TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025099264
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2023215790
出願日
2023-12-21
発明の名称
予測システム及びプログラム
出願人
国立大学法人 鹿児島大学
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G01N
33/66 20060101AFI20250626BHJP(測定;試験)
要約
【課題】将来的にどのような生活習慣病にかかりやすいのかを「見える化」することができる予測システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】予測システム1は、所定年数経過後の生活習慣病の発症の有無に関して有意差がある変数であって、採血検査から数値N1が得られた第1変数EV1と採血検査以外から数値N2が得られた第2変数EV2とを説明変数とし、5年経過後の生活習慣病の発症確率を目的変数としてロジスティック回帰分析を行うことにより得られた予測式PRを用いて、対象者の第1変数EV1及び第2変数EV2の数値N1、N2に基づいて、対象者の発症確率Pを算出する算出部12を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
所定年数経過後の生活習慣病の発症の有無に関して有意差がある変数であって、採血検査から数値が得られた第1変数と前記採血検査以外から数値が得られた第2変数とを説明変数とし、所定年数経過後の生活習慣病の発症確率を目的変数としてロジスティック回帰分析を行うことにより得られた予測式を用いて、対象者の前記第1変数及び前記第2変数の数値に基づいて、対象者の前記発症確率を算出する算出部を備える、
予測システム。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記生活習慣病が高血圧である場合、
前記第1変数には、糖尿病の有無及び高尿酸血症の有無が含まれ、
前記第2変数には、年齢、BMI、収縮期血圧、拡張期血圧、喫煙の有無及び高血圧を患う家族の有無が含まれる、
請求項1に記載の予測システム。
【請求項3】
前記生活習慣病が慢性腎臓病である場合、
前記第1変数には、糖尿病の有無、高尿酸血症の有無、脂質異常症の有無及びeGFRが含まれ、
前記第2変数には、年齢、BMI及び高血圧の有無が含まれる、
請求項1に記載の予測システム。
【請求項4】
前記生活習慣病がメタボリックシンドロームである場合、
前記第1変数には、空腹時血糖値、HDLコレステロール、LDLコレステロール及び中性脂肪が含まれ、
前記第2変数には、年齢、性別、BMI、収縮期血圧、拡張期血圧、喫煙の有無及び飲酒の有無が含まれる、
請求項1に記載の予測システム。
【請求項5】
前記生活習慣病が動脈硬化である場合、
前記第1変数には、前記対象者が男性の場合、血糖値及び中性脂肪が含まれる一方、前記対象者が女性の場合、血糖値が含まれ、
前記第2変数には、前記対象者が男性の場合、年齢、BMI、収縮期血圧及び拡張期血圧が含まれる一方、前記対象者が女性の場合、年齢、収縮期血圧、拡張期血圧及び喫煙の有無が含まれる、
請求項1に記載の予測システム。
【請求項6】
前記生活習慣病が糖尿病である場合、
前記第1変数には、空腹時血糖値及びHbA1cが含まれ、
前記第2変数には、年齢、性別及びBMIが含まれる、
請求項1に記載の予測システム。
【請求項7】
前記生活習慣病が脂質異常症である場合、
前記第1変数には、HDLコレステロール、LDLコレステロール及び中性脂肪が含まれ、
前記第2変数には、年齢、喫煙の有無が含まれる、
請求項1に記載の予測システム。
【請求項8】
年齢、性別、BMI、高血圧の有無、喫煙の有無、飲酒の有無を説明変数とし、所定年数経過後のメタボリックシンドロームの発症確率を目的変数として行われたロジスティック回帰分析を行うことにより得られる予測式を用いて、対象者の前記説明変数の数値に基づいて、対象者の所定年数経過後のメタボリックシンドロームの発症確率を算出する算出部を備える、
予測システム。
【請求項9】
年齢、性別、BMI、高血圧の有無、高血圧を患う家族の有無、脂質異常症の有無を説明変数とし、所定年数経過後の糖尿病の発症確率を目的変数とし、所定年数経過後の糖尿病の発症確率を目的変数として行われたロジスティック回帰分析より得られる予測式を用いて、対象者の前記説明変数の数値に基づいて、対象者の所定年数経過後の糖尿病の発症確率を算出する算出部を備える、
予測システム。
【請求項10】
検査結果報告書の画像を取得する画像取得部と、
前記画像から、前記説明変数の数値を抽出する抽出部と、を備え、
前記算出部は、
前記抽出部で抽出された前記説明変数の数値に基づいて、前記発症確率を算出する、
