TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025110972
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-30
出願番号
2024005068
出願日
2024-01-17
発明の名称
リモートコントロール装置
出願人
スズキ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B63H
25/02 20060101AFI20250723BHJP(船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品)
要約
【課題】操作部および大型のディスプレイをリモートコントロール装置に設けることができ、かつリモートコントロール装置の設置に要する船舶側の設置面の拡大を抑制する。
【解決手段】リモートコントロール装置11は、本体ケース13およびリモートコントロールレバー17を有するリモートコントロール装置本体12と、ディスプレイケース23およびディスプレイ25を有するディスプレイユニット22と、ディスプレイユニット22とリモートコントロール装置本体12とを互いに結合し、かつディスプレイユニット22がリモートコントロール装置本体12から離れた位置に配置されるようにディスプレイユニット22を支持する支持アーム41とを備え、支持アーム41は左右方向と交わる方向に伸長し、支持アーム41の基端部41Aは本体ケース13の右端部に結合され、支持アーム41の先端部はディスプレイケース23に結合されている。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
船舶に設けられた船舶推進機を遠隔操作するリモートコントロール装置であって、
前記船舶に設けられた設置面に設置される本体ケース、および前記本体ケースに取り付けられたリモートコントロールレバーを有するリモートコントロール装置本体と、
ディスプレイケース、および前記ディスプレイケース内に設けられたディスプレイを有し、前記本体ケース外に設けられたディスプレイユニットと、
前記ディスプレイユニットと前記リモートコントロール装置本体とを互いに結合し、かつ前記ディスプレイユニットが前記リモートコントロール装置本体から離れた位置に配置されるように前記ディスプレイユニットを支持する支持アームとを備え、
前記設置面と直交する方向を上下方向とし、上下方向と直交する一の方向を前後方向とし、上下方向および前後方向と直交する方向を左右方向とすると、前記支持アームは左右方向と交わる方向に伸長し、前記支持アームの基端部は前記本体ケースの左右方向一側の端部に結合され、前記支持アームの先端部は前記ディスプレイケースに結合されていることを特徴とするリモートコントロール装置。
続きを表示(約 540 文字)
【請求項2】
前記リモートコントロールレバーは前記本体ケースの左右方向他側の端部に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のリモートコントロール装置。
【請求項3】
前記支持アームの先端部は前記ディスプレイケースの左右方向一側の端部に結合され、前記ディスプレイユニットは前記本体ケースと対向する位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のリモートコントロール装置。
【請求項4】
前記支持アームの基端部は、前記ディスプレイユニットが前記本体ケースの上方から前方へまたは前記ディスプレイユニットが前記本体ケースの上方から後方へ移動可能となるように前記本体ケースの左右方向一側の端部に回動可能に結合されていることを特徴とする請求項3に記載のリモートコントロール装置。
【請求項5】
前記本体ケースの外面には操作部が設けられ、前記支持アームの回動範囲は、前記ディスプレイユニットが、前記ディスプレイケースの裏面と前記操作部とが互いに対向する位置から前記ディスプレイケースの裏面と前記操作部とが互いに対向しない位置へ移動可能となるように設定されていることを特徴とする請求項4に記載のリモートコントロール装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、船舶推進機を遠隔操作するリモートコントロール装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
船外機等の船舶推進機を遠隔操作するリモートコントロール装置は、多くの場合、船舶に設けられたコンソール(操作卓または制御卓)に設置される。リモートコントロール装置には、リモートコントロールレバーが設けられ、操船者は、リモートコントロールレバーを傾ける操作を行うことにより、船舶推進機により生成される推進力の大きさまたは方向を制御することができる。
【0003】
