TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025112974
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-01
出願番号2024007567
出願日2024-01-22
発明の名称耐油剤
出願人ダイキン工業株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C09K 3/18 20060101AFI20250725BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】基材(特にパルプ基材)に耐油性を付与できる新規な耐油剤の提供。
【解決手段】ワックスを含む耐油剤であって、前記ワックスの1H-NMRスペクトルにおける化学シフト0.79ppm以上0.93ppm以下の範囲に観測されるシグナルの積分値[積分値A]と化学シフト1.05ppm以上1.47ppm以下の範囲に観測されるシグナルの積分値[積分値B]との積分値比率[積分値B]/[積分値A]が9以上である、耐油剤。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ワックスを含む耐油剤であって、前記ワックスの

H-NMRスペクトルにおける化学シフト0.79ppm以上0.93ppm以下の範囲に観測されるシグナルの積分値[積分値A]と化学シフト1.05ppm以上1.47ppm以下の範囲に観測されるシグナルの積分値[積分値B]との積分値比率[積分値B]/[積分値A]が9以上である、耐油剤。
続きを表示(約 860 文字)【請求項2】
前記ワックスの温度可変X線回折測定において、2θが15°以上30°以下の領域における測定温度25℃の最大ピーク強度[A25℃]と測定温度60℃の最大ピーク強度[A60℃]との回折強度比[A60℃]/[A25℃]が0.3以上である、請求項1に記載の耐油剤。
【請求項3】
前記ワックスが石油ワックスである、請求項1又は2に記載の耐油剤。
【請求項4】
前記ワックスがパラフィンワックス及びマイクロクリスタリンワックスからなる群から選択される少なくとも一種である、請求項1または2に記載の耐油剤。
【請求項5】
前記ワックスの融点が55℃以上である、請求項1又は2に記載の耐油剤。
【請求項6】
前記耐油剤が水分散体である、請求項1又は2に記載の耐油剤。
【請求項7】
前記耐油剤が分散剤を含み、
前記分散剤が、ノニオン性分散剤、アニオン性分散剤、及びカチオン性分散剤からなる群から選択される少なくとも一種である、請求項1又は2に記載の耐油剤。
【請求項8】
前記耐油剤が水分散体であり、
前記耐油剤が分散剤を含み、
前記耐油剤のレーザー回折散乱法において測定される体積メジアン径(D50)が0.01μm以上1μm以下である請求項1又は2に記載の耐油剤。
【請求項9】
電荷密度が-600μeq/g以上600μeq/g以下である、請求項1又は2に記載の耐油剤。
【請求項10】
前記耐油剤が液状媒体を含み、
前記耐油剤から液状媒体を除去して得られる残渣の温度可変X線回折測定において、2θが15°以上30°以下の領域における測定温度25℃の最大ピーク強度[A25℃]と測定温度60℃の最大ピーク強度[A60℃]との回折強度比[A60℃]/[A25℃]が0.3以上である、請求項1又は2に記載の耐油剤。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は撥剤、特に耐油剤に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、融点が50℃以上80℃以下であるワックスを含有する脱酸素包装材料用の紙基材を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-113289号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1は、

H-NMRスペクトルにおける特定の化学シフト値及び/又は温度可変X線回折測定における特定のピーク強度を有するワックスを含む耐油剤について記載も示唆もしていない。
【0005】
本開示は、基材(特にパルプ基材)に耐油性を付与できる新規な耐油剤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は以下の態様を含む:
[項1]
ワックスを含む耐油剤であって、前記ワックスの

