TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025099204
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023215670
出願日2023-12-21
発明の名称プレス装置及びプレス装置の配管工程
出願人住友重機械工業株式会社
代理人個人,個人
主分類B30B 15/04 20060101AFI20250626BHJP(プレス)
要約【課題】タイロッドに作動液の孔流路を有するプレス装置において製造工程の煩雑さを低減する。
【解決手段】プレス装置(HP)は、タイロッド(4)により結合された複数のフレーム(1、2、3)と、複数のフレームに支持された液圧シリンダ(6)と、液圧シリンダに作動液を供給する流路(11)と、流路の一部でありかつタイロッドを軸方向に貫通する孔流路(10)と、流路の一部である配管流路R11Hを含んだ配管(11H)と、配管流路(R11H)と孔流路(10)との間をつなぐつなぎ流路(R20)を含んだアダプタ部材(20)とを備え、タイロッド(4)と配管(11H)との間にアダプタ部材(20)が固定されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
タイロッドにより結合された複数のフレームと、
前記複数のフレームに支持された液圧シリンダと、
前記液圧シリンダに作動液を供給する流路と、
前記流路の一部でありかつ前記タイロッドを軸方向に貫通する孔流路と、
前記流路の一部である配管流路を含んだ配管と、
前記配管流路と前記孔流路との間をつなぐつなぎ流路を含んだアダプタ部材と、
を備え、
前記タイロッドと前記配管との間に前記アダプタ部材が固定されている、
プレス装置。
続きを表示(約 900 文字)【請求項2】
前記アダプタ部材は、前記配管流路と前記孔流路とを現合で接続する際に、形状調整可能な構成である、
請求項1記載のプレス装置。
【請求項3】
前記つなぎ流路に接続する部位において、前記孔流路の中心軸と、前記配管流路の中心軸とが重ならない、
請求項1記載のプレス装置。
【請求項4】
タイロッドにより結合された複数のフレームと、
前記複数のフレームに支持された液圧シリンダと、
前記液圧シリンダに作動液を供給する流路と、
前記流路の一部でありかつ前記タイロッドを軸方向に貫通する孔流路と、
前記流路の一部であるホース流路を含みかつ可撓性を有するホースと、
前記タイロッドに直接又はアダプタ部材を介して前記ホースが接続されている、
プレス装置。
【請求項5】
複数の前記ホースを有し、
前記アダプタ部材は、
1つの前記孔流路を複数の流路に分岐する分岐流路を含み、
前記アダプタ部材に複数の前記ホースが接続されている、
請求項4記載のプレス装置。
【請求項6】
タイロッドにより結合された複数のフレームと、前記複数のフレームに支持された液圧シリンダと、前記液圧シリンダに作動液を供給する流路と、前記流路の一部でありかつ前記タイロッドを軸方向に貫通する孔流路と、前記流路の一部である配管流路を含んだ配管と、前記配管流路と前記孔流路との間をつなぐつなぎ流路を含んだアダプタ部材と、を有し、前記液圧シリンダ内の作動液の液圧により荷重を発生させて被成形物を成形するプレス装置の配管工法であって、
前記フレームにおいて前記タイロッドを締結する締結工程と、
前記締結工程の後に前記配管と前記タイロッドとの位置ずれに対応させて前記アダプタ部材の形状を調整する工作工程と、
前記工作工程により形状が調整された前記アダプタ部材を前記タイロッドと前記配管との間に固定する固定工程と、
を含むプレス装置の配管工法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、プレス装置及びプレス装置の配管工程に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、タイロッドに作動液を流す孔流路を設け、当該孔流路を介して送られる液圧によって、被成形部材に荷重を加えるプレス装置が示されている。タイロッドの孔流路の開口箇所には配管が接続され、タイロッドの孔流路と配管の流路とが連通する。
【0003】
タイロッドに作動液の孔流路を設けることで、荷重の発生時におけるフレームの伸長に合わせて作動液の孔流路を追従させることができるなど、数々の効果が奏される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許04295601号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
プレス装置の製造段階において、タイロッドは非常に強固に締結されるため、タイロッドの固定位置には僅かなばらつきが生じやすい。タイロッドの位置ばらつきがあると、孔流路の開口箇所がバラツキ、タイロッドの孔流路と配管との接続が困難となる。そのため、タイロッドに作動液の孔流路を設ける場合、従来、タイロッドの締結位置に高い精度が求められ、プレス装置の製造工程が煩雑になっていた。
【0006】
本発明は、タイロッドに作動液の孔流路を有するプレス装置において製造工程の煩雑さを低減することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様のプレス装置は、
