TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025111183
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-30
出願番号
2024005437
出願日
2024-01-17
発明の名称
取付装置
出願人
株式会社コロナ
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
E06B
3/00 20060101AFI20250723BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約
【課題】取付先の自由度の高い取付装置を提供する。
【解決手段】本実施形態の取付装置は、窓を囲い、一対の額縁上下枠および一対の額縁縦枠を有する額縁に機器を取り付けるための取付装置である。一対の額縁上下枠と平行に配置される一対の上下枠11と、一対の額縁縦枠と平行に配置される一対の縦枠13と、を有する枠部材10と、一対の額縁上下枠に対して枠部材10を縦方向に突っ張ることで機器を保持する枠部材10を額縁に固定する突っ張り機構50と、を備える。
【選択図】 図9
特許請求の範囲
【請求項1】
窓を囲い、一対の額縁上下枠および一対の額縁縦枠を有する額縁に機器を取り付けるための取付装置であって、
前記一対の額縁上下枠と平行に配置される一対の上下枠と、前記一対の額縁縦枠と平行に配置される一対の縦枠と、を有する枠部材と、
前記一対の額縁上下枠に対して前記枠部材を縦方向に突っ張ることで前記機器を保持する前記枠部材を前記額縁に固定する突っ張り機構と、を備える取付装置。
続きを表示(約 610 文字)
【請求項2】
前記一対の縦枠は、縦方向に伸縮し、
前記突っ張り機構は、前記一対の縦枠が前記縦方向に伸び前記取付装置が上方の前記額縁上下枠に接触した状態でさらに前記縦方向に伸びて前記枠部材を前記縦方向に突っ張る、請求項1記載の取付装置。
【請求項3】
前記突っ張り機構は、
力を受け付ける入力部と、
前記入力部より受け付ける力を縦方向に突っ張る力に変換する変換部と、を有する、請求項1または2記載の取付装置。
【請求項4】
前記入力部は、前記窓に関して室内と室外とを結ぶ方向である室内外方向に沿う軸周りの回転力を受け付けることにより前記室内外方向に移動して前記変換部に力を伝達する、請求項3記載の取付装置。
【請求項5】
前記突っ張り機構は、前記一対の上下枠のうち、上方に配置される前記上下枠に着脱可能である、請求項1または2記載の取付装置。
【請求項6】
前記一対の上下枠は、
前記額縁に対して前記窓に関して室外側に配置される縦方向の立ち上がりと嵌まり合う嵌め合い部と、
前記立ち上がりと前記嵌め合い部の嵌まり合いを、締結力により固定する締結部材と、を有し、
前記枠部材は、前記突っ張り機構に代えて、前記嵌め合い部および前記締結部材により前記額縁に取り付け可能である、請求項5記載の取付装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、機器などを窓枠に取り付けるための取付装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1に、窓の額縁(窓枠)に空気調和機などの機器を取り付けるための取付装置として、窓据付装置が開示されている。この窓据付装置は、窓から垂れ下がった部分または立ち上がった部分に対して、締付力を利用した固定具を用いて固定されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実公平6-012463号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示された窓据付装置は、窓据付装置を窓に固定するためには窓が垂れ下がった部分または立ち上がった部分を有していることが必要であるため、窓据付装置を取り付け可能な額縁が限定されてしまう。このため、取付先を限定することのない取付装置が求められている。
【0005】
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、取付先の自由度の高い取付装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る取付装置は、上述した課題を解決するために、窓を囲い、一対の額縁上下枠および一対の額縁縦枠を有する額縁に機器を取り付けるための取付装置であって、一対の額縁上下枠と平行に配置される一対の上下枠と、一対の額縁縦枠と平行に配置される一対の縦枠と、を有する枠部材と、一対の額縁上下枠に対して枠部材を縦方向に突っ張ることで機器を保持する枠部材を額縁に固定する突っ張り機構と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る取付装置においては、取付先に関して高い自由度を有する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明に係る取付装置の一実施形態である取付装置の外観斜視図。
額縁に取り付けられた状態の取付装置の外観斜視図。
空気調和機が取り付けられた状態の取付装置の外観斜視図。
空気調和機が取り付けられる窓および額縁の説明図。
左方から見た下固定具を特に説明する図。
上固定具を室内側から示す斜視図。
カバーを取り外した上固定具を室外側から示す斜視図。
入力ねじを含む図1の取付装置の縦断面であり、突っ張り機構が作用していない状態を示す図。
入力ねじを含む図1の取付装置の縦断面であり、突っ張り機構が作用している状態を示す図。
従来の取付装置の一例であって、上枠近傍を示す図。
額縁に配置された状態の図10の取付装置を説明する図。
第一変形例としての突っ張り機構を説明する図。
第二変形例としての突っ張り機構を説明する図。
第三変形例としての突っ張り機構を説明する図であり、図1の締付ボルトを含む縦枠の縦断面図。
第四変形例としての突っ張り機構を説明する図であり、内縦枠の下端付近を含む縦断面図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明に係る取付装置の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0010】
以下の説明において、「上」「下」「右」「左」「室内」および「室外」は、図1から15における定義に従う。縦方向は上下方向を意味する。左右方向および室内外方向(室内と室外とを結ぶ方向)が含まれる方向を、水平方向とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社ESP
止水板
13日前
中国電力株式会社
脚立
3日前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
株式会社ニチベイ
縦型ブラインド
20日前
株式会社TJMデザイン
脚立用ホルダー
1か月前
株式会社LIXIL
建具
26日前
株式会社LIXIL
建具
10日前
株式会社大林組
シャッター装置
20日前
三和シヤッター工業株式会社
水密構造
13日前
株式会社LIXIL
建具
26日前
株式会社LIXIL
建具
12日前
株式会社LIXIL
建具
12日前
株式会社LIXIL
建具
12日前
三協立山株式会社
エクステリア構成材
12日前
ナブテスコ株式会社
建具及び表示装置
1か月前
株式会社LIXIL
建具
6日前
株式会社LIXIL
建具
6日前
株式会社LIXIL
建具
6日前
株式会社ニチベイ
ロールスクリーン
1か月前
株式会社LIXIL
ロールスクリーン装置
1か月前
株式会社ニチベイ
ロールスクリーン
1か月前
個人
耐震扉用部材及びこれを備える耐震扉
27日前
株式会社LIXIL
ロールスクリーン装置
1か月前
三和シヤッター工業株式会社
枠構造
13日前
株式会社LIXIL
ロールスクリーン装置
1か月前
三和シヤッター工業株式会社
制御システム
12日前
株式会社東芝
はしごの固定金具
3日前
株式会社コロナ
取付装置
26日前
立川ブラインド工業株式会社
遮蔽装置
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
三和シヤッター工業株式会社
シャッター
1か月前
文化シヤッター株式会社
開閉体装置の構造
1か月前
ナブテスコ株式会社
自動ドア装置及び建具
1か月前
積水ハウス株式会社
保持治具および保持方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る