また、特開2022-176618号公報(特許文献1)には、筐体内にディスプレイを組み込み、船舶推進機または船舶に関する種々の情報をディスプレイに表示することができるようにしたリモートコントロール装置が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-176618号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、例えば、ディスプレイにメータの画像を描き、その画像を用いて速度または回転数等を表示する等、情報をディスプレイにグラフィックスを用いて表示することにより、情報表示の視認性またはデザイン性を高めることができる。また、ディスプレイに多くの情報を同時に見易く表示することにより、利便性を高めることができる。このようなことを実現するために、画素数の多い大型のディスプレイをリモートコントロール装置に設けることが望まれる。
【0006】
しかしながら、リモートコントール装置に大型のディスプレイを設けた場合には、リモートコントロール装置の筐体の外面のうちの広い範囲が、ディスプレイの画面により占有されてしまい、筐体の外面に、操作スイッチ等を設ける領域が不足してしまう。
【0007】
この点、リモートコントロール装置の筐体を大きくし、筐体の外面の面積を大きくすることにより、筐体の外面に、大型のディスプレイおよび操作スイッチ等を設けることが可能になる。しかしながら、リモートコントロール装置の筐体を大きくすると、リモートコントロール装置の設置に要する船舶側の設置面(例えばコンソールが有する設置面)の面積が拡大する。その結果、小型の船舶や、小型のコンソールが設けられた船舶等、大きな面積を有する設置面を確保することが難しい船舶に、リモートコントロール装置を設置することが困難になる。
【0008】
本発明は例えば上述したような問題に鑑みなされたものであり、本発明の課題は、操作スイッチ等の操作部および大型のディスプレイをリモートコントロール装置に設けることができ、かつリモートコントロール装置の設置に要する船舶側の設置面の拡大を抑制することができるリモートコントロール装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本発明は、船舶に設けられた船舶推進機を遠隔操作するリモートコントロール装置であって、前記船舶に設けられた設置面に設置される本体ケース、および前記本体ケースに取り付けられたリモートコントロールレバーを有するリモートコントロール装置本体と、ディスプレイケース、および前記ディスプレイケース内に設けられたディスプレイを有し、前記本体ケース外に設けられたディスプレイユニットと、前記ディスプレイユニットと前記リモートコントロール装置本体とを互いに結合し、かつ前記ディスプレイユニットが前記リモートコントロール装置本体から離れた位置に配置されるように前記ディスプレイユニットを支持する支持アームとを備え、前記設置面と直交する方向を上下方向とし、上下方向と直交する一の方向を前後方向とし、上下方向および前後方向と直交する方向を左右方向とすると、前記支持アームは左右方向と交わる方向に伸長し、前記支持アームの基端部は前記本体ケースの左右方向一側の端部に結合され、前記支持アームの先端部は前記ディスプレイケースに結合されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、操作スイッチ等の操作部および大型のディスプレイをリモートコントロール装置に設けることができ、かつリモートコントロール装置の設置に要する船舶側の設置面の拡大を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
スズキ株式会社
電動車両
8日前
スズキ株式会社
内燃機関
4日前
スズキ株式会社
蓄熱装置
12日前
スズキ株式会社
小型電動車両
7日前
スズキ株式会社
車両前部構造
14日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
14日前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
12日前
スズキ株式会社
車両の発進制御装置
6日前
スズキ株式会社
内燃機関の排気管構造
14日前
スズキ株式会社
車両用変速機の遮音構造
1日前
スズキ株式会社
積層体のリサイクル方法
1日前
スズキ株式会社
小型電動車両の制御装置
7日前
スズキ株式会社
車両用変速機の遮音構造
1日前
スズキ株式会社
リモートコントロール装置
6日前
スズキ株式会社
リモートコントロール装置
6日前
スズキ株式会社
リモートコントロール装置
6日前
スズキ株式会社
リザーバタンクの設置構造
6日前
スズキ株式会社
ハイブリッド車両の制御装置
1か月前
スズキ株式会社
触媒コンバータの異常診断装置
6日前
スズキ株式会社
バスバー及び車両用電池パック
4日前
スズキ株式会社
小型電動車両および車両用荷物掛け具
7日前
スズキ株式会社
自動着岸装置および自動着岸システム
今日
スズキ株式会社
燃料電池スタックのセル電圧測定用端子構造
8日前
スズキ株式会社
リサイクル成形品、その製造方法、及び車両用アンダーカバー
1日前
スズキ株式会社
対価支払いシステム、対価支払い通知装置および対価支払い方法
29日前
個人
水上遊具
2か月前
個人
洋上研究所
14日前
個人
川下り用船
8か月前
個人
シーアンカー
11か月前
個人
発電船
9か月前
個人
船用横揺防止具
5か月前
個人
補助機構
4か月前
個人
コンパクトシティ船
4か月前
小柳建設株式会社
台船
11か月前
個人
渦流動力推進構造
4か月前
個人
セールのバテンガイド装置
26日前
続きを見る
他の特許を見る