TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025129261
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-04
出願番号
2025108660,2023018808
出願日
2025-06-27,2018-08-02
発明の名称
クロルヘキシジンを含有する医薬組成物
出願人
参天製薬株式会社
代理人
弁理士法人 津国
主分類
A61K
47/18 20170101AFI20250828BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】医薬組成物の防腐性を保つため、医薬組成物中のクロルヘキシジンの安定性を保つ手段を見出すこと。
【解決手段】本発明によれば、エチレンオキサイドガス滅菌容器に入れられた、クロルヘキシジン又はその塩を含有する医薬組成物は、該医薬組成物中のクロルヘキシジン又はその塩の含有量の経時的低下が制御される。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
クロルヘキシジン又はその塩を添加剤として含有する医薬組成物を、エチレンオキサイドガス滅菌容器に入れることによる、クロルヘキシジン又はその塩を安定化する方法。
続きを表示(約 570 文字)
【請求項2】
60℃で4週間保管した後のクロルヘキシジン又はその塩の残存率が90%以上である、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
60℃で4週間保管した後のクロルヘキシジン又はその塩の残存率が96%以上である、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
60℃で4週間保管した後のクロルヘキシジン又はその塩の残存率が100%以上である、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
1000lx/hrの条件で27日間保管した後のクロルヘキシジン又はその塩の残存率が96%以上である、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
クロルヘキシジン又はその塩が防腐剤である、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
医薬組成物のpHが6.0~7.3である、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
医薬組成物のpHが6.0~6.5である、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
クロルヘキシジン又はその塩の含有量が0.001~0.006%(w/v)である、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
クロルヘキシジン又はその塩の含有量が0.002~0.005%(w/v)である、請求項1に記載の方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、エチレンオキサイドガス(以下、EOGともいう。)滅菌された容器に入れられた、クロルヘキシジン又はその塩を含有する医薬組成物に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
医薬組成物の中でも特に点眼剤は、目に直接投与されるために、点眼時まで無菌状態を保たれることが厳しく求められている。そのため、点眼剤を製造する際には容器を無菌化する必要があり、ガンマ線滅菌、電子線滅菌、EOG滅菌、過酸化水素水滅菌、高圧蒸気滅菌などの滅菌処理が行われている。
【0003】
特許文献1には、分子内にフッ素原子を含有するプロスタグランジン誘導体を含有する医薬組成物をEOG滅菌された容器に入れることが記載されている。
【0004】
さらに、開封後の微生物汚染を防ぐために、通常、点眼剤にはベンザルコニウム塩化物、クロルヘキシジン等の防腐剤が添加されている。しかしながら、医薬組成物中のクロルヘキシジン又はその塩の含有量が経時的に低下することは知られていなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
米国特許出願公開第2008/0139648号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の課題は、医薬組成物中のクロルヘキシジン又はその塩の含有量の経時的低下を抑制し、長期的に防腐性を保ち安全な医薬組成物を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、鋭意研究の結果、クロルヘキシジン又はその塩を含有する医薬組成物を電子線滅菌された容器に入れると、クロルヘキシジン又はその塩の含有量の経時的低下が起こることを見出だし、更にクロルヘキシジン又はその塩を含有する医薬組成物をエチレンオキサイドガス滅菌容器に入れると、熱や光によるクロルヘキシジン又はその塩の含有量の経時的低下を抑制できることを見出だして、本発明を完成させた。具体的に、本発明は以下を提供する。
【0008】
(1)エチレンオキサイドガス滅菌容器に入れられた、クロルヘキシジン又はその塩を含有する医薬組成物。
【0009】
(2)クロルヘキシジン又はその塩の含有量が、0.0001~0.1%(w/v)である、(1)に記載の医薬組成物。
【0010】
(3)エデト酸又はその塩をさらに含有する、(1)又は(2)に記載の医薬組成物。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
参天製薬株式会社
水性医薬組成物
1か月前
参天製薬株式会社
眼内レンズ挿入器具
12日前
参天製薬株式会社
クロルヘキシジンを含有する医薬組成物
2か月前
参天製薬株式会社
ピリジルアミノ酢酸化合物を含む医薬製剤
1か月前
参天製薬株式会社
エピナスチン又はその塩を含有する水性組成物
2か月前
参天製薬株式会社
診療支援装置、診療支援システムおよびプログラム
28日前
参天製薬株式会社
樹脂製容器に充填された銀塩含有眼科用水性組成物
1か月前
参天製薬株式会社
レバミピドまたはその塩および高分子を含有する水性懸濁液
12日前
個人
貼付剤
7日前
個人
短下肢装具
3か月前
個人
鼾防止用具
8か月前
個人
洗井間専家。
7か月前
個人
排尿補助器具
20日前
個人
脈波測定方法
8か月前
個人
前腕誘導装置
3か月前
個人
白内障治療法
7か月前
個人
嚥下鍛錬装置
3か月前
個人
アイマスク装置
2か月前
個人
汚れ防止シート
1か月前
個人
ホバーアイロン
6か月前
個人
胸骨圧迫補助具
1か月前
個人
腰ベルト
10日前
個人
バッグ式オムツ
4か月前
個人
歯の修復用材料
4か月前
個人
ウォート指圧法
18日前
個人
矯正椅子
5か月前
個人
湿布連続貼り機。
2か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
3か月前
個人
シャンプー
6か月前
三生医薬株式会社
錠剤
7か月前
個人
歯の保護用シール
5か月前
個人
陣痛緩和具
3か月前
個人
車椅子持ち上げ器
7か月前
個人
エア誘導コルセット
2か月前
株式会社八光
剥離吸引管
5か月前
株式会社結心
手袋
8か月前
続きを見る
他の特許を見る