TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025155586
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-14
出願番号
2024169630
出願日
2024-09-27
発明の名称
架橋ポリマー、分離機能層、及び分離膜
出願人
日東電工株式会社
代理人
弁理士法人青藍国際特許事務所
主分類
C08G
73/10 20060101AFI20251002BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約
【課題】分離機能層に適した新たなポリマーを提供する。
【解決手段】本発明の架橋ポリマーは、炭素原子を含むポリマーが、炭化水素基を介して架橋しており、当該炭化水素基は当該炭素原子と結合している。本発明の分離機能層1は、上記架橋ポリマーを含む。本発明の分離膜10は、分離機能層1と、分離機能層1を支持している多孔性支持体3と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
炭素原子を含むポリマーが、炭化水素基を介して架橋しており、
前記炭化水素基は前記炭素原子と結合している、架橋ポリマー。
続きを表示(約 680 文字)
【請求項2】
前記炭化水素基がアルキレン基である、請求項1に記載の架橋ポリマー。
【請求項3】
前記アルキレン基の炭素数は1~5である、請求項2に記載の架橋ポリマー。
【請求項4】
前記ポリマーが芳香環を含み、
前記芳香環が前記炭素原子を含む、請求項1に記載の架橋ポリマー。
【請求項5】
前記ポリマーが電子供与性基を含み、
前記電子供与性基は前記芳香環に結合している、請求項4に記載の架橋ポリマー。
【請求項6】
前記ポリマーがポリイミドである、請求項1に記載の架橋ポリマー。
【請求項7】
前記ポリイミドは、6員環の酸無水物構造を有するテトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位A1と、ジアミンに由来する構成単位Bとを含む、請求項6に記載の架橋ポリマー。
【請求項8】
前記構成単位Bが、前記炭素原子を有する、請求項7に記載の架橋ポリマー。
【請求項9】
前記構成単位A1は、下記式(A1)で表される、請求項7に記載の架橋ポリマー。
JPEG
2025155586000021.jpg
43
170
前記式(A1)において、R
1a
~R
4a
は、互いに独立して、水素原子又は任意の置換基である。
【請求項10】
請求項1~9のいずれか1つに記載の架橋ポリマーを含む、分離機能層。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、架橋ポリマー、分離機能層、及び分離膜に関する。
続きを表示(約 870 文字)
【背景技術】
【0002】
二酸化炭素などの酸性ガスを含む混合気体から酸性ガスを分離する方法として、膜分離法が開発されている。膜分離法は、混合気体に含まれる酸性ガスを吸収剤に吸収させて分離する吸収法と比べて、運転コストを抑えながら酸性ガスを効率的に分離することができる。
【0003】
膜分離法に用いられる分離膜としては、分離機能層を多孔性支持体の上に形成した複合膜が挙げられる。分離機能層の材料としては、例えば、ポリイミド樹脂、ポリエーテルブロックアミド樹脂などの樹脂が挙げられる。例えば、特許文献1には、ポリイミド樹脂を含む分離膜が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2014-184424号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
分離機能層に適した新たなポリマーが求められている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、
炭素原子を含むポリマーが、炭化水素基を介して架橋しており、
前記炭化水素基は前記炭素原子と結合している、架橋ポリマーを提供する。
【0007】
さらに本発明は、上記の架橋ポリマーの製造方法であって、
前記ポリマーの炭素原子と架橋剤とを反応させることを含み、
前記架橋剤がジエーテル化合物を含む、架橋ポリマーの製造方法を提供する。
【0008】
さらに本発明は、上記の架橋ポリマーを含む分離機能層を提供する。
【0009】
さらに本発明は、上記の分離機能層と、
前記分離機能層を支持している多孔性支持体と、
を備えた、分離膜を提供する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、分離機能層に適した新たなポリマーを提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
日東電工株式会社
シート体
6日前
日東電工株式会社
粘着シート
10日前
日東電工株式会社
粘着シート
10日前
日東電工株式会社
配線回路基板
3日前
日東電工株式会社
表面保護シート
6日前
日東電工株式会社
レンズ及び内視鏡用部材
10日前
日東電工株式会社
配線回路基板の製造方法
10日前
日東電工株式会社
分離機能層、及び分離膜
6日前
日東電工株式会社
積層光学部材及び光学装置
10日前
日東電工株式会社
ポリマー粒子およびその利用
6日前
日東電工株式会社
粘着シートおよびフレキシブルデバイス
10日前
日東電工株式会社
架橋ポリマー、分離機能層、及び分離膜
6日前
日東電工株式会社
配線回路基板、及び配線回路基板の製造方法
6日前
日東電工株式会社
多孔質フィルム、通気部材及び部材供給用シート
10日前
日東電工株式会社
配線回路基板、および、配線回路基板の製造方法
6日前
日東電工株式会社
偏光板
3日前
日東電工株式会社
インダクタ
6日前
日東電工株式会社
反射防止フィルム
6日前
日東電工株式会社
粘着シート及び光学積層体
6日前
日東電工株式会社
偏光板およびその製造方法
6日前
日東電工株式会社
偏光板および画像表示装置
5日前
日東電工株式会社
熱解体性シート、はく離ライナー付熱解体性シート、積層体、接合体、接合体の製造方法、及び接合体の解体方法
10日前
日東電工株式会社
熱解体性シート、はく離ライナー付き熱解体性シート、積層体、接合体、接合体の製造方法、及び接合体の解体方法
10日前
日東電工株式会社
位相差層および粘着剤層付偏光板、ならびに、該位相差層および粘着剤層付偏光板を用いた画像表示装置
3日前
東ソー株式会社
ペレット
5日前
ユニチカ株式会社
透明シート
21日前
株式会社カネカ
硬化性組成物
3か月前
ユニチカ株式会社
透明シート
1か月前
株式会社コバヤシ
成形体
18日前
東レ株式会社
熱硬化性樹脂組成物
2か月前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
6日前
東レ株式会社
引抜成形品の製造方法
1か月前
東レ株式会社
ポリエステルフィルム
3か月前
住友精化株式会社
吸水剤の製造方法
1か月前
東レ株式会社
ポリエステルフィルム
25日前
丸住製紙株式会社
変性パルプ
21日前
続きを見る
他の特許を見る