TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025138098
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-25
出願番号2024036931
出願日2024-03-11
発明の名称転がり軸受
出願人NTN株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類F16C 35/077 20060101AFI20250917BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】電食を防止するとともに、低コストで外輪の品質への影響を抑えることができる転がり軸受を提供する。
【解決手段】内輪2と外輪3との間に保持器5に保持された複数の転動体4が介在され、樹脂製の第一絶縁部材6が外輪3の外周面3bに嵌合される第一円筒部8と外輪3の軸方向の一端面を覆う第一内鍔部9を有し、樹脂製の第二絶縁部材7が外輪3の外周面3bに嵌合される第二円筒部10と外輪3の軸方向の他端面を覆う第二内鍔部11を有し、第一円筒部8と第二円筒部10は、軸方向にすき間を持って相互に軸方向の二箇所で掛かり合う係合部20を有し、係合部20が軸方向に延び出す突起部12と、突起部12に軸方向の係合すき間をもって掛かり合っている受け凹部13とから形成されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
内輪と、
外輪と、
前記内輪と前記外輪との間に介在する複数の転動体と、
これら複数の転動体を保持する保持器と、
前記外輪の外周面に嵌合される円筒部と前記外輪の軸方向の一方の端面を覆う内鍔部を有する樹脂製の第一絶縁部材と、
前記外輪の外周面に嵌合される円筒部と前記外輪の軸方向の他方の端面を覆う内鍔部を有する樹脂製の第二絶縁部材と、を備え、
前記第一絶縁部材の円筒部と第二絶縁部材の円筒部とが軸方向にすき間をもって前記外輪の外周面に軸方向に並んで嵌合されている転がり軸受。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記第一絶縁部材の円筒部と前記第二絶縁部材の円筒部は、相互に軸方向に掛かり合う係合部を有し、前記係合部が周方向に間隔をおいて複数箇所に形成されており、
前記係合部の相互に軸方向に掛かり合う一方は、軸方向外側に突き出た突起部であり、前記係合部の相互に軸方向に掛かり合う他方は、軸方向内側で開口し軸方向外側に凹む受け凹部であり、
前記突起部が前記受け凹部に対して当該受け凹部の内面との間に軸方向の係合すき間をもって掛かり合っている請求項1に記載の転がり軸受。
【請求項3】
前記第一絶縁部材と前記第二絶縁部材はその円筒部および内鍔部が同じ形状であり、前記係合部が偶数箇所に設けられ、前記第一絶縁部材の円筒部および前記第二絶縁部材の円筒部は、前記係合部の突起部と受け凹部とが周方向に沿って等間隔に交互に形成されているものである請求項2に記載の転がり軸受。
【請求項4】
前記突起部は、軸方向内側に位置する基部と前記基部よりも周方向の幅寸法が大きい先端部とを有し、前記先端部は周方向の幅寸法が小さくなるよう弾性変形可能であり、
前記受け凹部が軸方向内側に開口する狭小部を有し、前記狭小部の周方向の開口幅は前記基部の周方向の幅寸法よりも大きい請求項2または請求項3に記載の転がり軸受。
【請求項5】
前記突起部の先端部は、軸方向の前記受け凹部側にガイド縁部が形成されており、前記ガイド縁部が、周方向外側に向かうに従い軸方向の前記基部側へ向かって傾斜している請求項4に記載の転がり軸受。
【請求項6】
前記外輪がその内周面の軸方向両側に設けられるシール溝を有し、
前記第一絶縁部材および第二絶縁部材が、前記内鍔部から軸方向内側に延びる係合筒部を有し、
前記係合筒部は径方向に弾性変形可能であり、前記係合筒部が前記外輪のシール溝に係合する突出部を有する請求項1に記載の転がり軸受。
【請求項7】
前記第一絶縁部材および第二絶縁部材の円筒部の厚みが0.3mm以上である請求項1に記載の転がり軸受。
【請求項8】
前記第一絶縁部材および前記第二絶縁部材の材料が、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアミド樹脂およびエポキシ樹脂の少なくとも1つを含有する樹脂と、ガラス繊維、炭素繊維およびアラミド繊維の少なくとも1つを含有する繊維とを含む樹脂組成物である請求項1に記載の転がり軸受。
【請求項9】
前記第一絶縁部材および第二絶縁部材が射出成形品であり、前記第一絶縁部材および第二絶縁部材は、前記樹脂組成物の流動方向が周方向に沿う方向となっている請求項8に記載の転がり軸受。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、車両駆動用モータや変速機の回転軸を支持する転がり軸受に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
