媒体
出願人富士フイルム株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G01L 5/00 20060101AFI20251015BHJP(測定;試験)
要約【課題】測定対象物の検査面に印加された面圧を自動評価し、測定対象物の合否判定等を行う検査者を支援することができる面圧解析装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】面圧解析装置として機能するサーバの画像取得部210Aは、ユーザ端末から検査画像10を取得する。検査画像10は、測定対象物の検査面に配置され、検査面に印加された圧力の強弱に応じた濃度分布で発色した圧力測定シートの撮影画像である。変換部222は、検査画像10の濃度値を2次元状に分布する第1圧力値に変換する。評価情報生成処理部224は、第1圧力値とメモリ240から読み出した限定見本とを比較し、両者の一致度を示す情報(評価情報)を一次判定結果として生成する。一次判定結果は、出力部210Bからユーザ端末に出力(送信)され、ユーザ端末のディスプレイに表示される。
【選択図】 図9
特許請求の範囲【請求項1】
プロセッサを備えた面圧解析装置であって、
前記プロセッサは、
物品である測定対象物の検査面に印加された2次元状に分布する第1圧力値を取得し、
前記測定対象物に関する基準情報であって、前記第1圧力値を評価するための基準情報を取得し、
前記第1圧力値と前記基準情報とに基づいて、前記第1圧力値に対する評価情報を生成する、
面圧解析装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記プロセッサは、前記評価情報を表示させるための処理を行う、
請求項1に記載の面圧解析装置。
【請求項3】
前記プロセッサは、前記測定対象物を識別するための情報を含む付帯情報を生成する、
請求項1又は2に記載の面圧解析装置。
【請求項4】
前記プロセッサは、前記付帯情報を表示させるための処理を行う、
請求項3に記載の面圧解析装置。
【請求項5】
前記評価情報は、ユーザによる前記測定対象物の合否判定の参考に使用される情報である、
請求項1から4のいずれか1項に記載の面圧解析装置。
【請求項6】
前記基準情報は、前記測定対象物の複数の判定箇所を示す領域又は位置を示す判定箇所情報、及び前記判定箇所情報に対応して予め設定された圧力範囲値を示す許容範囲値であり、
前記プロセッサは、前記判定箇所情報に基づいて前記判定箇所における前記第1圧力値を特定し、特定した前記第1圧力値と前記許容範囲値とに基づいて前記評価情報を生成する、
請求項1から5のいずれか1項に記載の面圧解析装置。
【請求項7】
前記基準情報は、前記測定対象物の複数の判定箇所を示す領域又は位置を示す判定箇所情報であり、
前記プロセッサは、前記判定箇所情報に基づいて複数の前記判定箇所における複数の前記第1圧力値を特定し、特定した複数の前記第1圧力値の間の一致度を示す情報を前記評価情報として生成する、
請求項1から5のいずれか1項に記載の面圧解析装置。
【請求項8】
前記プロセッサによる前記第1圧力値の取得は、
前記測定対象物の検査面に配置される圧力測定シートであって、前記検査面に印加された面圧に応じた濃度分布で発色した前記圧力測定シートを撮影したカメラ、又は前記圧力測定シートを走査したスキャナから検査画像を取得し、
取得した前記検査画像を2次元状に分布する前記第1圧力値に変換することにより行う、
請求項1から7のいずれか1項に記載の面圧解析装置。
【請求項9】
前記プロセッサによる前記第1圧力値の取得は、
前記測定対象物の検査面に配置される圧力センサシートを含み、前記圧力センサシートから出力される前記検査面に印加される面圧に応じた電気信号に基づいて2次元状に分布する前記第1圧力値を出力する面圧分布測定器から取得する、
請求項1から7のいずれか1項に記載の面圧解析装置。
【請求項10】
前記プロセッサは、前記検査面に印加される面圧に応じた電気信号に基づいて、前記電気信号に応じた濃度分布を有する検査画像を生成する、
請求項9に記載の面圧解析装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は面圧解析装置、方法、プログラム及び記録媒体に係り、特に測定対象物の検査面に印加された2次元状に分布する面圧を解析し、評価する技術に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、測定対象物の検査面に印加された2次元状に分布する面圧を確認するために、発色剤を包含するマイクロカプセル層を有する圧力測定シートを使用する方法が知られている。このような圧力測定フイルムとしては、例えば富士フイルム株式会社より提供される「プレスケール」(商品名)がある。
【0003】
測定対象物の検査面に配置される圧力測定シートは、検査面に印加された面圧に応じた濃度分布で発色する。検査者は、発色済みの圧力測定シートを目視で確認することで、測定対象物の検査面に印加された面圧の合否を判定する。
【0004】
また、特許文献1には、測定対象物の点接触又は線接触する部分に加わる最大圧力を圧力測定シートにより測定する場合に、その圧力測定シートにより測定可能な圧力範囲よりも大きい最大圧力を測定することが可能な圧力測定方法が提案されている。
【0005】
