TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025150117
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-09
出願番号2024050829
出願日2024-03-27
発明の名称皮膚用外用剤
出願人伯東株式会社,一丸ファルコス株式会社
代理人個人,個人
主分類A61K 8/9794 20170101AFI20251002BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】保湿性を有し、且つ、べたつき感を抑制できる皮膚用外用剤等を提供する。
【解決手段】皮膚用外用剤は、(A)アロエ抽出物と、(B)多糖類と、を含み、(B)多糖類は、特定の式で示される構成単位を含む。
【選択図】なし

特許請求の範囲【請求項1】
皮膚用外用剤であって、
(A)アロエ抽出物と、
(B)多糖類と、
を含み、
前記(B)多糖類は、下記式(1)で示される構成単位を含む、
皮膚用外用剤。
TIFF
2025150117000005.tif
69
163
続きを表示(約 240 文字)【請求項2】
請求項1に記載の皮膚用外用剤において、
前記(A)アロエ抽出物の含有量が、皮膚用外用剤全量に対して、0.10質量%以上10.0質量%以下であり、
前記(B)多糖類の含有量が、皮膚用外用剤全量に対して、0.01質量%以上1質量%以下である、
皮膚用外用剤。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の皮膚用外用剤において、
前記(B)多糖類の平均分子量が、10

以上である、
皮膚用外用剤。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、例えば、皮膚用外用剤に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
みずみずしい肌を保持するための保湿効果は、皮膚用外用剤の重要な効果の1つである。従来から、保湿効果を付与する手段として、例えば、皮膚からの水分蒸発抑制のため、NMF(天然保湿因子)と呼ばれる親水性の吸湿物質を水分と結合させる、または、NMFで水分を内包させることによって水分の減少を防ぐ等の手段が用いられている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-179522号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、保湿性に優れ、且つ、べたつき感を抑制する観点において、改善の余地があった。このため、本開示の解決すべき課題は、保湿性に優れ、かつ、べたつき感を抑制できる新たな皮膚用外用剤等を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本願発明者らは、上記従来の皮膚用外用剤における保湿効果等の問題点を解決すべく鋭意研究の結果、アロエ抽出物と特定の多糖類を併用することによって、製剤中に水素結合に拘束されていない水分子、自由水を含ませることを見出した。この自由水は、化粧製剤塗布時に、製剤から放出されて肌へと水分を直接供給する。さらにアロエの保水構造であるアセチル化マンナンの貯水性によって、優れた水分フィルムが形成されて肌を覆うことで、従来に勝る保湿性を有する皮膚用外用剤とすることで、本発明を完成するに至った。
【0006】
(1)本開示の一形態によれば、皮膚用外用剤が提供される。この皮膚用外用剤は、(A)アロエ抽出物と、(B)多糖類と、を含み、前記(B)多糖類は、下記式(1)で示される構成単位を含む。
TIFF
2025150117000001.tif
69
163
この形態の皮膚用外用剤によれば、保湿性に優れ、且つ、べたつき感を抑制できる。
【0007】
(2)上記(1)に記載の皮膚用外用剤において、前記(A)アロエ抽出物の含有量が、皮膚用外用剤全量に対して、0.10質量%以上10.0質量%以下であり、前記(B)多糖類の含有量が、皮膚用外用剤全量に対して、0.01質量%以上1質量%以下であってもよい。この形態の皮膚用外用剤によれば、保湿性およびべたつき感の観点において、より優れる。
【0008】
(3)上記(1)または上記(2)に記載の皮膚用外用剤において、前記(B)多糖類の質量平均分子量が、10

以上であってもよい。この形態の皮膚用外用剤によれば、保湿性にさらに優れる。
【0009】
なお、本開示は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、皮膚用外用剤の製造方法等の態様で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
試験サンプル(B-1X Xロット)の極限粘度を示す説明図である。
プルランの極限粘度より求めた検量線を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

伯東株式会社
皮膚用外用剤
3日前
伯東株式会社
銅系配管の洗浄方法
4日前
伯東株式会社
水処理組成物及び水処理方法
4か月前
伯東株式会社
ビニル化合物中の重合防止方法
2か月前
個人
短下肢装具
2か月前
個人
前腕誘導装置
2か月前
個人
嚥下鍛錬装置
3か月前
個人
汚れ防止シート
13日前
個人
胸骨圧迫補助具
1か月前
個人
矯正椅子
4か月前
個人
バッグ式オムツ
3か月前
個人
アイマスク装置
1か月前
個人
歯の修復用材料
3か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
2か月前
個人
湿布連続貼り機。
1か月前
個人
陣痛緩和具
3か月前
個人
歯の保護用シール
4か月前
株式会社大野
骨壷
3か月前
個人
エア誘導コルセット
1か月前
個人
性行為補助具
2か月前
個人
治療用酸化防御装置
1か月前
株式会社八光
剥離吸引管
4か月前
個人
精力増強キット
17日前
個人
手指運動ツール
1か月前
株式会社ニデック
眼科装置
25日前
株式会社ニデック
眼科装置
2日前
株式会社松風
口腔用組成物
3か月前
株式会社ニデック
眼科装置
25日前
株式会社GSユアサ
歩行器
4か月前
株式会社コロナ
サウナ装置
5か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
23日前
個人
高気圧環境装置
4か月前
個人
シリンダ式歩行補助具
2か月前
個人
形見の製造方法
3か月前
株式会社ニデック
検眼装置
3か月前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
続きを見る