TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025137516
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2025105654,2020522062
出願日
2025-06-23,2018-10-18
発明の名称
医療監視システムの表示構成
出願人
マシモ・コーポレイション
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A61B
5/00 20060101AFI20250911BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】患者の多くの生理学的パラメータを監視するための、改善され、組織化され、整頓された、視覚的に豊かな表示を提供する患者監視システムを開示する。
【解決手段】本開示は、患者監視システムの一部であるホストデバイスを含む。ホストデバイスは、患者モニタ、人工呼吸器、麻酔ガスマシン、または静脈内(IV)ポンプなどの複数の統合されたまたは非統合のデバイスからのリアルタイム患者データおよびアラームの統合された表示を提示する、改善され、組織化され、整頓された、視覚的に豊かな表示を提供することができる。ホストデバイスは、複数のデバイスによって収集された患者データの補足表示を提供し、包括的なリアルタイム患者ステータス、履歴傾向、またはアラームインジケータなどの情報を、特定の臨床シナリオについて組織化された方法で提示してもよい。1つまたは複数の表示は、患者のためのケアチームにとって中心であり得、ケアチームは、提示された情報を一緒に同時に見て、それに基づいて行動することができる。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
外科ケア設定において複数の臨床医にリアルタイムかつタイムクリティカルな生理学的パラメータを提供するための改善された画面表示であって、前記改善された画面表示が、
患者について監視される複数の生理学的パラメータの測定値を提示するように構成された複数の表示領域であって、前記複数の表示領域が第1の表示領域と第2の表示領域とを備える、複数の表示領域を備え、
前記第1の領域が、前記患者に関する第1の生理学的システムに対応する前記複数の生理学的パラメータの第1のセットの前記測定値を提示するように構成され、
前記第2の領域が、前記第1の生理学的システムとは異なる前記患者に関する第2の生理学的システムに対応する前記複数の生理学的パラメータの第2のセットの前記測定値を提示するように構成される、
改善された画面表示。
続きを表示(約 960 文字)
【請求項2】
前記第1の生理学的システムおよび前記第2の生理学的システムが、前記患者に関する循環動態監視、前記患者に関する酸素化監視、または前記患者に関する鎮静監視のうちの1つに各々対応する、請求項1に記載の改善された画面表示。
【請求項3】
前記第1の生理学的システムおよび前記第2の生理学的システムが、前記患者の呼吸器系、前記患者の血管系、または前記患者の神経系のうちの1つに各々対応する、請求項1または2に記載の改善された画面表示。
【請求項4】
前記第1の表示領域が、前記第1のセットに関する前記測定値とともに示される前記患者の少なくとも一部のグラフィカル表現を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の改善された画面表示。
【請求項5】
前記患者の前記少なくとも一部と前記第1のセットに関する前記測定値との間の関連が、前記グラフィカル表現の部分と前記第1のセットに関する前記測定値との間の関連として前記第1の表示領域内に示される、請求項4に記載の改善された画面表示。
【請求項6】
前記第1の表示領域が、第1のユーザ選択に応答して前記第2の表示領域の代わりに提示されるように構成され、前記第2の表示領域が、第2のユーザ選択に応答して前記第1の表示領域の代わりに提示されるように構成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の改善された画面表示。
【請求項7】
前記第1のセットが前記第2のセットとは異なる、請求項1から6のいずれか一項に記載の改善された画面表示。
【請求項8】
前記第1の表示領域上の前記第1のセットの位置が最初に自動的に割り当てられる、請求項1から7のいずれか一項に記載の改善された画面表示。
【請求項9】
前記第1の表示領域上の前記第1のセットの前記位置がユーザによって調節可能である、請求項8に記載の改善された画面表示。
【請求項10】
