TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025106280
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-15
出願番号
2025040849,2023132809
出願日
2025-03-14,2014-11-26
発明の名称
リン酸塩結合剤粒子を含む医薬組成物
出願人
ヴィフォール (インターナショナル) アクチェンゲゼルシャフト
,
Vifor (International) AG
代理人
個人
主分類
A61K
33/26 20060101AFI20250708BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】一定の粒度分布を有する一定のリン酸塩結合剤粒子を含む医薬組成物を提供する。
【解決手段】粒度分布を有するスクロオキシ水酸化鉄粒子を含む医薬組成物であって、
i)前記医薬組成物が、錠剤、顆粒剤、または微粒剤から選択され、
ii)前記スクロオキシ水酸化鉄粒子は、乾燥重量基準で、90重量%超のスクロオキシ水酸化鉄を含み、
iii)スクロオキシ水酸化鉄の粒子が粒度分布を有しており、粒子の少なくとも80(容量)%が、4~200μmの間の粒度を有し、
iv)スクロオキシ水酸化鉄リン酸塩結合剤粒子が、総医薬組成物重量(乾燥重量基準)の65重量%超であり、及び
v)錠剤の硬度が70~250Nの間である、
医薬組成物とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
リン酸塩結合剤を含む医薬組成物であって、前記リン酸塩結合剤が、粒子の少なくとも40%が4~200μmの範囲内の粒度を有し、d50が30μm~120μmの間の範囲にある粒度分布を有する粒子を含み、前記リン酸塩結合剤粒子が、オキシ水酸化鉄(III)とスクロースと1種または複数のデンプンとの混合物を含む、前記医薬組成物。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
デンプンの混合物を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項3】
圧縮錠剤である、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
【請求項4】
リン酸塩結合剤粒子としてのスクロオキシ水酸化鉄と、少なくとも1種のさらなる薬学的に許容される賦形剤とを含み、前記錠剤における前記リン酸塩結合剤粒度分布中の前記粒子の少なくとも40%、または少なくとも60%、または少なくとも80%、または少なくとも90%が、4~200μmの間、または5~160μmの間、または21~160μmの間である、請求項3に記載の圧縮錠剤。
【請求項5】
リン酸塩結合剤粒子としてのスクロオキシ水酸化鉄と、少なくとも1種のさらなる薬学的に許容される賦形剤とを含み、前記リン酸塩結合剤粒子が30μm~120μm、または35μm~110μm、または40μm~100μmの間、または好ましくは40μm~80μmの間、または42μm~75μmの間のd50を有する粒度分布を有する、請求項3に記載の圧縮錠剤。
【請求項6】
前記リン酸塩結合剤粒子が、40μm~80μmの間のd50を有する粒度分布を有し、前記錠剤における前記リン酸塩結合剤粒度分布の前記粒子の少なくとも60%、または少なくとも80%が、4~200μmの間、または5~160μmの間、または21~160μmの中間である、請求項3~5のいずれかに記載の圧縮錠剤。
【請求項7】
下記の特徴の1つまたは複数または全部を満たす:
i)前記リン酸塩結合剤粒子が40μm~120μmの間のd50を有する粒度分布を有すること、
ii)前記錠剤の硬度が70~250Nの間であること、
iii)前記錠剤摩損度が0%~7%の間、または0.05%~7%の間であること、
iv)前記錠剤が30分未満、または5~20分の間の崩壊時間を有すること、
v)前記錠剤直径が16mm~30mmの間であり、前記錠剤重量が1500mg~3000mg(好ましくは2000~3000mg)の間であり、前記錠剤厚さが4.5mm~7.5mmの間であること、
請求項3に記載の医薬組成物。
【請求項8】
前記リン酸塩結合剤粒子がスクロオキシ水酸化鉄を含み、下記の特徴の1つまたは複数または全部を満たす:
i)前記リン酸塩結合剤粒度分布中の前記粒子の少なくとも80%が4~200μmの間であること、
ii)前記リン酸塩結合剤粒子が40μm~120μmの間の粒度分布中のd50を有すること、
iii)前記錠剤の硬度が70~250Nの間であること、
iv)前記錠剤摩損度が0%~7%の間であること、
v)前記錠剤が30分未満の崩壊時間を有すること、
vi)前記錠剤直径が16mm~30mmの間であり、前記錠剤重量が1500mg~3000mgの間であり、前記錠剤厚さが4.5mm~7.5mmの間である、および
vii)前記錠剤が1500mg~3000mgの間のスクロオキシ水酸化鉄を含むこと、
請求項3又は7に記載の医薬組成物。