H-NMRスペクトルにおける化学シフト0.79ppm以上0.93ppm以下の範囲に観測されるシグナルの積分値[積分値A]と化学シフト1.05ppm以上1.47ppm以下の範囲に観測されるシグナルの積分値[積分値B]との積分値比率[積分値B]/[積分値A]が9以上である、耐油剤。
[項2]
前記ワックスの温度可変X線回折測定において、2θが15°以上30°以下の領域における測定温度25℃の最大ピーク強度[A25℃]と測定温度60℃の最大ピーク強度[A60℃]との回折強度比[A60℃]/[A25℃]が0.3以上である、項1に記載の耐油剤。
[項3]
前記ワックスが石油ワックスである、項1又は2に記載の耐油剤。
[項4]
前記ワックスがパラフィンワックス及びマイクロクリスタリンワックスからなる群から選択される少なくとも一種である、項1~3のいずれか一項に記載の耐油剤。
[項5]
前記ワックスの融点が55℃以上である、項1~4のいずれか一項に記載の耐油剤。
[項6]
前記耐油剤が水分散体である、項1~5のいずれか一項に記載の耐油剤。
[項7]
前記耐油剤が分散剤を含み、
前記分散剤が、ノニオン性分散剤、アニオン性分散剤、及びカチオン性分散剤からなる群から選択される少なくとも一種である、項1~6のいずれか一項に記載の耐油剤。
[項8]
前記耐油剤が水分散体であり、
前記耐油剤が分散剤を含み、
前記耐油剤のレーザー回折散乱法において測定される体積メジアン径(D50)が0.01μm以上1μm以下である項1~7のいずれか一項に記載の耐油剤。
[項9]
電荷密度が-600μeq/g以上600μeq/g以下である、項1~8のいずれか一項に記載の耐油剤。
[項10]
前記耐油剤が液状媒体を含み、
前記耐油剤から液状媒体を除去して得られる残渣の温度可変X線回折測定において、2θが15°以上30°以下の領域における測定温度25℃の最大ピーク強度[A25℃]と測定温度60℃の最大ピーク強度[A60℃]との回折強度比[A60℃]/[A25℃]が0.3以上である、項1~9のいずれか一項に記載の耐油剤。
[項11]
パルプ製品用である、項1~10のいずれか一項に記載の耐油剤。
[項12]
前記パルプ製品が食品接触用製品である、項11に記載の耐油剤。
[項13]
前記耐油剤が内添用である、項11又は12に記載の耐油剤。
[項14]
項1~13のいずれか一項に記載の耐油剤とパルプ基材とを含むパルプ組成物。
[項15]
項1~13のいずれか一項に記載の耐油剤でパルプ基材が処理されてなるパルプ製品。
[項16]
項1~13のいずれか一項に記載の耐油剤でパルプ基材を処理する工程を含む、パルプ製品の製造方法。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、基材(特にパルプ基材)に耐油性を付与できる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
<撥剤(耐油剤)>
本開示における撥剤は基材(特にパルプ基材)に付着して、基材に撥液性、例えば耐水性、耐油性、撥水性、撥油性、及び/又は防汚性を付与し得るものであり、耐水剤、耐油剤、撥水剤、撥油剤、及び/又は防汚剤としても機能し得る。本開示における撥剤は特に基材に耐油性を付与する耐油剤として好適である。
【0009】
本開示の撥剤は、有効成分としてワックス、特に石油系ワックス(例えば炭化水素ワックス)を含む。ワックス自体を撥剤として使用してもよいし、下記に説明するようなその他の成分と組み合わせて撥剤として使用してもよい。
【0010】
本開示における撥剤は炭素数8以上のフルオロアルキル基を有する化合物、炭素数8以上のパーフルオロアルキル基を有する化合物、炭素数4以上のフルオロアルキル基を有する化合物、炭素数4以上のパーフルオロアルキル基を有する化合物、パーフルオロアルキル基を有する化合物、フルオロアルキル基を有する化合物、及びフッ素原子を有する化合物からなる群から選択されるいずれかを有しなくてもよい。本開示における撥剤は、これらのフッ素化合物を含まなくても、基材に撥液性を付与し得る。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

ダイキン工業株式会社
積層体
9日前
ダイキン工業株式会社
組成物
9日前
ダイキン工業株式会社
組成物
9日前
ダイキン工業株式会社
制御システム
3日前
ダイキン工業株式会社
吸着式冷凍機
6日前
ダイキン工業株式会社
コンテナシステム
9日前
ダイキン工業株式会社
表面処理層を有する物品
9日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物を含む組成物
9日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物を含む組成物
9日前
ダイキン工業株式会社
電線の製造方法および電線
3日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物を含む組成物
9日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物を含む組成物
9日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物を含む組成物
9日前
ダイキン工業株式会社
表面処理層を有する積層体
9日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物を含む組成物
2日前
ダイキン工業株式会社
空調システム、制御方法、制御装置
10日前
ダイキン工業株式会社
空調システム、制御装置、及び制御方法
13日前
ダイキン工業株式会社
故障診断支援装置、および故障診断支援方法
4日前
ダイキン工業株式会社
性能判断装置、性能判断方法、冷却水循環装置
3日前
ダイキン工業株式会社
コンピュータプログラム、情報処理方法及び情報処理装置
9日前
ダイキン工業株式会社
コンピュータプログラム、情報処理方法及び情報処理装置
9日前
ダイキン工業株式会社
熱交換器
2日前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
5日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
11日前
ダイキン工業株式会社
冷凍サイクル装置
5日前
ダイキン工業株式会社
フッ化物イオン固体電池用組成物、及び、フッ化物イオン固体電池
3日前
ダイキン工業株式会社
フルオロポリマー水性分散液
13日前
ダイキン工業株式会社
濾材、フィルタパック、および、フィルタユニット
3日前
ベック株式会社
被覆材
1か月前
ベック株式会社
水性被覆材
2か月前
ベック株式会社
水性被覆材
2か月前
ベック株式会社
被膜形成方法
25日前
ぺんてる株式会社
固形描画材
4か月前
アイカ工業株式会社
パテ組成物
4か月前
関西ペイント株式会社
塗料組成物
24日前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
2か月前
続きを見る