TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025159132
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-17
出願番号
2025134971,2021184437
出願日
2025-08-14,2021-11-12
発明の名称
情報処理装置、制御プログラム、制御方法および情報処理システム
出願人
AVITA株式会社
,
国立大学法人大阪大学
代理人
個人
,
個人
主分類
H04L
51/02 20220101AFI20251009BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】 利用者に応じてアバターを変更することができる。
【解決手段】 サーバ(12)は、CPU(20)を含み、サーバが提供するショッピングサイトのウェブ画面(100)が利用者側端末(16)に表示される。利用者側端末にアバターの画像(120)を含む選択画面(110)を表示するとき、利用者タイプテーブルを用いて利用者に応じたアバターが選択される。利用者タイプテーブルは、利用者の種類を分類情報に基づいて分類し、分類した種類に適したアバターを選択するための情報である。
【選択図】 図11
特許請求の範囲
【請求項1】
所定のサービスを提供する情報処理装置であって、
利用者と対話する操作者に対応するキャラクタを当該利用者の利用者側端末に表示させるとき、前記所定のサービスを利用する利用者を分類する分類情報に対応して複数のキャラクタの各々について、当該所定のサービスを利用する複数の利用者の利用状況に基づいて決定された評価値を記載した利用者種類情報に基づいて前記複数のキャラクタから1つのキャラクタを選択する第1選択手段、および
選択された前記1つのキャラクタを前記利用者側端末に表示させる表示制御手段を備える、情報処理装置。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記第1選択手段は、前記利用者種類情報に含まれる複数のキャラクタの各々に対応して記載された評価値の大きさに基づいて前記キャラクタを選択する、請求項1記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記第1選択手段は、前記複数のキャラクタの各々に対応して記載された評価値の一部または全部の大きさが同じ場合に、前記評価値の一部または全部の大きさが同じ複数のキャラクタから前記1つのキャラクタをランダムに選択する、請求項2記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記利用者と対話する操作者に対応するキャラクタを当該利用者の利用者側端末に表示させるとき、前記利用者種類情報に拘わらず、前記1つのキャラクタをランダムに選択する第2選択手段、および
前記第1選択手段または前記第2選択手段による選択を決定する選択方法決定手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記選択方法決定手段によって決定された前記第1選択手段または前記第2選択手段によって選択された前記1つのキャラクタを前記利用者側端末に表示させる、請求項3記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記複数のキャラクタの各々に対応して設定された選択確率を記載した確率情報を記憶する第2記憶手段をさらに備え、
前記キャラクタを選択する選択回数が所定回数を超えた場合に、前記複数のキャラクタの各々に対応する選択確率をすべて同じに設定する、請求項3または4記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記利用状況は、前記1つのキャラクタの表示を開始した時間から終了した時間までの期間を含む、請求項1から5までのいずれかに記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記利用状況は、前記利用者の発話回数または発話率を含む、請求項1から6までのいずれかに記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記キャラクタの表示を終了したとき、前記評価値を更新する更新手段をさらに備える、請求項1から7までのいずれかに記載の情報処理装置。
【請求項9】
所定のサービスを提供する情報処理装置で実行される制御プログラムであって、
前記情報処理装置のプロセッサに、
利用者と対話する操作者に対応するキャラクタを当該利用者の利用者側端末に表示させるとき、前記所定のサービスを利用する利用者を分類する分類情報に対応して複数のキャラクタの各々について、当該所定のサービスを利用する複数の利用者の利用状況に基づいて決定された評価値を記載した利用者種類情報に基づいて前記複数のキャラクタから1つのキャラクタを選択する選択ステップ、および
選択された前記1つのキャラクタを前記利用者側端末に表示させる表示制御ステップを実行させる、制御プログラム。
【請求項10】
所定のサービスを提供する情報処理装置の制御方法であって、
(a)利用者と対話する操作者に対応するキャラクタを当該利用者の利用者側端末に表示するとき、前記所定のサービスを利用する利用者を分類する分類情報に対応して複数のキャラクタの各々について、当該所定のサービスを利用する複数の利用者の利用状況に基づいて決定された評価値を記載した利用者種類情報に基づいて前記複数のキャラクタから1つのキャラクタを選択するステップ、および
(b)選択された前記1つのキャラクタの画像を前記利用者側端末に表示させるステップを含む、制御方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、情報処理装置、制御プログラム、制御方法および情報処理システムに関し、特にたとえば、利用者と操作者がチャットまたはトークでコミュニケーションを行う、情報処理装置、制御プログラム、制御方法および情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