前記第1の表示領域上の前記第1のセットの位置がドラッグアンドドロップアクションによってユーザによって調節可能である、請求項1から9のいずれか一項に記載の改善された画面表示。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
国内優先権の主張が本出願の出願データシートにおいて特定されている任意のおよびすべての出願は、37CFR1.57の下で参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 3,300 文字)
【0002】
本開示は、全体として、患者監視システムに関し、具体的には、患者監視システムにおける患者データの統合および表示に関する。
【背景技術】
【0003】
今日の患者監視環境は、所与の患者のための多種多様な監視および治療努力にサービスを提供する高度な電子医療デバイスで混み合っている。一般に、すべてではないかもしれないが多くのデバイスは、異なる製品からのものであり、多くは、ポータブルデバイスである可能性がある。デバイスは、互いに通信しない場合があり、各々が、独自の制御、ディスプレイ、アラーム、構成などを含む場合がある。問題を複雑にすることに、介護者は、しばしば、すべてのタイプの測定を関連付け、これらのデバイスからのデータを特定の患者に使用することを望む。したがって、患者情報の入力が、しばしば各デバイスにおいて生じる。ときには、デバイスにおける差異は、介護者がレビューするために各デバイスからの紙に単に印刷し、患者のファイル内に保存する必要につながる。
【0004】
そのようなデバイスの差異の結果は、しばしば、潜在的に無秩序な経験をもたらす複数の表示およびアラームが散在する介護者環境である。そのような無秩序は、介護者の動揺が致命的である可能性がある外科的環境において特に、患者の動揺または負担が回復時間および費用を増加させる場合がある回復または監視環境を含み、患者にとって有害である可能性がある。
【0005】
様々な製造業者が、マルチモニタデバイスまたは特定のシステムが達成することができる様々な監視または治療努力を増加させるためにモジュール式に拡張するデバイスを製造している。しかしながら、医療デバイス技術が拡大するにつれて、そのようなマルチモニタデバイスは、しばしば、特定のハードウェアおよびサイズの構成を必要とし、統合されるモニタの数が制限される場合がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
米国特許出願第13/269,296号
米国特許出願第13/371,767号
米国特許出願第12/904,925号
米国特許出願公開第2002/0140675号
米国特許出願公開第2010/0274099号
米国特許出願公開第2011/0213273号
米国特許出願公開第2012/0226117号
米国特許出願公開第2010/0030040号
米国特許出願第61/242,792号
米国特許出願第61/387,457号
米国特許出願第61/645,570号
米国特許出願第13/554,908号
米国特許第6,157,850号
米国特許第6,334,065号
米国特許第9,943,269号
米国特許出願公開第2011/0105854号
米国特許出願公開第2011/0169644号
米国特許出願公開第2007/0180140号
米国特許第9,142,117号
米国特許出願公開第2014/0077956号
米国特許出願公開第2018/0247712号
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示は、患者の多くの生理学的パラメータを監視するための、改善され、組織化され、整頓された、視覚的に豊かな表示を提供するホストデバイスについて説明する。この表示は、多くの生理学的パラメータが複数のデバイスを使用して、複数の臨床医によってすべて同時に観察され得る、麻酔薬の投与中の外科的設定などの治療設定において特に有用である可能性がある。表示は、異なる臨床シナリオのために(例えば、データの提示のフォーマットまたは位置において)カスタマイズされ得るリアルタイムで直感的な臨床医のための情報のセットを提供し、臨床医が異なる臨床シナリオにおける関連するまたは重要な生理学的パラメータを理解するのを助けることができる。表示は、他の臨床医よりも特定の臨床医により関連するように意図された異なる情報を各々が提供することができる複数の同時に提示される領域を含んでもよい。
【0008】
