TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025126706
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-29
出願番号2024023083
出願日2024-02-19
発明の名称浄水器
出願人三菱ケミカル・クリンスイ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C02F 1/00 20230101AFI20250822BHJP(水,廃水,下水または汚泥の処理)
要約【課題】操作レバーを用いることなく流路の切換えを行えるようにし、装置全体のコンパクト化と外観デザインの自由度の向上を図ることができる浄水器を提供する。
【解決手段】浄水器は、原水流入口と、浄水部と、原水吐出流路と、浄水吐出流路15と、流路切換え部16と、を備える。原水吐出流路は、浄水部を通過しない原水を外部に吐出する。浄水吐出流路15は、浄水部を通過した原水を外部に吐出する。流路切換え部16は、原水流入口を原水吐出流路と浄水吐出流路15に選択的に連通させる。流路切換え部16は、入力検知部29と、電磁弁22と、を備える。入力検知部29は、利用者の切換え操作意思を検知する。電磁弁22は、入力検知部29の検知信号に応じて流路を切り換える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
原水が流入する原水流入口と、
前記原水を通過させて浄化する浄水部と、
前記浄水部を通過しない前記原水を外部に吐出する原水吐出流路と、
前記浄水部を通過した前記原水を外部に吐出する浄水吐出流路と、
前記原水流入口を前記原水吐出流路と前記浄水吐出流路に選択的に連通させる流路切換え部と、を備え、
前記流路切換え部は、
利用者の切換え操作意思を検知する入力検知部と、
前記入力検知部の検知信号に応じて流路を切り換える電磁弁と、
を備えていることを特徴とする浄水器。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記入力検知部は、接触検知センサ、非接触式の近接センサ、音声判別装置のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の浄水器。
【請求項3】
前記原水吐出流路は、
前記浄水部を通過しない前記原水を外部にストレート状に吐出するストレート吐出流路と、
前記浄水部を通過しない前記原水を外部にシャワー状に吐出するシャワー吐出流路と、を有し、
前記電磁弁は、前記入力検知部の検知信号に応じて、前記原水流入口を前記ストレート吐出流路と、前記シャワー吐出流路と、前記浄水吐出流路のいずれかに選択的に接続することを特徴とする請求項1に記載の浄水器。
【請求項4】
前記電磁弁は、
前記原水流入口に接続される原水流入ポートと、
前記ストレート吐出流路に接続されるストレート吐出ポートと、
前記シャワー吐出流路に接続されるシャワー吐出ポートと、
前記浄水吐出流路に接続される浄化側吐出ポートと、
磁力によって作動して、前記原水流入ポートを、ストレート吐出ポート、シャワー吐出ポート、浄化側吐出ポートのいずれかに選択的に接続する弁体と、を備えていることを特徴とする請求項3に記載の浄水器。
【請求項5】
前記弁体は、常時、前記ストレート吐出ポート、前記シャワー吐出ポート、及び、前記浄化側吐出ポートのいずれか一つを前記原水流入ポートと接続状態にすることを特徴とする請求項4に記載の浄水器。
【請求項6】
前記原水流入口は、手動式の止水操作部を有する蛇口に接続されることを特徴とする請求項1に記載の浄水器。
【請求項7】
前記電磁弁は、前記蛇口から前記原水流入口への原水の流入が止まったときに、前記原水流入口と前記原水吐出流路が接続される初期位置に戻されることを特徴とする請求項6に記載の浄水器。
【請求項8】
前記電磁弁による流路の切換え操作は、前記蛇口が通水状態のときにのみ許容されることを特徴とする請求項6に記載の浄水器。
【請求項9】
前記浄水部は、交換可能な浄水カートリッジであることを特徴とする請求項1に記載の浄水器。
【請求項10】
前記浄水カートリッジを流れた浄水の総流量を検出する流量検出部と、
前記流量検出部によって検出された総流量が設定流量に達したときに、前記浄水カートリッジの交換を促す交換警告部と、をさらに備えていることを特徴とする請求項9に記載の浄水器。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、浄水器に関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
一般家庭で用いられる浄水器の多くは、水道水(原水)を下方にストレートに吐出させるストレート吐出流路と、水道水をシャワー状に吐出させるシャワー吐出流路と、水道水を浄水部(例えば、浄水カートリッジ)内を通過させて吐出させる浄水吐出流路と、を備えている(例えば、特許文献1に参照)。
【0003】
特許文献1に記載の浄水器は、水道水(原水)が流入する流入口と、上記のストレート吐出流路、シャワー吐出流路、及び、浄水吐出流路と、を備えている。浄水器のケーシングの内部には、流入口を、ストレート吐出流路、シャワー吐出流路、及び、浄水吐出流路のいずれかに選択的に連通させるための回転式の流路切換え弁が収容されている。ケーシングの外部には、流路切換え弁を回転操作するための操作レバーが設けられている。
