TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025135980
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2024034096
出願日
2024-03-06
発明の名称
放射線硬化型インクジェットインク組成物
出願人
セイコーエプソン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
C09D
11/30 20140101AFI20250911BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約
【課題】臭気性に優れる放射線硬化型インクジェットインク組成物等を提供することを目的とする。
【解決手段】窒素含有単官能重合性化合物と、光開始剤とを含み、前記窒素含有単官能重合性化合物が、N-ビニルメチルオキサゾリジノン又はアクリロイルモルフォリンを含み、前記光開始剤が、分子量が500以上の高分子量光開始剤を含む、放射線硬化型インクジェットインク組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
窒素含有単官能重合性化合物と、光開始剤とを含み、
前記窒素含有単官能重合性化合物が、N-ビニルメチルオキサゾリジノン又はアクリロイルモルフォリンを含み、
前記光開始剤が、分子量が500以上の高分子量光開始剤を含む、
放射線硬化型インクジェットインク組成物。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記高分子量光開始剤が、チオキサントン系開始剤、α-ヒドロキシケトン系開始剤、ケトスルホン酸系開始剤又はアミン系開始剤の何れか一種以上を含む、
請求項1に記載の放射線硬化型インクジェットインク組成物。
【請求項3】
前記光開始剤が、分子量が500未満の低分子量光開始剤を含む、
請求項1に記載の放射線硬化型インクジェットインク組成物。
【請求項4】
前記高分子量光開始剤の含有量が、前記光開始剤の総量に対して、15~100質量%である、
請求項1に記載の放射線硬化型インクジェットインク組成物。
【請求項5】
前記高分子量光開始剤が、1-(4-[(4-ベンゾイルフェニル)チオ]フェニル)-2-メチル-2-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-1-プロパン-1-オン、オリゴ-[2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(4-(1-メチルビニル)フェニル)プロパノン、アルファ-[2-[(9-オキソ-9H-チオキサンテニル)オキシ]アセチル]-オメガ-[[2-[(9-オキソ-9H-チオキサンテニル)オキシ]アセチル]オキシ]ポリ(オキシ-1,4-ブタンジイル)、1,3-ジ({a-[1-クロロ-9-オキソ-9H-チオキサンテン-4-イル)オキシ]アセチルポリ[オキシ(1-メチルエチレン)]}オキシ)-2,2-ビス({a-[1-メチルエチレン]}オキシメチル)プロパン、1,3-ジ({-4-(ジメチルアミノ)ベンゾイルポリ[オキシ(1-メチルエチレン)]}オキシ)-2,2-ビス({-4-(ジメチルアミノ)-ベンゾイルポリ[オキシ(1-メチルエチレン)]}オキシメチル)プロパン及び{a-4-(ジメチルアミノ)ベンゾイルポリ(オキシエチレン)-ポリ[オキシ(1-メチルエチレン)]-ポリ(オキシエチレン)}4-ジメチルアミノ)ベンゾエートの混合物又はポリエチレングリコールジ(β-4-[4-(2-ジメチルアミノ-2-ベンジル)ブタオニルフェニル]ピペラジン)プロピオネートの何れか一種以上を含む、
請求項1に記載の放射線硬化型インクジェットインク組成物。
【請求項6】
前記低分子量光開始剤が、フェニルビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、2-ヒドロキシ-1-[4-(4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオニル)フェノキシ)-フェニル]-2-メチルプロパン-1-オン、(メチルイミノ)ジエタン-2,1-ジイルビス[4-(ジメチルアミノ)-ベンゾエート]、フェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィン酸エチル又は2,4-ジエチルチオキサントンの何れか一種以上を含む、
請求項3に記載の放射線硬化型インクジェットインク組成物。
【請求項7】
環状エーテル含有単官能重合性化合物を含む、
請求項1に記載の放射線硬化型インクジェットインク組成物。
【請求項8】
水酸基含有重合性化合物を含む、
請求項1に記載の放射線硬化型インクジェットインク組成物。
【請求項9】
前記インクジェットインク組成物に含まれる各重合性化合物のガラス転移温度の加重平均が、20~70℃である、
請求項1に記載の放射線硬化型インクジェットインク組成物。
【請求項10】
前記インクジェットインク組成物に含まれる単官能重合性化合物の総量が、前記インクジェットインク組成物に含まれる重合性化合物の総量に対して、50質量%以上である、