ホストデバイスは、患者監視システムの一部であり得、患者モニタ、人工呼吸器、麻酔ガスマシン、または静脈内(IV)ポンプなどの複数の統合されたまたは非統合のデバイスからのリアルタイム患者データおよびアラームの統合された表示を提供することができる。ホストデバイスは、複数のデバイスによって収集された患者データの補足表示を提供し、包括的なリアルタイム患者ステータス、履歴傾向、またはアラームインジケータなどの情報を、1つまたは複数の表示上に組織化された方法で提示してもよい。1つまたは複数の表示は、患者のためのケアチームにとって中心であり得、ケアチームは、提示された情報を一緒に同時に見て、それに基づいて行動することができる。少なくとも、生理学的パラメータが、患者の生理学に関連して、または生理学的パラメータを監視するために使用されるデバイスではなく、ホストデバイスによって提示され得るので、ホストデバイスは、臨床医の認識に関する過負荷を低減し、患者の安全性を改善し、同時に、複数の臨床医間でのデータ共有とチーム調整とを促進するために、サービスを提供することができる。これは、臨床医が生理学的パラメータを決定するために使用されるセンサデータの1つまたは複数のソースを考慮する必要なく、治療中にアラーム状態が発生した場合など、患者のニーズの迅速な理解を容易にすることができる。
【0009】
ホストデバイスは、様々な臨床シナリオ、介護者もしくはユーザのタイプ、または論理ビューに関する高度で統合されたパラメータ、傾向データ、または波形を最適化し得る、調整された、ユースケース固有の、または生理学的固有の画面レイアウト(ときにはテンプレートと呼ばれる)を提供することができる。ホストデバイスは、例えば、(i)患者ステータスの概要に関する波形およびアラームを含む、大部分のまたはすべての接続されたポイントオブケアもしくは治療デバイスからの患者監視データを表示するための概要レイアウト、(ii)患者ステータスを経時的に視覚化するのを助けるために、非侵襲的ヘモグロビン(SpHb(登録商標))、脈波変動指数(PVi(登録商標))、もしくは脈拍数に関する傾向データを表示するための循環動態レイアウト、(iii)患者の酸素化ステータスを監視するために、非侵襲的傾向ヘモグロビン(SpHb)および酸素飽和度(SpO2)とともに人工呼吸器波形を表示するための酸素化レイアウト、または(iv)患者の鎮静を監視するために、脳波(EEG)波形、患者状態インデックス(PSi(登録商標))、もしくは麻酔器データを表示するための鎮静レイアウトのうちの1つまたは複数を提示してもよい。ホストデバイスによって提示され得る他の潜在的なレイアウトは、複数のデバイスからのバイタルサインデータの収集物を表示するためのバイタルサインレイアウト、ならびに、アニメーション化され得る人体のグラフィック内またはグラフィックに沿ってパラメータの値または大きさを表示するための人体画像レイアウトを含むことができる。加えて、ホストデバイスは、患者監視システム内の複数のデバイスまたは他の追加構成要素の1つまたは複数の設定または他の動作を制御することができる。
【0010】
本開示を要約する目的のため、特定の態様、利点、および新規の特徴について本明細書で論じる。すべてのそのような態様、利点、または特徴が本発明のいずれかの特定の実施形態において具体化されるとは限らず、当業者が、本明細書における開示からそのような態様、利点、または特徴の無数の組合せを認識するであろうことが理解されるべきである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
短下肢装具
2か月前
個人
洗井間専家。
6か月前
個人
嚥下鍛錬装置
2か月前
個人
前腕誘導装置
2か月前
個人
バッグ式オムツ
3か月前
個人
ホバーアイロン
5か月前
個人
アイマスク装置
28日前
個人
矯正椅子
3か月前
個人
胸骨圧迫補助具
19日前
個人
歯の修復用材料
3か月前
個人
歯の保護用シール
3か月前
個人
シャンプー
5か月前
個人
陣痛緩和具
2か月前
個人
湿布連続貼り機。
1か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
2か月前
株式会社大野
骨壷
2か月前
個人
治療用酸化防御装置
13日前
株式会社八光
剥離吸引管
3か月前
個人
エア誘導コルセット
23日前
個人
性行為補助具
1か月前
個人
服薬支援装置
6か月前
株式会社コロナ
サウナ装置
4か月前
株式会社GSユアサ
歩行器
4か月前
個人
シリンダ式歩行補助具
1か月前
個人
高気圧環境装置
3か月前
個人
形見の製造方法
3か月前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
株式会社ニデック
検眼装置
2か月前
株式会社ニデック
眼科装置
7日前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
5日前
株式会社松風
口腔用組成物
2か月前
個人
手指運動ツール
1か月前
株式会社ニデック
眼科装置
7日前
株式会社ダリヤ
染毛料組成物
4か月前
株式会社ノエビア
皮膚外用剤
6か月前
株式会社東洋新薬
皮膚外用剤
3か月前
続きを見る
他の特許を見る