TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025106381
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-15
出願番号
2025061642,2023183122
出願日
2025-04-03,2023-10-25
発明の名称
画素定義層の製造方法
出願人
ドク サン ネオルクス カンパニー リミテッド
代理人
弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類
G09F
9/00 20060101AFI20250708BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】光学密度の高い着色パターンを電極基板の上に実現して色が鮮明であるだけでなく、ディスプレイ信頼性及び寿命を高める。
【解決手段】感光性組成物を塗布及びコーティング;プリベーク;露光;現像;及び後熱処理;する段階を含む画素定義層の製造方法であって、後熱処理後のパネルでの光学密度が0.80ないし1.5/μmを満足して視認性及びコントラストが改善できる画素定義層パターンを形成できる組成及び方法に関する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
感光性組成物を塗布及びコーティング;プリベーク;露光;現像;及び後熱処理;する段階を含む画素定義層の製造方法であって、後熱処理段階以降に塗膜の光学密度が0.80/μm~1.5/μmであり、反射率が0.01%超過6.5%未満を満足することを特徴とする画素定義層の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、感光性組成物を利用して発光表示装置の画素定義層を製造する方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
平板表示装置には液晶表示装置(LCD:Liquid crystal display device)、有機発光表示装置(OLED:Organic light emitting display device)などが広く使われている。このうち、有機発光表示装置は低電力消費と速い応答速度、そして高色再現率、高輝度及び広い視野角などの長所を有している。
【0003】
前記有機発光表示装置の場合、外光が入射されてパネルから反射される光を遮断するために偏光フィルムを使用するが、前記偏光フィルムをフレキシブルデバイスに適用するには曲げ特性の不足により適していないという短所がある。
【0004】
前記問題点を解決するための方法として、カラーフィルタとブラックマトリックスだけでなく上部基板に光の遮断のための無機膜を形成する方法などが提案されている。しかしながら、前記方法は所望のレベルの反射防止効果を得るに限界があり、偏光フィルムを代替するための方法を具体的に提示していない。
【0005】
一方、着色遮光層、特に黒色遮光層は、液晶ディスプレイ装置において赤色、緑色、青色カラーフィルタ間の色干渉を防止して映像品質を高めるために使われ、最近、有機発光ディスプレイにおいても同じ目的と、低反射率により映像視認性を高めるために前記着色遮光層の使用が研究されている。
【0006】
前記着色パターンの製造の時、着色剤として色々な種類の有機顔料だけでなくカーボンブラック及び無機顔料が使用され、これらが分散されている顔料分散液が他の組成物と混合されてパターンを形成する。
【0007】
このようなパターンは、外部から透過された光または下部から反射される光を遮断するために光学密度(Optical density、OD)が高いほど視認性に優れ、このように形成された画素により作られた有機発光ディスプレイは、より鮮明な色を実現することができる。しかしながら、視認性に最も影響を及ぼす550nm付近の反射率を効果的に低下できる研究が必要な実情である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
韓国公開特許第10-2022-0045744号公報
韓国公開特許第10-2022-0094479号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、視認性に最も影響を及ぼす550nm波長付近の反射率を低下して視認性を向上できる感光性樹脂組成物を提供するためのものである。
【0010】
また、本発明は、前記感光性樹脂組成物を利用して製造された遮光層及び前記遮光層を含む表示装置を提供するためのものである。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
広告
2か月前
個人
標準学士検定
2か月前
個人
知育教材
3か月前
株式会社バンダイ
表示具
2か月前
個人
旗の絡みつき防止具
3か月前
個人
4分割正積世界地図
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
発光装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
20日前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
発光装置
1か月前
個人
地熱を利用した集客装置
2か月前
株式会社ケイオー
収納器具
2か月前
個人
表示装置および表示方法
3か月前
個人
注射針穿刺訓練用モデル
2か月前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
1日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
15日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
ブジョングループ
電子ラベル装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
個人
広告設置構造及び広告支持部材
1か月前
個人
口唇閉鎖の訓練具
13日前
株式会社ReTech
シミュレータ
2か月前
パイオニア株式会社
表示装置
15日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
3か月前
EID SYSTEM株式会社
ラベル
2か月前
ニチレイマグネット株式会社
磁着式電飾装置
1か月前
EID SYSTEM株式会社
ラベル
2か月前
株式会社フジシール
ラベル
2か月前
株式会社フジシール
ラベル
3か月前
株式会社ノジマ
応対体験システム
13日前
矢崎総業株式会社
表示装置
2か月前
三菱電機株式会社
発光装置
3か月前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
14日前
中国電力株式会社
危険予知訓練装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る