TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025112326
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-01
出願番号2024006463
出願日2024-01-19
発明の名称流体殺菌装置
出願人豊田合成株式会社
代理人弁理士法人あいち国際特許事務所
主分類A61L 2/10 20060101AFI20250725BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】殺菌効率の向上が図られた流体殺菌装置を提供する。
【解決手段】壁面が凹球面状に形成された殺菌室60を有し、光源用開口14、室流入口12、および室流出口13が殺菌室60に開口するように形成された殺菌室本体10と、光源用開口14を閉塞し、光源用開口14から殺菌室60に紫外光を出射するように構成された光源部20と、殺菌室60本体の外面を覆うように配置され、供給された流体が室流入口12へ流通可能に構成された筐体供給口31Aが形成され、室流出口13から流出される流体が流通可能に構成された筐体排出口32Aが形成された筐体30と、を備え、筐体供給口31Aへ供給される流体の単位時間当たりの流量である供給流量と、筐体供給口31Aから筐体排出口32Aまでの圧損との関係は、圧損を供給流量の2乗で除した除算値が所定範囲に含まれるように設定されている。
【選択図】図2

特許請求の範囲【請求項1】
壁面が凹球面状に形成された殺菌室を有し、紫外光を前記殺菌室に入射させるための光源用開口、流体を前記殺菌室に流入するための室流入口、および、前記流体を前記殺菌室から流出するための室流出口が前記殺菌室に開口するように形成された殺菌室本体と、
前記光源用開口を閉塞し、前記光源用開口から前記殺菌室に前記紫外光を出射するように構成された光源部と、
前記殺菌室本体の外面を覆うように配置され、供給された前記流体が前記室流入口へ流通可能に構成された筐体供給口が形成され、前記室流出口から流出される前記流体が流通可能に構成された筐体排出口が形成された筐体と、を備え、
前記筐体供給口へ供給される前記流体の単位時間当たりの流量である供給流量と、前記筐体供給口から前記筐体排出口までの圧損との関係は、前記圧損を前記供給流量の2乗で除した除算値が所定範囲に含まれるように設定されている、流体殺菌装置。
続きを表示(約 700 文字)【請求項2】
前記圧損を前記供給流量の2乗で除した除算値が、基準流量における前記除算値の±20%に含まれるように設定されている、請求項1に記載の流体殺菌装置。
【請求項3】
前記圧損を前記供給流量の2乗で除した除算値が、基準流量における前記除算値の±10%に含まれるように設定されている、請求項1に記載の流体殺菌装置。
【請求項4】
前記基準流量は、前記殺菌室における前記紫外光の照度と前記紫外光の照射時間との積である積算照量が40mJ/cm

となる前記供給流量である、請求項2または3に記載の流体殺菌装置。
【請求項5】
前記室流入口は、前記室流入口の開口が前記光源用開口を含む平面のうち前記殺菌室側の面に対向するように配置され、
前記光源用開口の中心軸方向から見た場合において、前記室流入口の開口の少なくとも一部が、前記光源用開口に重ならないように配置されている、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の流体殺菌装置。
【請求項6】
前記光源用開口の縁線は、円形に形成され、
前記殺菌室の直径Dと前記光源用開口の直径dの比率D/dは、1.8~2.2の範囲に設定されている、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の流体殺菌装置。
【請求項7】
前記殺菌室本体は、前記殺菌室を流通する前記流体の単位時間当たりの流量が、0.5~50L/secである場合に、前記殺菌室における前記流体の滞在時間が、0.02~2となるように構成されている、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の流体殺菌装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、流体殺菌装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1には、流体に紫外線を効果的に照射して殺菌できる殺菌装置が開示されている。この従来技術による殺菌装置は、照射チャンバとUV放射源とを備える。照射チャンバには、殺菌対象である流体が流通する。照射チャンバに流体を流入させる入口ポートと、照射チャンバから流体を流出させる出口ポートとを有している。UV放射源は、照射チャンバの内部に紫外光を放射する。照射チャンバを流通する流体は、照射チャンバから放射される紫外光によって殺菌される。
【0003】