一般に、電気自動車、電動ハイブリッド車などの自動車、産機用車両は、車両駆動用モータと変速機とを含む駆動系を備えている。その車両駆動用モータまたは変速機の回転軸は転がり軸受によって支持されている。
【0003】
車両駆動用モータやこれに接続された変速機の回転軸を支持する転がり軸受は、回転中の軸受内部に電流が通過することがあり、このとき、軌道輪と転動体との間で放電が起こり、軌道輪や転動体に電食が発生することがある。この電食の発生を防止するため、従来、転がり軸受において、外輪の外周面および外輪の軸方向端面とを被覆する樹脂製の絶縁被膜を有するものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
特許文献1の転がり軸受は、外輪の外周面に円周溝を形成し、外輪を樹脂の射出成形の金型に入れ、金型の内面と外輪の表面との間に溶融樹脂を注入し、外輪の外周面と外輪の軸方向端面とに絶縁被膜をインサート成形により形成している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第3068311号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1の転がり軸受は、インサート成形による絶縁被膜の成形時、外輪の軌道面や外輪の内周面に対する損傷や異物の付着が懸念され、その品質管理が困難となる。また、外輪の外周面に円周溝を加工する必要があるので、外輪のコストが高くなる。
【0007】
そこで、この発明が解決しようとする課題は、電食を防止するとともに、低コストで外輪の品質への影響を抑えることができる転がり軸受を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するために、この発明は以下の構成1~構成9を備えるものである。
[構成1]
内輪と、
外輪と、
前記内輪と前記外輪との間に介在する複数の転動体と、
これら複数の転動体を保持する保持器と、
前記外輪の外周面に嵌合される円筒部と前記外輪の軸方向の一方の端面を覆う内鍔部を有する樹脂製の第一絶縁部材と、
前記外輪の外周面に嵌合される円筒部と前記外輪の軸方向の他方の端面を覆う内鍔部を有する樹脂製の第二絶縁部材と、を備え、
前記第一絶縁部材の円筒部と第二絶縁部材の円筒部とが軸方向にすき間をもって前記外輪の外周面に軸方向に並んで嵌合されている転がり軸受。
【0009】
この構成では、第一絶縁部材および第二絶縁部材は外輪に対して別体であり、外輪とは独立して製作されるので、外輪の製造時に、外輪の軌道面や外輪の内周面に対する損傷や異物の付着の懸念がなく、外輪の品質への影響を抑えることができる。また、外輪の外周面に円周溝を加工する必要がないため、低コストで製作することができる。
【0010】
[構成2]
前記第一絶縁部材の円筒部と前記第二絶縁部材の円筒部は、相互に軸方向に掛かり合う係合部を有し、前記係合部が周方向に間隔をおいて複数箇所に形成されており、
前記係合部の相互に軸方向に掛かり合う一方は、軸方向外側に突き出た突起部であり、前記係合部の相互に軸方向に掛かり合う他方は、軸方向内側の位置で開口し軸方向外側に凹む受け凹部であり、
前記突起部が前記受け凹部に対して当該受け凹部の内面との間に軸方向の係合すき間をもって掛かり合っている構成1に記載の転がり軸受。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

NTN株式会社
基板
1日前
NTN株式会社
玉軸受
9日前
NTN株式会社
玉軸受
10日前
NTN株式会社
玉軸受
1か月前
NTN株式会社
玉軸受
2日前
NTN株式会社
密封装置
26日前
NTN株式会社
軸受装置
8日前
NTN株式会社
転がり軸受
2日前
NTN株式会社
転がり軸受
1か月前
NTN株式会社
転がり軸受
1か月前
NTN株式会社
転がり軸受
1か月前
NTN株式会社
深溝玉軸受
26日前
NTN株式会社
軸受用保持器
22日前
NTN株式会社
基板取付構造
8日前
NTN株式会社
円筒ころ軸受
10日前
NTN株式会社
等速自在継手
8日前
NTN株式会社
円筒ころ軸受
1か月前
NTN株式会社
球面滑り軸受
29日前
NTN株式会社
車輪用軸受装置
25日前
NTN株式会社
絶縁転がり軸受
24日前
NTN株式会社
車輪用軸受装置
1か月前
NTN株式会社
車輪用軸受装置
1か月前
NTN株式会社
電動モータ装置
10日前
NTN株式会社
車輪用軸受装置
10日前
NTN株式会社
円すいころ軸受
1日前
NTN株式会社
プランマブロック
8日前
NTN株式会社
動力伝達シャフト
8日前
NTN株式会社
固定式等速自在継手
2日前
NTN株式会社
直動アクチュエータ
9日前
NTN株式会社
直動アクチュエータ
8日前
NTN株式会社
固定式等速自在継手
2日前
NTN株式会社
固定式等速自在継手
2日前
NTN株式会社
固定式等速自在継手
2日前
NTN株式会社
摺動式等速自在継手
8日前
NTN株式会社
固定式等速自在継手
2日前
NTN株式会社
摺動式等速自在継手
8日前
続きを見る