TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025151651
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-09
出願番号2024053188
出願日2024-03-28
発明の名称焼成菓子類用油脂組成物
出願人不二製油株式会社
代理人
主分類A23D 9/00 20060101AFI20251002BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】本発明は、焼成菓子類のしっとりとした食感を向上させる焼成菓子類用油脂組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明により、
(A)構成脂肪酸組成中のラウリン酸が3質量%以下
(B)構成脂肪酸組成中のパルミチン酸とステアリン酸の合計含量が7~50質量%
という(A)および(B)のすべての要件を満たすことにより、ラウリン系油脂を使用せずとも、焼成菓子類のしっとりとした食感を向上させる焼成菓子類用油脂組成物を提供することができることを見出した。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
下記要件を全て満たす、焼成菓子類用油脂組成物。
(A)構成脂肪酸組成中のラウリン酸含量が3質量%以下
(B)構成脂肪酸組成中のパルミチン酸とステアリン酸の合計含量が7~50質量%
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
さらに、下記(C)の要件を満たす、請求項1に記載の焼成菓子類用油脂組成物。
(C)エステル交換油脂である
【請求項3】
さらに、下記(D)の要件を満たす、請求項1又は2に記載の焼成菓子類用油脂組成物。
(D)構成脂肪酸組成中のパルミチン酸含量に対するステアリン酸含量(ステアリン酸含量/パルミチン酸含量)の比が0.1~3である。
【請求項4】
さらに、下記(E)の要件を満たす、請求項1又は2に記載の焼成菓子類用油脂組成物。
(E)構成脂肪酸組成中の不飽和脂肪酸の合計含量が40~91質量%である。
ただし、不飽和脂肪酸はオレイン酸、リノール酸、リノレン酸をさす。
【請求項5】
さらに、下記(E)の要件を満たす、請求項3に記載の焼成菓子類用油脂組成物。
(E)構成脂肪酸組成中の不飽和脂肪酸の合計含量が40~91質量%である。
ただし、不飽和脂肪酸はオレイン酸、リノール酸、リノレン酸をさす。
【請求項6】
請求項1に記載の該焼成菓子類用油脂組成物を含有する生地を焼成してなる、焼成菓子類。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、焼成菓子類用油脂組成物に関するものである。
続きを表示(約 2,600 文字)【背景技術】
【0002】
焼成菓子類は広く認識され、万人に好まれる食品である。焼成菓子類には、その代表的なものとして、クッキーやタルト、マドレーヌなどが挙げられる。焼成菓子類の食感は、消費者にとって、購買意欲や喫食意欲を高める、非常に重要な要素の一つとされ、焼成菓子類が良好な食感を有することで、消費者の購買意欲や喫食意欲が高まる場合がある。
【0003】
しっとりとした食感とざらつきのない良好な口どけを有する焼き菓子としては特許文献1が存在する。ここでは、穀粉を実質的に含まない焼き菓子であって、40~80質量%の脂質、1~10質量%のタンパク質、5~25質量%の糖質を含んでおり、前記脂質には、構成脂肪酸として炭素数6~12の中鎖脂肪酸を有するトリアシルグリセロールが前記油脂の50質量%以上含まれている、焼き菓子が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開2016/010103号
特許第4964863号公報
特開2021-136973号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
マドレーヌやフィナンシェ、パウンドケーキといった焼成菓子類は嗜好性が高く、常に風味や食感の優れたものが求められ、それに応じて種々の研究開発がなされてきた。特に、食感においては、しっとりとした食感が強く感じられる焼き菓子が求められてきている。
さらに、焼成菓子類の食感改良のために、使用する油脂組成物中にラウリン系の油脂を含有するものがある。しかしながら、ラウリン系油脂は加水分解により石鹸臭の原因になることや、ラウリン系の油脂はパーム系の油脂よりも価格が高価であることからコスト面で敬遠される場合があり、ラウリン酸含有量の低減を望まれる場合がある。
【0006】
本発明は、ラウリン系油脂を使用せずとも、焼成菓子類のしっとりとした食感を向上させる焼成菓子類用油脂組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、鋭意検討を重ねた。その結果、本発明者は、
(A)構成脂肪酸組成中のラウリン酸含量が3質量%以下
(B)構成脂肪酸組成中のパルミチン酸とステアリン酸の合計含量が7~50質量%