この種の従来の情報処理装置の一例が特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されるコミュニケーションシステムでは、テレイグジスタンスモードが設定された状態で、オペレータ端末は、オペレータの表情およびジェスチャを座標データに変換し、応答音声データと共に応対端末へ送信する。応対端末は、オペレータ端末から送られた座標データに基づいてアバターを生成することで、オペレータの表情およびジェスチャがアバターの表情および仕草に反映されたキャラクタ応対情報を生成し、ユーザに向けて表示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-56940号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の特許文献1では、応対端末に表示されるアバターは1つであり、ユーザに応じてアバターを切り替えることはできなかった。ユーザに応じて適切と思われるアバターを表示するには改善の余地がある。
【0005】
それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、情報処理装置、制御プログラム、制御方法および情報処理システムを提供することである。
【0006】
また、この発明の他の目的は、利用者に応じてキャラクタを変えることができる、情報処理装置、制御プログラム、制御方法および情報処理システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
第1の発明は、所定のサービスを提供する情報処理装置であって、利用者と対話する操作者に対応するキャラクタを当該利用者の利用者側端末に表示させるとき、所定のサービスを利用する利用者を分類する分類情報に対応して複数のキャラクタの各々について、当該所定のサービスを利用する複数の利用者の利用状況に基づいて決定された評価値を記載した利用者種類情報に基づいて前記複数のキャラクタから1つのキャラクタを選択する第1選択手段、および選択された前記1つのキャラクタを前記利用者側端末に表示させる表示制御手段を備える、情報処理装置である。
【0008】
第2の発明は、第1の発明に従属し、第1選択手段は、利用者種類情報に含まれる複数のキャラクタの各々に対応して記載された評価値の大きさに基づいてキャラクタを選択する。
【0009】
第3の発明は、第2の発明に従属し、第1選択手段は、複数のキャラクタの各々に対応して記載された評価値の一部または全部の大きさが同じ場合に、評価値の一部または全部の大きさが同じ複数のキャラクタのうちの1つのキャラクタをランダムに選択する。
【0010】
第4の発明は、第3の発明に従属し、利用者と対話する操作者に対応するキャラクタを当該利用者の利用者側端末に表示するとき、利用者種類情報に拘わらず、ランダムにキャラクタを選択する第2選択手段、および第1選択手段または第2選択手段による選択を決定する選択方法決定手段をさらに備え、表示制御手段は、選択方法決定手段によって決定された第1選択手段または第2選択手段によって選択されたキャラクタを利用者側端末に表示させる。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
AVITA株式会社
情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
2日前
AVITA株式会社
情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
2日前
AVITA株式会社
制御装置、制御プログラム、制御方法および制御システム
1か月前
AVITA株式会社
情報処理装置、制御プログラム、制御方法および情報処理システム
2日前
個人
監視カメラシステム
4日前
キーコム株式会社
光伝送線路
5日前
WHISMR合同会社
収音装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
10日前
個人
スキャン式車載用撮像装置
4日前
サクサ株式会社
中継装置
11日前
アイホン株式会社
電気機器
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
サクサ株式会社
無線システム
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
個人
ワイヤレスイヤホン対応耳掛け
1か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
10日前
サクサ株式会社
無線通信装置
10日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
日本電気株式会社
海底分岐装置
5日前
キヤノン株式会社
撮像システム
1か月前
個人
発信機及び発信方法
9日前
パテントフレア株式会社
超高速電波通信
1か月前
株式会社NTTドコモ
端末
5日前
大日本印刷株式会社
写真撮影装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
12日前
シャープ株式会社
端末装置
2日前
株式会社NTTドコモ
端末
5日前
株式会社JVCケンウッド
通信システム
16日前
キヤノン電子株式会社
画像処理システム
3日前
株式会社NTTドコモ
端末
4日前
株式会社NTTドコモ
端末
4日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
1か月前
株式会社松平商会
携帯機器カバー
1か月前
有限会社フィデリックス
マイクロフォン
16日前
続きを見る
他の特許を見る