この浄水器では、利用者が操作レバーを把持し適宜位置に回転操作することにより、使用する吐出流路を自由に切り換えることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2006-299682号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、上述した従来の浄水器は、流路を切り換えるための操作レバーがケーシングの外側に配置されている。そして、操作レバーは、利用者が容易に操作できることが重要となるため、利用者が把持し易い比較的大きいサイズに形成されている。
このため、上述した従来の浄水器は、蛇口に取り付けられた状態において、蛇口の下方側の周囲を操作レバーが大きく占有することになる。このことは、浄水器を使用する利用者の作業空間を狭める原因となり易いうえ、浄水器の外観デザインを大きく制限することにもなる。
【0006】
そこで本発明は、操作レバーを用いることなく流路の切り換えを行えるようにし、装置全体のコンパクト化と外観デザインの自由度の向上を図ることができる浄水器を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る浄水器は、上記課題を解決するために、以下の構成を採用した。
即ち、本発明に係る浄水器は、原水が流入する原水流入口と、前記原水を通過させて浄化する浄水部と、前記浄水部を通過しない前記原水を外部に吐出する原水吐出流路と、前記浄水部を通過した前記原水を外部に吐出する浄水吐出流路と、前記原水流入口を前記原水吐出流路と前記浄水吐出流路に選択的に連通させる流路切換え部と、を備え、前記流路切換え部は、利用者の切換操作意思を検知する入力検知部と、前記入力検知部の検知信号に応じて流路を切り換える電磁弁と、を備えていることを特徴とする。
【0008】
上記の構成の浄水器では、利用者が、例えば、入力検知部に手を近づける等して入力検知部によって利用者の切換え操作意思を検知させると、電磁弁が入力検知部の検知信号に応じて流路を切り換えるようになる。このため、本構成を採用した場合には、外部に操作レバーを持たない構成でありながら、流路の切り換えを行うことが可能になる。
【0009】
前記入力検知部は、接触検知センサ、非接触式の近接センサ、音声判別装置のいずれかであることが望ましい。
【0010】
入力検知部が接触検知センサである場合には、利用者が入力検知部に、例えば、手を触れることによって流路の切り換えを行うことが可能になる。また、入力検知部が非接触式の近接センサである場合には、利用者が入力検知部に、例えば、手を近づけることによって流路の切換えを行うことが可能になる。また、入力検知部が音声判別装置である場合には、利用者の声かけ等に応じて流路の切換えを行うことが可能になる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

南京大学
廃水の脱窒方法
1か月前
株式会社オメガ
水処理方法
1か月前
株式会社クボタ
汚水処理装置
1か月前
宗教法人立善寺
汚染物質回収装置
5日前
東芝ライテック株式会社
液体処理装置
18日前
オルガノ株式会社
水処理方法及び水処理装置
1か月前
オルガノ株式会社
水処理方法および水処理装置
17日前
大成建設株式会社
廃棄物ならし装置
1か月前
オルガノ株式会社
水処理装置およびその運転方法
12日前
オルガノ株式会社
水処理装置およびその運転方法
12日前
株式会社東芝
紫外線照射装置
26日前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
11日前
三菱ケミカル・クリンスイ株式会社
浄水器
2日前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
11日前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
11日前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
11日前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
11日前
個人
撹拌装置及び撹拌装置を用いた養殖方法
6日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
軟水化装置
1か月前
オルガノ株式会社
電気式脱イオン水製造装置
5日前
栗田工業株式会社
フッ素含有排水の処理方法及び装置
1か月前
バイオアイ株式会社
磁気装置
13日前
個人
汚水処理システム及び汚水処理方法
1か月前
栗田工業株式会社
電気脱イオン装置及びその運転方法
17日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
電解水供給装置
18日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
電解水供給装置
18日前
前田建設工業株式会社
水処理方法
4日前
三菱重工業株式会社
リチウム脱離装置
1か月前
株式会社水素生活
水素浴用気泡生成装置
11日前
栗田工業株式会社
純水製造装置および純水の製造方法
1か月前
オルガノ株式会社
電気式脱イオン水製造装置及びその運転方法
25日前
株式会社テックコーポレーション
電解水生成装置
26日前
株式会社里源
アンモニア除去装置及びアンモニア除去方法
1か月前
沖縄環境エンジニアリング株式会社
PFAS除去システム
24日前
株式会社エコ・プロジェクト
排水の処理方法
18日前
株式会社クラレ
水処理システム及び水処理方法
16日前
続きを見る