の全ての要件を満たす油脂組成物が、前記課題を解決することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
なお、特許文献1は、中鎖脂肪酸が必須の構成要件の出願であり、本発明を完成させる上で特許文献1は参考とならなかった。また、特許文献1では、ラウリン酸も一定量含まれていた。
また、ラウリン系油脂を含有する油脂組成物に関して、特許文献2~3が存在する。特許文献2では、「下記可塑性油脂組成物aを用いて製造した焼成菓子であり、当該焼成菓子に配合される全油脂成分中における当該可塑性油脂組成物aの配合量が20~80質量%である焼成菓子。
可塑性油脂組成物a:油相中に下記油脂Aを0.1~50質量%、油脂Bを10~90質量%、油脂Cを0.1質量%以上40質量%未満含有する可塑性油脂組成物、
油脂A:全構成脂肪酸中に炭素数12~14の飽和脂肪酸を20~60質量%、炭素数16~18の飽和脂肪酸を40~80質量%含有する油脂であり、当該油脂がラウリン系油脂とパーム系油脂との混合油を、エステル交換及び水素添加することにより得られる、ヨウ素価が0~2である油脂、
油脂B:全構成脂肪酸中のパルミチン酸含量が20~60質量%、ステアリン酸含量が0.5~6質量%、オレイン酸含量が30~60質量%である油脂、
油脂C:液状油」に関して記載されている。特許文献3では、「全構成脂肪酸に対し、ラウリン酸含量が5~25重量%、パルミチン酸含量が5~25重量%及びステアリン酸含量が10~35重量%であり、ステアリン酸/パルミチン酸の重量比率が0.5~3であり、上昇融点が30~40℃であり、20℃におけるSFCが20~50%、35℃におけるSFCが12%以下であるエステル交換油脂A、液状油、および生クリームを含有することを特徴とする、練り込み用油中水型乳化組成物」に関して記載されている。
特許文献2は、ラウリン系の油脂を必須としていること、さらに、求める食感がサクサク感であることから、本発明を完成させる上で参考とならなかった。特許文献3においても、ラウリン系の油脂を必須としており、本発明を完成させる上で参考とならなかった。
【0009】
即ち本発明は、
(1)下記要件を全て満たす、焼成菓子類用油脂組成物、
(A)構成脂肪酸組成中のラウリン酸含量が3質量%以下、
(B)構成脂肪酸組成中のパルミチン酸とステアリン酸の合計含量が7~50質量%、
(2)さらに、下記(C)の要件を満たす、(1)に記載の焼成菓子類用油脂組成物、
(C)エステル交換油脂である、
(3)さらに、下記(D)の要件を満たす、請求項(1)又は(2)に記載の焼成菓子類用油脂組成物、
(D)構成脂肪酸組成中のパルミチン酸含量に対するステアリン酸含量(ステアリン酸含量/パルミチン酸含量)の比が0.1~3である、
(4)さらに、下記(E)の要件を満たす、(1)~(3)のいずれか1に記載の焼成菓子類用油脂組成物、
(E)構成脂肪酸組成中の不飽和脂肪酸の合計含量が40~91質量%である、
ただし、不飽和脂肪酸はオレイン酸、リノール酸、リノレン酸をさす、
(5)(1)に記載の該焼成菓子類用油脂組成物を含有する生地を焼成してなる、焼成菓子類、
に関する。
【発明の効果】
【0010】
本発明により、ラウリン系油脂を使用せずとも、焼成菓子類のしっとりとした食感を向上させる焼成菓子類用油脂組成物を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

不二製油株式会社
組成物
5日前
不二製油株式会社
魚節代替品
5日前
不二製油株式会社
光照射油脂
5日前
不二製油株式会社
被覆用油性食品
7日前
不二製油株式会社
パン類の製造方法
13日前
不二製油株式会社
冷凍霜付き抑制剤
12日前
不二製油株式会社
カカオ含有飲食物
6日前
不二製油株式会社
ソフトチョコレート
7日前
不二製油株式会社
易溶融解性食品素材
7日前
不二製油株式会社
チョコレート類用油脂
5日前
不二製油株式会社
包餡食品用フィリング
6日前
不二製油株式会社
焼成菓子類用油脂組成物
6日前
不二製油株式会社
ペットフード用油脂組成物
5日前
不二製油株式会社
食物繊維含有ペストリー類
13日前
不二製油株式会社
ミネラル含有中性蛋白質飲料
1日前
不二製油株式会社
焼成後冷凍複合ベーカリー食品
6日前
不二製油株式会社
植物ベースのマカロン様焼き菓子
12日前
不二製油株式会社
起泡性水中油型乳化物の製造方法
5日前
不二製油株式会社
植物ベースの起泡性水中油型乳化物
6日前
不二製油株式会社
冷凍喫食用起泡性水中油型乳化組成物
6日前
不二製油株式会社
植物ベースの油中水型乳化物及びその製造方法
6日前
個人
健康促進霊芝茶
26日前
個人
古代食品塩梅醤
4か月前
不二製油株式会社
組成物
5日前
個人
ジャム
4か月前
不二製油株式会社
グミ類
1か月前
ライソン株式会社
焙煎機
4か月前
不二製油株式会社
加工食品
1か月前
不二製油株式会社
油性食品
16日前
個人
ヨーグルト等の発酵器
23日前
株式会社東洋新薬
飲料
6日前
不二製油株式会社
油脂組成物
1か月前
不二製油株式会社
光照射油脂
5日前
株式会社ソディック
計量装置
4か月前
不二製油株式会社
卵代替素材
5か月前
株式会社ソディック
計量装置
4か月前
続きを見る