請求項1から9のいずれか一項に記載の予測システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、予測システム及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、健康診断の結果に基づいて病名の自動診断が可能な自動診断システム、自動診断プログラムおよび自動診断方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-103760号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
2008年より開始された特定健診の受診率は53.4%(2020年)であるうえ、特定保健指導実施率は22.7%であり、決して十分な数字ではない。特定健診受診率、特定保健指導実施率及び医療機関受診率を向上させることは生活習慣病を予防する上で極めて重要であり、医療費を大幅に抑制し、健康長寿を実現する点で重要である。高齢化により生活習慣病から発症する脳・心血管病の医療費に占める割合が増大しており、2018年に循環器病対策基本法が制定されて予防の大切さがより強調されている。
【0005】
特定健診受診率、特定保健指導実施率及び医療機関受診率が向上しない理由の1つに、特定健診の検査結果の項目が専門的でわかりづらいため、将来的に自分がどのような生活習慣病にかかりやすいのかを把握しにくいという点がある。そこで、自分が将来的にどのような生活習慣病にかかりやすいのかを「見える化」することができるシステムの登場が望まれている。
【0006】
上記特許文献1に開示された自動診断システム、自動診断プログラム及び自動診断方法は、健康診断の結果に基づいて病名の自動診断が可能であるが、個人個人が将来的にどのような生活習慣病にかかりやすいのかを予測するものではない。
【0007】
本発明は、上記実情の下になされたものであり、将来的にどのような生活習慣病にかかりやすいのかを「見える化」することができる予測システム及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係る予測システムは、
所定年数経過後の生活習慣病の発症の有無に関して有意差がある変数であって、採血検査から数値が得られた第1変数と前記採血検査以外から数値が得られた第2変数とを説明変数とし、所定年数経過後の生活習慣病の発症確率を目的変数としてロジスティック回帰分析を行うことにより得られた予測式を用いて、対象者の前記第1変数及び前記第2変数の数値に基づいて、対象者の前記発症確率を算出する算出部を備える。
【0009】
前記生活習慣病が高血圧である場合、
前記第1変数には、糖尿病の有無及び高尿酸血症の有無が含まれ、
前記第2変数には、年齢、BMI、収縮期血圧、拡張期血圧、喫煙の有無及び高血圧を患う家族の有無が含まれる、
こととしてもよい。
【0010】
前記生活習慣病が慢性腎臓病である場合、
前記第1変数には、糖尿病の有無、高尿酸血症の有無、脂質異常症の有無及びeGFRが含まれ、
前記第2変数には、年齢、BMI及び高血圧の有無が含まれる、
こととしてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
ロート製薬株式会社
鎮痒剤
1か月前
国立大学法人 鹿児島大学
予測システム及びプログラム
3か月前
国立大学法人 鹿児島大学
丸太識別システム及び丸太識別方法
7日前
国立大学法人 鹿児島大学
経路設計システム、経路設計方法及びプログラム
1か月前
三彩化工株式会社
防錆用組成物および防錆方法
10日前
国立大学法人 鹿児島大学
映像訓練データ拡張システム、映像訓練データ拡張方法及びプログラム
16日前
国立大学法人 鹿児島大学
生成AIの調整用データのデータ構造、対話システム、調整方法及びプログラム
1か月前
国立大学法人 鹿児島大学
PAC1受容体拮抗薬を用いた鎮痒薬
3か月前
国立大学法人 鹿児島大学
船員見守り装置、船員見守りシステム、及び船員見守りプログラム
1か月前
環境バイオエンジニアリング株式会社
土壌伝染性病害原因菌である基腐病菌に抗菌性を有する防除剤及びそれを用いた土壌伝染性病害防除方法
1か月前
個人
メジャー文具
17日前
個人
高精度同時多点測定装置
9日前
個人
アクセサリー型テスター
10日前
日本精機株式会社
位置検出装置
23日前
日本精機株式会社
位置検出装置
23日前
ユニパルス株式会社
ロードセル
16日前
株式会社ミツトヨ
測定器
今日
日本精機株式会社
位置検出装置
23日前
アズビル株式会社
電磁流量計
3日前
アズビル株式会社
圧力センサ
22日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
25日前
株式会社ヨコオ
ソケット
16日前
株式会社チノー
放射光測温装置
16日前
エイブリック株式会社
磁気センサ回路
22日前
ダイキン工業株式会社
監視装置
14日前
株式会社ヨコオ
ソケット
15日前
トヨタ自動車株式会社
監視装置
15日前
TDK株式会社
ガスセンサ
22日前
愛知時計電機株式会社
ガスメータ
今日
長崎県
形状計測方法
10日前
株式会社東芝
重量測定装置
21日前
個人
システム、装置及び実験方法
3日前
TDK株式会社
ガスセンサ
16日前
ローム株式会社
半導体装置
8日前
ローム株式会社
半導体装置
8日前
TDK株式会社
磁気センサ
15日前
続きを見る
他の特許を見る