【請求項9】
直接圧縮医薬錠剤である、前記請求項3、7及び8のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項10】
前記リン酸塩結合剤粒子が前記錠剤の総重量(乾燥重量基準)の65重量%超となる、前記請求項3、7、8及び9のいずれかに記載の医薬組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【詳細な説明の内容】
【0001】
本発明は、一定のリン酸塩結合剤を含む医薬組成物に関し、前記リン酸塩結合剤は改善した錠剤および他の医薬組成物の調製に特に適した一定の粒度分布を有する粒子を含む。
続きを表示(約 3,500 文字)
【0002】
国際公開第20101015827号は、高リン血症を治療する方法に使用するための第二鉄組成物であって、式(MxLy(OH)n)(式中、MはFe3+イオンを含む1つまたは複数の金属イオンを表し、Lはカルボン酸リガンドまたはそのイオン化された形態を含む1つまたは複数のリガンドを表し、OHはオキシまたはヒドロキシ基を表す)によって表される固体リガンド修飾ポリオキソ-ヒドロキシ金属イオン材料であり、前記材料が、リガンドLがオキソまたはヒドロキシ基に実質的にランダムに置き換わるポリマー構造を有し、固体リガンド修飾ポオキソ-ヒドロキシ金属イオン材料が1つまたは複数の再現性のある物理化学特性を有する第二鉄組成物を開示している。この文献は固体リガンド修飾ポリオキソ-ヒドロキシ金属イオン材料の一定の粒度に言及しているが、特定の医薬組成物についてのいずれの粒度分布も開示しておらず、新たに調製したリン酸塩結合剤材料の粒度分布にのみ言及している。したがって、この文献は、医薬組成物に使用するための粒度分布の関連性について何も教示していない。国際公開第20101015827号は、具体的な医薬組成物のいずれの例も含まない。
【0003】
米国特許第5514281号明細書は、リン酸イオンおよびタンパク質を含む水性液体供給を、吸着剤基材と共有結合した少なくとも1つの多核金属オキシ水酸化物を含む吸着剤組成物と接触させるステップを含む、タンパク質に有意に悪影響を及ぼすことなく、無機リン酸塩に加えてタンパク質を含む水性液体供給中の無機リン酸塩の量を選択的に減少させる方法に関する。この文献は、吸着剤基材または支持材料(例えば、ケイ酸塩、二酸化ケイ素、グリセリル修飾シリカゲル、グリセリル修飾ガラスおよびポリマー)のある粒度に言及しているが、リン酸塩吸着剤および多核金属オキシ水酸化物には言及していない。例では、リン酸塩結合剤が体外治療に使用されている。既知の可溶性金属オキシ水酸化物/ポリオール錯体を除いて、具体的な投与可能な医薬組成物の開示がない。
【0004】
本発明はさらに、一定の医薬組成物、特に湿式造粒または乾式造粒(例えば、ローラー圧密化)などの事前加工を用いておよび用いないで形成された咀嚼錠、錠剤、ミニタブレット(マイクロタブレット)、特に一定のリン酸塩結合剤化合物(以下、リン酸塩結合剤)の直接圧縮、その調製方法によって形成された顆粒剤および錠剤、錠剤に直接圧縮し、カプセルもしくはサシェまたは他の適当な担体系(例えば、ミニタブレット用のディスペンサ)に充填することができるリン酸塩結合剤を含む新規な散剤に関する。本発明はさらに、例えば、有効成分および特定の賦形剤を新規な配合物にブレンドし、次いで、配合物を最終形態(例えば、直接圧縮錠剤)または充填物に圧縮または直接圧縮することによって、医薬投与形態を調製する方法、および例えば、ディスペンサまたはサシェへの使用に関する。
【0005】
本発明によるリン酸塩結合剤には、特に国際公開第9722266号および国際公開第2009062993号に記載されている「安定化剤によって安定化されたオキシ水酸化鉄」または「安定化されたオキシ水酸化鉄リン酸塩結合剤」が含まれる。「安定化剤によって安定化されたオキシ水酸化鉄」または「安定化されたオキシ水酸化鉄リン酸塩結合剤」という用語は、好ましくは特に炭水化物およびフミン酸を含む安定化剤と一緒のオキシ水酸化鉄を含む。国際公開第9722266号に記載されているように、このような安定化剤は、適当にはオキシ水酸化鉄と錯化合物として結合していない(これは、例えば、安定化されたオキシ酸化鉄を水で洗浄することによって、水溶性安定化剤を除去することができることを意味する)。欧州特許国際公開第9722266号にさらに記載されているように、安定化剤が、オキシ水酸化鉄構造を安定化し、オキシ水酸化鉄の老化を防ぎ、それによってそのリン酸塩吸着能力を確保および保護すると思われる。これは、安定化されたオキシ水酸化鉄(FeOOH)が一般的に、安定化されていないオキシ水酸化鉄と比べて高いリン酸塩吸着能力(欧州特許国際公開第9722266号で測定されている)を有することを意味する。本発明によると、好ましい「安定化剤によって安定化されたオキシ水酸化鉄」は、少なくとも1種の炭水化物および/またはフミン酸を有する、国際公開第9722266号に記載されているように安定化されたβ-オキシ水酸化鉄を含む。