この圧力測定方法は、測定対象物の検査面と圧力測定シートとの間に弾性シートを挟み、測定対象物の点接触又は線接触する部分に加わる圧力を分散させる。その後、発色済みの圧力測定シートをスキャナで読み取り、読み取った画像(検査画像)を、点接触又は線接触する部分を横断する線上で切り出し、切出した画像をその濃淡に応じた圧力値に変換する。そして、変換した圧力値の圧力分布を用いて、測定対象物の点接触又は線接触する部分に本来印加される最大圧力を演算により推定している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2000-321152号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、圧力測定シートに加わる圧力の強弱に応じた発色のグラデーションを検査者が目視で確認し、測定対象物の検査面に印加された面圧の合否(即ち、測定対象物の合否)等を判定する場合、検査者の目視評価のため、検査者により判定結果がばらつくという問題があり、検査者に依存しない判定結果の平準化が望まれる。
【0008】
また、特許文献1には、発色済みの圧力測定シートをスキャナで読み取り、読み取った画像を解析する記載があるが、特許文献1に記載の圧力測定方法は、圧力測定シートの測定可能な圧力範囲よりも大きい最大圧力を測定する方法であり、測定対象物の検査面に印加された面圧を自動評価するものではない。
【0009】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、測定対象物の検査面に印加された面圧を自動評価し、測定対象物の合否判定等を行う検査者を支援することができる面圧解析装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために第1態様に係る発明は、プロセッサと、測定対象物に対応する基準情報を記憶するメモリと、を備えた面圧解析装置であって、プロセッサは、測定対象物の検査面に印加された2次元状に分布する第1圧力値を取得する処理と、取得した第1圧力値とメモリに記憶された基準情報とに基づいて、測定対象物の検査面に印加される面圧に対する評価情報を生成する処理と、生成した評価情報をディスプレイに出力する処理と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

富士フイルム株式会社
超音波内視鏡
1日前
富士フイルム株式会社
超音波内視鏡
1日前
富士フイルム株式会社
超音波内視鏡
1日前
富士フイルム株式会社
超音波内視鏡
1日前
富士フイルム株式会社
プロセッサ装置
1日前
富士フイルム株式会社
内視鏡システム
2日前
富士フイルム株式会社
X線透視撮影装置
9日前
富士フイルム株式会社
内視鏡用色調整治具
9日前
富士フイルム株式会社
結像光学系、投写型表示装置、及び撮像装置
14日前
富士フイルム株式会社
結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置
14日前
富士フイルム株式会社
結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置
14日前
富士フイルム株式会社
受信コイルユニット及び磁気共鳴イメージング装置
7日前
富士フイルム株式会社
転写フィルム、導体パターンを有する積層体の製造方法
14日前
富士フイルム株式会社
振動素子の検査結果表示装置及び検査結果表示プログラム
17日前
富士フイルム株式会社
磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
1日前
富士フイルム株式会社
推定装置、方法およびプログラム
1日前
富士フイルム株式会社
ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメントの測定方法および測定キット
1日前
富士フイルム株式会社
処理装置、処理方法、及び処理プログラム
16日前
富士フイルム株式会社
二次電池用バインダー組成物、電極シート及び二次電池、並びに、これら電極シート及び二次電池の製造方法
15日前
富士フイルム株式会社
文書作成支援装置、文書作成支援方法、及び文書作成支援プログラム
1日前
富士フイルム株式会社
二次電池用バインダー組成物、電極用組成物、電極シート及び二次電池、並びに、これら電極シート及び二次電池の製造方法
9日前
富士フイルム株式会社
二次電池用バインダー組成物、電極用組成物、電極シート及び二次電池、並びに、これら電極シート及び二次電池の製造方法
15日前
富士フイルム株式会社
果菜植物の栽培方法、トマト、果菜植物水耕栽培用培養液及び果菜植物水耕栽培装置
16日前
富士フイルム株式会社
医用画像処理方法、医用画像処理プログラム、記録媒体、医用画像処理装置、及び学習方法
7日前
富士フイルム株式会社
生体信号処理システムを備えた医用画像撮像装置、医用撮像システム、及び生体信号処理方法
14日前
個人
メジャー文具
1か月前
個人
採尿及び採便具
22日前
日本精機株式会社
検出装置
16日前
個人
高精度同時多点測定装置
1か月前
個人
アクセサリー型テスター
1か月前
個人
計量機能付き容器
11日前
株式会社カクマル
境界杭
1日前
株式会社ミツトヨ
測定器
28日前
ユニパルス株式会社
ロードセル
1か月前
甲神電機株式会社
電流検出装置
16日前
アズビル株式会社
電磁流量計
1か月前
続きを見る