TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025154412
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-10
出願番号2024057400
出願日2024-03-29
発明の名称通話装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類H04R 3/00 20060101AFI20251002BHJP(電気通信技術)
要約【課題】マイクの故障診断に関する技術を改善する。
【解決手段】通話装置20は、スピーカー23Aに出力される第1音声信号の大きさと、当該第1音声信号をスピーカー23Aから出力した出力音声を、マイク22Aで収音して得た、第2音声信号の大きさとから算出される比率に基づいて、基準値を設定し、当該基準値の設定後、車外の電話端末30から受信した音声データから、第1音声信号が生成される度に算出される比率を、基準値で除して得た値が閾値未満になった場合、マイク22Aの感度が低下したと判定する制御部25を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
車両に搭載される通話装置であって、
スピーカーに出力される第1音声信号の大きさと、前記第1音声信号を前記スピーカーから出力した出力音声を、マイクで収音して得た、第2音声信号の大きさとから算出される比率に基づいて、基準値を設定し、前記基準値の設定後、車外の電話端末から受信した音声データから、前記第1音声信号が生成される度に算出される前記比率を、前記基準値で除して得た値が閾値未満になった場合、前記マイクの感度が低下したと判定する制御部を備える、通話装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、通話装置に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、マイクの故障診断に関する技術が知られている。例えば特許文献1には、車載ハンズフリー通話装置に関して、マイクがスピーカー出力を正常に受音できるか、マイクアンプ故障、及びケーブル断線故障などの故障診断を行う技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-212489号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示された技術によれば、車載器側が断線検知機能を有する場合、マイク本体の断線故障などを検知可能である一方、車載器側のマイクの受音感度の低下などによる送話不良の故障診断を行うことができない。したがって、マイクの故障診断に関する技術には改善の余地があった。
【0005】
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、マイクの故障診断に関する技術を改善することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一実施形態に係る通話装置は、車両に搭載される通話装置であって、スピーカーに出力される第1音声信号の大きさと、前記第1音声信号を前記スピーカーから出力した出力音声を、マイクで収音して得た、第2音声信号の大きさとから算出される比率に基づいて、基準値を設定し、前記基準値の設定後、車外の電話端末から受信した音声データから、前記第1音声信号が生成される度に算出される前記比率を、前記基準値で除して得た値が閾値未満になった場合、前記マイクの感度が低下したと判定する制御部を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一実施形態によれば、マイクの故障診断に関する技術が改善される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施形態に係るシステムの概略構成例を示すブロック図である。
通話装置の概略構成例を示すブロック図である。
通話装置の動作例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施形態について説明する。
【0010】
(実施形態の概要)
図1を参照して、本開示の実施形態に係るシステム1の概要について説明する。システム1は、車両10と、車両10に搭載された通話装置20と、電話端末30と、を備える。車両10、通話装置20、及び電話端末30は、例えばインターネット及び移動体通信網等を含むネットワーク2と通信可能に接続される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車体
12日前
トヨタ自動車株式会社
方法
9日前
トヨタ自動車株式会社
方法
19日前
トヨタ自動車株式会社
方法
19日前
トヨタ自動車株式会社
方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両
18日前
トヨタ自動車株式会社
電池
9日前
トヨタ自動車株式会社
電池
16日前
トヨタ自動車株式会社
椅子
19日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両
11日前
トヨタ自動車株式会社
方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
治具
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両
23日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
11日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
17日前
トヨタ自動車株式会社
電動機
9日前
トヨタ自動車株式会社
自動車
10日前
トヨタ自動車株式会社
加熱器
23日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
6日前
トヨタ自動車株式会社
サーバ
6日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
19日前
トヨタ自動車株式会社
電磁弁
19日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
16日前
トヨタ自動車株式会社
正極層
9日前
トヨタ自動車株式会社
塗工装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
固体電池
6日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
12日前
続きを見る