TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025127640
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-02
出願番号2024024442
出願日2024-02-21
発明の名称靭皮植物の幹部からパルプを製造する方法
出願人独立行政法人 国立印刷局
代理人
主分類D21C 3/02 20060101AFI20250826BHJP(製紙;セルロースの製造)
要約【課題】靭皮植物から靭皮を剥ぎ取った後の幹部をパルプ化する靭皮除去後の幹部を用いたパルプ製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の靭皮除去後の幹部を用いたパルプ製造方法は、靭皮植物の幹部から靭皮を剥ぎ取る靭皮除去工程と、靭皮除去工程で靭皮が剥ぎ取られた幹部を裁断する破砕工程と、破砕工程で裁断されてチップ化された幹部を、アルカリ性溶液が含まれた状態で、スクリュー12にて圧縮、剪断及びニーディングして繊維化する繊維化工程と、繊維化された幹部を溶液中で攪拌して離解する洗浄工程とを有することを特徴とする。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
靭皮植物の幹部から靭皮を剥ぎ取る靭皮除去工程と、
前記靭皮除去工程で前記靭皮が剥ぎ取られた前記幹部を裁断する破砕工程と、
前記破砕工程で裁断されてチップ化された前記幹部を、アルカリ性溶液が含まれた状態で、スクリューにて圧縮、剪断及びニーディングして繊維化する繊維化工程と、
前記繊維化された前記幹部を前記アルカリ性溶液中で攪拌して離解する洗浄工程と
を有することを特徴とする靭皮植物の幹部からパルプを製造する方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、靭皮除去後の幹部を用いたパルプ製造方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、靭皮繊維を有する原木(三椏)を裁断したチップを亜硫酸塩及びアルカリ性物質を含む水と共に、常圧又は加圧下に蒸煮して靭皮を剥離し、靭皮を叩解して靭皮パルプを得ると共に、当該木質を磨砕してグランドパルプを得ることができるパルプ製造法を開示している。
【0003】
特許文献2は、非木材原料(靭皮)を二軸押出機に投入し、二軸押出機による物理的な処理及びアルカリ薬品によりパルプを製造する装置及び方法を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特公昭63ー5520号公報
特開2021ー134444号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、特許文献1や特許文献2は、靭皮植物の靭皮をパルプ化するものである。靭皮植物における靭皮部分を取り除いた白木については、パルプ化されずに廃棄又は燃料等に利用されているが、近年は、二酸化炭素排出量削減等の観点から、焼却以外の有効利用が求められている。
【0006】
本発明は、靭皮植物から靭皮を剥ぎ取った後の幹部をパルプ化する靭皮除去後の幹部を用いたパルプ製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、靭皮植物の幹部から靭皮を剥ぎ取る靭皮除去工程と、靭皮除去工程で靭皮が剥ぎ取られた幹部を裁断する破砕工程と、破砕工程で裁断されてチップ化された幹部を、アルカリ性溶液が含まれた状態で、スクリューにて圧縮、剪断及びニーディングして繊維化する繊維化工程と、繊維化された幹部を溶液中で攪拌して離解する洗浄工程とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、今まで使用されていなかった靭皮植物の幹部をパルプ化することで、二酸化炭素排出量削減等の観点から、焼却以外の有効利用が実現できており、環境に負担をかけることなく靭皮植物の幹部から効率的にパルプを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施例による靭皮除去後の幹部を用いたパルプ製造方法を示すフロー図
同靭皮除去後の幹部を用いたパルプ製造方法による繊維化工程で用いる二軸押出機の構成図
同靭皮除去後の幹部を用いたパルプ製造方法によって製造した手すきシートを比較例とともに示す写真
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の実施の形態による靭皮植物の幹部からパルプを製造する方法は、靭皮植物の幹部から靭皮を剥ぎ取る靭皮除去工程と、靭皮除去工程で靭皮が剥ぎ取られた幹部を裁断する破砕工程と、破砕工程で裁断されてチップ化された幹部を、アルカリ性溶液が含まれた状態で、スクリューにて圧縮、剪断及びニーディングして繊維化する繊維化工程と、繊維化された幹部をアルカリ性溶液中で攪拌して離解する洗浄工程とを有するものである。本実施の形態によれば、靭皮除去後の幹部を用いたパルプを製造することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱製紙株式会社
両艶クラフト紙
4か月前
東洋アルミニウム株式会社
積層体
1か月前
株式会社大善
色管理システム
4か月前
CHEMIPAZ株式会社
紙用柔軟剤及び紙
2か月前
ダイキン工業株式会社
組成物
2か月前
ダイキン工業株式会社
組成物
2か月前
ダイキン工業株式会社
組成物
2か月前
花王株式会社
古紙のパルプ化処理方法
1か月前
丸住製紙株式会社
水解紙及び水解紙の製造方法
2か月前
リンテック株式会社
耐油紙
5か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
5か月前
リンテック株式会社
透明紙
5か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
3か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
3か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
3か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ用耐油剤
22日前
株式会社マーケットヴィジョン
機能性紙製品
5か月前
日本製紙株式会社
非塗工紙及び非塗工紙の製造方法
3か月前
花王株式会社
水解性シート
1か月前
独立行政法人 国立印刷局
抄紙機における光沢部の安全機構
12日前
リンテック株式会社
剥離紙原紙
3か月前
日本フエルト株式会社
製紙用織物
2か月前
日本製紙クレシア株式会社
キッチンタオルロール
5か月前
レンゴー株式会社
白板紙
5か月前
大王製紙株式会社
印刷用塗工紙
4か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ製品の製造方法
5か月前
日本フエルト株式会社
製紙用2層織物
12日前
長瀬産業株式会社
シート及びシートの製造方法
5か月前
日本製紙株式会社
包装用基材
3か月前
有限会社バースケア
機能性和紙シートおよびその製造方法
5か月前
日本製紙株式会社
蒸着用原紙
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
靭皮植物の幹部からパルプを製造する方法
4日前
三菱製紙株式会社
無機繊維不織布及びその製造方法
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
用紙伸縮調整方法及び用紙伸縮調整システム
1か月前
ダイキン工業株式会社
ワックス及びパルプ用耐油剤
5か月前
イチカワ株式会社
抄紙フェルト用ベース部材および抄紙フェルト
3か月前
続きを見る