TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025120360
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-15
出願番号
2025096822,2021101519
出願日
2025-06-10,2021-06-18
発明の名称
駐車場用の屋根構造
出願人
株式会社タカミヤ
代理人
個人
主分類
E04D
13/064 20060101AFI20250807BHJP(建築物)
要約
【課題】パネル部材を配列した駐車場用の屋根構造において、雨漏りを防ぐ。
【解決手段】
互いに平行または略平行に設けられた複数の母屋材(301)、および前記複数の母屋材と交差する方向に延在し、かつ水平方向に対して下り傾斜している複数の垂木材(302)を有する骨組みと、前記骨組みのうち、少なくとも前記複数の垂木材に支持されて、駐車スペース(PS)上方を覆う複数のパネル部材(303)と、を有する駐車場用の屋根構造において、それぞれの前記垂木材と前記パネル部材との間に雨水受け部材(310)を設け、これにより、前記複数のパネル部材の間から侵入した雨水を含む雨水を複数の雨水受け部材(310)によって排水する。
【選択図】 図6A
特許請求の範囲
【請求項1】
互いに平行または略平行に設けられた複数の母屋材、および前記複数の母屋材と交差する方向に延在し、かつ水平方向に対して下り傾斜している複数の垂木材を有する骨組みと、
前記骨組みのうち、少なくとも前記複数の垂木材に支持されて、駐車スペース上方を覆う複数のパネル部材と、
それぞれの前記垂木材と前記パネル部材との間に設けられ、前記複数のパネル部材の間から侵入した雨水を含む雨水を受けて排水する複数の雨水受け部材と、
を有し、
前記垂木材と、前記パネル部材と、前記雨水受け部材とには、それぞれ、貫通孔が設けられ、
前記雨水受け部材は、前記貫通孔を挿通して前記パネル部材を前記垂木材に固定する締結部材によって前記パネル部材と前記垂木材とに共締めされている、駐車場用の屋根構造。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
請求項1に記載された駐車場用の屋根構造において、
前記パネル部材は、パネル本体と、前記パネル本体の周縁部に設けられ、前記パネル本体を支持するフレームをさらに備え、
前記フレームには、前記貫通孔が設けられ、
前記雨水受け部材は、前記垂木材と前記フレームとの間に配置され、前記貫通孔を挿通して前記フレームを前記垂木材に固定する前記締結部材によって前記フレームと前記垂木材とに共締めされていることを特徴とする駐車場用の屋根構造。
【請求項3】
請求項2に記載された駐車場用の屋根構造において、
前記垂木材は、前記パネル部材に対向する板状部を有し、長手方向に直角の断面が略H字状またはT字状をなすH型バーまたはT型バーであり、
前記フレームは、長手方向に直角の断面が略L字状をなす脚部を有し、
前記板状部と前記脚部とには、前記貫通孔が設けられ、
前記雨水受け部材は、前記垂木材の前記板状部と前記フレームの前記脚部との間に配置され、前記貫通孔を挿通して前記フレームを前記垂木材に固定する前記締結部材によって前記フレームと前記垂木材とに共締めされていることを特徴とする駐車場用の屋根構造。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか一項に記載された駐車場用の屋根構造において、
前記雨水受け部材は、前記複数の垂木材のそれぞれに沿って延在し、前記垂木材に載置する載置部と、
前記載置部と一体に形成され、前記垂木材に載置された状態で前記垂木材の少なくとも片側に前記垂木材に沿って雨水の流路を形成する流路形成部と、
を有することを特徴とする駐車場用の屋根構造。
【請求項5】
請求項4に記載された駐車場用の屋根構造において、
前記流路形成部は、前記垂木材の両側に設けられていることを特徴とする駐車場用の屋根構造。
【請求項6】
請求項5に記載された駐車場用の屋根構造において、
前記垂木材の両側に設けられている前記流路形成部のそれぞれ上側に前記パネル部材が配置されていることを特徴とする駐車場用の屋根構造。
【請求項7】
請求項5に記載された駐車場用の屋根構造において、
前記垂木材の両側に設けられている前記流路形成部のうち、一方の流路形成部の上側のみに前記パネル部材が配置され、このパネル部材は、横方向に並設されている複数の前記パネル部材のうちの横方向端部に配置されたパネル部材であることを特徴とする駐車場用の屋根構造。
【請求項8】
請求項4~7のいずれか一項に記載された駐車場用の屋根構造において、
前記流路形成部の前記雨水受け部材の長手方向に沿った縁部は、前記載置部の側に折り返されていることを特徴とする駐車場用の屋根構造。
【請求項9】
請求項1~8のいずれか一項に記載された駐車場用の屋根構造において、
前記複数の垂木材の下り傾斜側の一端側において前記複数の垂木材と交差する方向に延在し、前記複数の垂木材のそれぞれに設けられた前記雨水受け部材から流れ落ちる雨水を受ける横樋をさらに備えることを特徴とする駐車場用の屋根構造。
【請求項10】