この従来技術では、照射チャンバの壁面が凹直方体状になっている。換言すれば、照射チャンバの側面形状が平面で形成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表2020-530384号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記従来技術では、照射チャンバの側面形状が平面で形成されているため、照射チャンバの内側空間における流体の流れに乱れが大きい。そのため、照射チャンバの内側空間における流体の流れを、殺菌効率を考慮して制御することが困難であり、殺菌効率の向上という点で改善の余地があった。
【0006】
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、殺菌効率の向上が図られた流体殺菌装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様は、
壁面が凹球面状に形成された殺菌室を有し、紫外光を前記殺菌室に入射させるための光源用開口、流体を前記殺菌室に流入するための室流入口、および、前記流体を前記殺菌室から流出するための室流出口が前記殺菌室に開口するように形成された殺菌室本体と、
前記光源用開口を閉塞し、前記光源用開口から前記殺菌室に前記紫外光を出射するように構成された光源部と、
前記殺菌室本体の外面を覆うように配置され、供給された前記流体が前記室流入口へ流通可能に構成された筐体供給口が形成され、前記室流出口から流出される前記流体が流通可能に構成された筐体排出口が形成された筐体と、を備え、
前記筐体供給口へ供給される前記流体の単位時間当たりの流量である供給流量と、前記筐体供給口から前記筐体排出口までの圧損との関係は、前記圧損を前記供給流量の2乗で除した除算値が所定範囲に含まれるように設定されている、流体殺菌装置にある。
【発明の効果】
【0008】
上記態様によれば、殺菌室の壁面が凹球面状に形成されていることで殺菌室における流体の流れの乱れが抑制されるので、筐体供給口から筐体排出口までの流体の圧損を低減することができる。そして、筐体供給口から筐体排出口までの流体の圧損を、筐体供給口へ供給される流体の単位時間当たりの流量である供給流量の2乗で除した除算値が所定範囲に含まれるように設定されているので、殺菌室において流体が極力均一に殺菌されるように流体の流れの乱れを抑制できる。その結果、殺菌効率を向上できる。
【0009】
以上のように、上記態様によれば、殺菌効率の向上が図られた流体殺菌装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態1における、流体殺菌装置の構成を示した断面図。
流体殺菌装置における流体の流れを模式的に示した図。
殺菌室本体の構成を示した図。(a)は、殺菌室本体10の分解図であり、(b)は、実際に組付けられた状態での殺菌室本体10を示した図である。
殺菌室本体の外側を光源用開口の中心軸方向から見た場合の光源用開口、室流入口、および室流出口の位置を示した図。
光源部の構成を示した断面図。
筐体の外側を筐体供給口の中心軸方向から見た場合の筐体供給口および光源部の位置を示した図。
室流出口と筐体排出口の接続部分を拡大して示した断面図。
水流シミュレーションの結果を示す図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
短下肢装具
15日前
個人
前腕誘導装置
19日前
個人
哺乳瓶冷まし容器
13日前
個人
性行為補助具
5日前
株式会社松風
口腔用組成物
27日前
個人
シリンダ式歩行補助具
9日前
株式会社コーセー
油性化粧料
27日前
大正製薬株式会社
外用組成物
1日前
日機装株式会社
光照射装置
8日前
日油株式会社
二層型化粧料
5日前
日機装株式会社
血液浄化装置
8日前
株式会社キッツ
酸素濃縮装置
1日前
グンゼ株式会社
カバー
9日前
株式会社キッツ
酸素濃縮装置
1日前
株式会社コーセー
油中水型乳化化粧料
27日前
合同会社セピア
着火燃焼具を備える線香
5日前
株式会社湯山製作所
薬剤払出装置
14日前
キヤノン株式会社
放射線撮像装置
7日前
ファミリーイナダ株式会社
マッサージ機
27日前
高田製薬株式会社
ペランパネル固形製剤
6日前
日本精化株式会社
ホスホコリン含有化粧料
2日前
キノキータジャパン株式会社
ストーマ装具
5日前
株式会社ケアコム
ウォールユニット
5日前
日本精化株式会社
リポソーム調製用複合体
7日前
花王株式会社
複合シリカ粒子
12日前
株式会社上田商会
コンクリートサウナ
8日前
日本メナード化粧品株式会社
透明液状化粧料
2日前
白元アース株式会社
機能性材料
14日前
株式会社スリーライク
熱中症警報装置
15日前
日油株式会社
日焼け止め化粧料
12日前
国立大学法人広島大学
直腸生検補助具
6日前
個人
RFID付き薬品収納容器管理システム
2日前
日光ケミカルズ株式会社
ヘアトリートメント剤
1日前
クラシエ株式会社
洗浄剤用組成物
27日前
個人
携行型階段昇降下肢負担制御装置及び方法
22日前
株式会社新興精機
除染機構
6日前
続きを見る