本発明によると、鉄部分が好ましくは糖としての共有結合していない炭水化物、特にスクロースによって「包まれた」水和多核オキシ水酸化物配列を含む。糖としての炭水化物、特にスクロースの存在が、多核オキシ水酸化物の水和構造の維持、それゆえ高いリン酸塩結合能力にとって必須であると思われる。スクロースおよびデンプンが好ましく使用される炭水化物である。スクロースは多核オキシ水酸化鉄(III)の脱水(「老化」)を防ぐと思われ、デンプンは製造中の加工性を改善すると思われる。オキシ水酸化鉄(FeOOH)は微結晶の形態、例えば、β-FeOOHの形態であり得る。オキシ水酸化鉄微結晶の反復部分を、分子式FeOOHによって記載することができる。好ましいβ-FeOOH構造(赤金鉱)は、Fe(III)イオンが八面体部位に生じる体心立方配列に配置されたアニオンを含む。この構造は、4回対称b軸に平行に走る辺共有八面体の二重鎖からなる。
【0006】
一般的に、その化学的性質のために、本発明により使用および投与されるオキシ水酸化鉄は、本質的にヒトの体に吸収されない。
【0007】
本明細書で使用される「安定化剤」という用語は、好ましくは特に国際公開第9722266号に記載される少なくとも1種の炭水化物および/またはフミン酸を含む。一実施形態では、少なくとも1種の炭水化物が水溶性である。炭水化物には、少なくとも1種の単糖、二糖または多糖、例えば、アガロース、デキストラン、デキストリン、デキストラン誘導体、セルロースおよびセルロース誘導体、サッカロース(スクロース)、マルトースまたはラクトース、好ましくはサッカロース(スクロース)、デキストリンまたはデンプンが含まれる。
【0008】
本明細書で使用される「デンプン」という用語は、好ましくは直接圧縮に適した天然、α化、分解、修飾および誘導体化形態の任意の慣用的に使用されているデンプン生成物(ジャガイモデンプン、コーンスターチ、イネデンプン、タピオカデンプンなど)ならびにこれらの混合物を含む。最も好ましい生成物には、例えば、10:1~0.5:1の重量範囲、好ましくは3:1~0.5:1の範囲、より好ましくは2:1~1:1の範囲の比(天然-α化)を有する混合物の天然デンプンとα化デンプンが含まれる。
【0009】
好ましくは、リン酸塩結合剤が、オキシ水酸化鉄(III)、スクロース、デンプンの混合物であるスクロオキシ水酸化鉄(USAN名)である、またはATCコードの下でV03AE05としてWHOによって定義されているまたはPA21としても知られている。
【0010】
好ましいリン酸塩結合剤は、スクロースおよびデンプンによって安定化された多核オキシ水酸化鉄(III)(スクロオキシ水酸化鉄またはPA21(PA21-1もしくはPA21-2)として知られている)またはスクロースおよびデンプンによって安定化された多核β-オキシ水酸化鉄(III)(スクロオキシ水酸化鉄またはPA21(PA21-1もしくはPA21-2)として知られている)を含む。オキシ水酸化鉄(III)、スクロースおよびデンプンの特に好ましい混合物は、前記混合物に基づくリン酸塩結合剤粒子の総乾燥重量(すなわち、100重量%)基準で、約25~40重量%のオキシ水酸化鉄(III)、約25~40重量%のスクロースおよび約25~40重量%のデンプンを含む。オキシ水酸化鉄(III)、スクロースおよびデンプンの特に好ましい混合物は、前記混合物に基づくリン酸塩結合剤粒子の総乾燥重量(すなわち、100重量%)基準で、約30~35重量%のオキシ水酸化鉄(III)、約30~35重量%のスクロースおよび約30~35重量%のデンプンを含み、オキシ水酸化鉄(III)が好ましくはβ-オキシ水酸化鉄(III)を含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
健康器具
6か月前
個人
歯茎みが品
7か月前
個人
短下肢装具
1か月前
個人
鼾防止用具
6か月前
個人
嚥下鍛錬装置
2か月前
個人
白内障治療法
6か月前
個人
導電香
7か月前
個人
脈波測定方法
6か月前
個人
洗井間専家。
5か月前
個人
マッサージ機
7か月前
個人
前腕誘導装置
1か月前
個人
脈波測定方法
6か月前
個人
胸骨圧迫補助具
5日前
個人
バッグ式オムツ
2か月前
個人
ホバーアイロン
5か月前
個人
歯の修復用材料
2か月前
個人
アイマスク装置
14日前
個人
矯正椅子
3か月前
個人
シャンプー
4か月前
個人
車椅子持ち上げ器
6か月前
個人
陣痛緩和具
2か月前
三生医薬株式会社
錠剤
5か月前
個人
口内洗浄具
6か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
1か月前
個人
湿布連続貼り機。
23日前
個人
歯の保護用シール
3か月前
個人
エア誘導コルセット
9日前
個人
服薬支援装置
5か月前
株式会社八光
剥離吸引管
3か月前
株式会社 MTG
浴用剤
7か月前
株式会社大野
骨壷
2か月前
個人
性行為補助具
1か月前
株式会社結心
手袋
6か月前
株式会社GSユアサ
歩行器
3か月前
個人
歯列矯正用器具
6か月前
株式会社松風
口腔用組成物
2か月前
続きを見る
他の特許を見る