請求項1~9のいずれか一項に記載された駐車場用の屋根構造において、
前記複数のパネル部材のうち、少なくとも一部のパネル部材は、太陽光発電のための太陽光パネルであることを特徴とする駐車場用の屋根構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、駐車場用の屋根構造に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の駐車場用の屋根構造の一例として、図10~図12に示すように、複数の母屋材301と、これら母屋材301と交差する複数の垂木材302と、これら垂木材302によって支持された平面視矩形のパネル部材303とから構成される屋根構造がある。このような屋根構造は、駐車スペースPSの地中に形成された基礎10に立設された複数の支柱20によって、母屋材301に交差する方向、すなわち、垂木材302の延在方向に水平方向に対して傾斜するように支持されている。パネル部材303に降った雨水は、下り傾斜側に設けられた横樋41に集められ、横樋41に連結された連結樋42および縦樋43を通って排水される。
【0003】
例えば、パネル部材303が太陽光パネル本体303aとフレーム303bとから構成されている場合、従来の屋根構造において、フレーム303bを垂木材302の上面にボルト307とナット308によって固定して、縦横に配列されたパネル部材303の間に、例えば、ゴム製のガスケット304,305を介設することによって、防水性を確保していた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、図11および図12に示すように、ガスケット304,305が互いに交差する箇所において、一方のガスケット(図11および図12においては、垂木材302と交差する方向に設けられたガスケット305)が途切れるため、このような交差部分におけるガスケット間の隙間から雨水が侵入し、雨漏りの原因となることがあった。
【0005】
本発明は、パネル部材を配列した駐車場用の屋根構造において、雨漏りを防ぐことを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明に係る駐車場用の屋根構造は、互いに平行または略平行に設けられた複数の母屋材、および前記複数の母屋材と交差する方向に延在し、かつ水平方向に対して下り傾斜している複数の垂木材を有する骨組みと、前記骨組みのうち、少なくとも前記複数の垂木材に支持されて、駐車スペース上方を覆う複数のパネル部材と、それぞれの前記垂木材と前記パネル部材との間に設けられ、前記複数のパネル部材の間から侵入した雨水を含む雨水を受けて排水する複数の雨水受け部材と、を有する。
【0007】
それぞれの垂木材とパネル部材との間に雨水受け部材を設けることによって、パネル部材の間から侵入した雨水は、この雨水受け部材によって排水される。
【0008】
上述した駐車場用の屋根構造の一構成例において、前記雨水受け部材は、前記複数の垂木材のそれぞれに沿って延在し、前記垂木材に載置する載置部と、前記載置部と一体に形成され、前記垂木材に載置された状態で前記垂木材の少なくとも片側に前記垂木材に沿って雨水の流路を形成する流路形成部とを有するように形成してもよい。
【0009】
上述した駐車場用の屋根構造の一構成例において、前記流路形成部は、前記垂木材の両側に設けられていてもよい。
【0010】
さらに、上述した駐車場用の屋根構造の一構成例において、前記垂木材の両側に設けられている前記流路形成部のそれぞれ上側に前記パネル部材が配置されていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社タカミヤ
台車用レール構造
1か月前
株式会社タカミヤ
資機材運搬システム
8日前
株式会社タカミヤ
クランプ装置及びナット部材
2か月前
株式会社タカミヤ
駐車場用の屋根構造
26日前
個人
野良猫ハウス
7日前
個人
フェンス
23日前
個人
転落防止用手摺
1日前
個人
キャチクランプ
3か月前
積水樹脂株式会社
柵体
今日
ニチハ株式会社
建築板
15日前
個人
水害と共にある家
4か月前
個人
居住車両用駐車場
9日前
個人
地下型マンション
2か月前
個人
津波と共にある漁港
4か月前
個人
壁断熱パネル
3か月前
株式会社タナクロ
テント
2か月前
個人
熱抵抗多層断熱建材
8日前
個人
鋼管結合資材
2か月前
個人
地滑りと共にある山荘
4か月前
個人
柵
1か月前
積水樹脂株式会社
フェンス
4か月前
個人
パーティション
4か月前
GHL株式会社
建物
5か月前
個人
補強部材
8日前
個人
循環流水式屋根融雪装置
2か月前
鹿島建設株式会社
壁体
14日前
成友建設株式会社
建物
7日前
株式会社オカムラ
ブース
4か月前
大成建設株式会社
合成柱
4か月前
インターマン株式会社
天井構造
28日前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
構造体
3か月前
イワブチ株式会社
組立柱
今日
株式会社オカムラ
ブース
4か月前
株式会社オカムラ
ブース
4か月前
鹿島建設株式会社
解体方法
2か月前
続きを見る
他の特許を見る