タイロッドにより結合された複数のフレームと、
前記複数のフレームに支持された液圧シリンダと、
前記液圧シリンダに作動液を供給する流路と、
前記流路の一部でありかつ前記タイロッドを軸方向に貫通する孔流路と、
前記流路の一部である配管流路を含んだ配管と、
前記配管流路と前記孔流路との間をつなぐつなぎ流路を含んだアダプタ部材と、
を備え、
前記タイロッドと前記配管との間に前記アダプタ部材が固定されている。
【0008】
本発明のもう一つの態様のプレス装置は、
タイロッドにより結合された複数のフレームと、
前記複数のフレームに支持された液圧シリンダと、
前記液圧シリンダに作動液を供給する流路と、
前記流路の一部でありかつ前記タイロッドを軸方向に貫通する孔流路と、
前記流路の一部であるホース流路を含みかつ可撓性を有するホースと、
前記タイロッドに直接又はアダプタ部材を介して前記ホースが接続されている。
【0009】
本発明の一態様のプレス装置の配管工法は、
タイロッドにより結合された複数のフレームと、前記複数のフレームに支持された液圧シリンダと、前記液圧シリンダに作動液を供給する流路と、前記流路の一部でありかつ前記タイロッドを軸方向に貫通する孔流路と、前記流路の一部である配管流路を含んだ配管と、前記配管流路と前記孔流路との間をつなぐつなぎ流路を含んだアダプタ部材と、を有し、前記液圧シリンダ内の作動液の液圧により荷重を発生させて被成形物を成形するプレス装置の配管工法であって、
前記フレームにおいて前記タイロッドを締結する締結工程と、
前記締結工程の後に前記配管と前記タイロッドとの位置ずれに対応させて前記アダプタ部材の形状を調整する工作工程と、
前記工作工程により形状が調整された前記アダプタ部材を前記タイロッドと前記配管との間に固定する固定工程と、
を含む。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、タイロッドに作動液の孔流路を有するプレス装置において製造工程の煩雑さを低減できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ヨコオ
製造装置
2か月前
日機装株式会社
加圧装置
2か月前
日機装株式会社
加圧システム
2か月前
株式会社ササキコーポレーション
圧縮装置
3か月前
株式会社ササキコーポレーション
圧縮装置
3か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス装置
3か月前
大同工業株式会社
高温成形用金型
11日前
住友重機械工業株式会社
プレス装置
29日前
住友重機械工業株式会社
プレス装置
1か月前
株式会社エーエス
気体搬送システムの運転方法
4か月前
シージーケー株式会社
プレス装置
3か月前
株式会社西田製作所
工具ヘッドと据置台との組み合わせ
1か月前
株式会社ジェイテクトフルードパワーシステム
加圧パンチ装置
29日前
個人
プレス機械の往復運動を利用したスクラップ搬送装置
3か月前
株式会社合同資源
金属ヨウ化物錠剤の製造方法
2か月前
トヨタ紡織株式会社
金型装置の下死点把握方法及び金型装置
3か月前
株式会社ディムコ
ガイドユニットを備えるダブルベルトプレス装置
1か月前
住友重機械工業株式会社
プレス装置及びプレス装置の配管工程
2日前
株式会社SGIC
加熱ブロック及びダブルベルトプレス
1か月前
株式会社SGIC
冷却ブロック及びダブルベルトプレス
4か月前
UBEマシナリー株式会社
押出プレス装置の支援システム
2日前
株式会社石垣
スクリュープレスにおける目詰まり防止機構及びそれを用いた目詰まり防止方法
1か月前
株式会社アルファーシステム
プレス装置
4か月前
住友重機械工業株式会社
プレス装置、診断装置、プレス装置の健全性診断方法及び健全性診断プログラム
2か月前
フェッテ コンパクティング ゲーエムベーハー
回転式プレス機のペレットをプレス試験する方法。
3か月前
学校法人金沢工業大学
加工機械の制御方法、加工機械の制御装置及び制御プログラム
1か月前
フェッテ コンパクティング ゲーエムベーハー
回転プレス機でペレットをテストプレスする方法および回転プレス機
1か月前
フィースラー・エレクトロニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト
保護装置、曲げ機械及び曲げ機械の動作方法
2か月前
株式会社日立製作所
チェック支援システム及びチェック支援方法
4か月前
株式会社カプコン
プログラム、情報処理方法および情報処理装置
2か月前
株式会社ビデオリサーチ
プログラム、情報処理方法および情報処理装置
2か月前
株式会社調和技研
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
5か月前
株式会社調和技研
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2か月前
東日本旅客鉄道株式会社
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
4か月前
株式会社覚王山総研
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
2か月前
個人
浮力と重力のバランスを利用した動力発生装置。
3か月前
続きを見る