請求項1に記載の放射線硬化型インクジェットインク組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、放射線硬化型インクジェットインク組成物に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
インクジェット記録方法は、比較的単純な装置で、高精細な画像の記録が可能であり、各方面で急速な発展を遂げている。その中で、放射線硬化型インクジェットインク組成物を用いた印刷方法について種々の検討がなされている。例えば、特許文献1には、ビニルメチルオキサゾリジノンを、インク組成物全体に対して5~50質量%、及びガラス転移温度が10℃以下の単官能の光重合性モノマーを、インク組成物全体に対して10~50質量%、さらに、色材、及び、光重合開始剤を含有する光硬化型インクジェット印刷用インク組成物が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2021/199760号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載の光硬化型インクジェット印刷用インク組成物を用いて印刷を行うと、記録物の臭気性及び硬化性の両方について改善の余地があることがわかった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、窒素含有単官能重合性化合物と、光開始剤とを含み、上記窒素含有単官能重合性化合物が、N-ビニルメチルオキサゾリジノン又はアクリロイルモルフォリンを含み、上記光開始剤が、分子量が500以上の高分子量光開始剤を含む、放射線硬化型インクジェットインク組成物である。
【図面の簡単な説明】
【0006】
本実施形態で使用する記録装置の概略図である。
実施例の結果を示す表である。
実施例の結果を示す表である。
実施例の結果を示す表である。
実施例の結果を示す表である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
【0008】
1.放射線硬化型インクジェットインク組成物
本実施形態の放射線硬化型インクジェットインク組成物は、窒素含有単官能重合性化合物と、光開始剤とを含み、上記窒素含有単官能重合性化合物が、N-ビニルメチルオキサゾリジノン又はアクリロイルモルフォリンを含み、上記光開始剤が、分子量が500以上の高分子量光開始剤を含む。
【0009】
軟包装材やシュリンクフィルム等の非吸収性記録媒体に対しては、放射線硬化型インクジェットインクを用いて記録が行われることが知られている。しかし、放射線硬化型インクジェットインク組成物を用いて印刷された記録物はインク由来の臭いが残りやすく、食品包装用途やその他軟包装用途など、低臭気性が要求される用途には用いにくいという問題があった。
【0010】
そこで、本発明者らは、放射線硬化型インクジェットインク組成物において、高分子量の光開始剤を用いることにより、得られる記録物の臭いを低減できることを見出した。しかしながら、高分子量の光開始剤は、インク組成物の硬化性が十分でないことが発明者の研究開発により明らかとなった。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
ベック株式会社
被覆材
2か月前
日本化薬株式会社
インク
3日前
ベック株式会社
被膜形成方法
1か月前
株式会社日本触媒
インクセット
12日前
日本化薬株式会社
インク組成物
3日前
関西ペイント株式会社
塗料組成物
1か月前
株式会社リコー
インクセット
3か月前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
3か月前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
2か月前
シヤチハタ株式会社
油性インキ組成物
1か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
3か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
3か月前
東ソー株式会社
土木用注入薬液組成物
4日前
AGC株式会社
液状組成物
2か月前
大日精化工業株式会社
顔料分散液
21日前
アイカ工業株式会社
光硬化型圧着組成物
1か月前
東ソー株式会社
土質安定化注入薬液組成物
26日前
マクセル株式会社
粘着テープ
1か月前
東ソー株式会社
土質安定化注入薬液組成物
26日前
ハニー化成株式会社
防反射処理剤
2か月前
artience株式会社
粘着剤及び粘着シート
2か月前
ダイキン工業株式会社
組成物
1か月前
ユニチカ株式会社
易接着フィルム、および積層体
1か月前
ハニー化成株式会社
親水防汚処理剤
2か月前
東洋アルミニウム株式会社
複合顔料
3日前
アイカ工業株式会社
ポリマー被覆粒子の製造方法
2か月前
ダイキン工業株式会社
耐油剤
1か月前
株式会社呉竹
絵具
2か月前
ダイキン工業株式会社
耐油剤
1か月前
ダイキン工業株式会社
組成物
1か月前
リンテック株式会社
粘着シート
3か月前
ウォールボンド工業株式会社
壁紙の剥離方法
3か月前
artience株式会社
印刷インキおよび印刷物
3か月前
三洋化成工業株式会社
粘着剤主剤及び粘着剤組成物
2か月前
積水化学工業株式会社
仮固定粘着テープ
19日前
第一三共ヘルスケア株式会社
凍結抑制剤
1か月前
続きを見る
他の特許を見る