TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025056890
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-09
出願番号2023166406
出願日2023-09-27
発明の名称プログラム、情報処理方法および情報処理装置
出願人株式会社ビデオリサーチ
代理人個人
主分類H04N 21/254 20110101AFI20250401BHJP(電気通信技術)
要約【課題】より正確かつ汎用的に、コンテンツの影響を評価し得る技術を提供する。
【解決手段】第1キーワード抽出部61は、第1キーワードDB200に格納されている第1キーワード情報に基づいて、第1コンテンツ情報に含まれる第1キーワードを抽出する。第2キーワードDB300に格納されている第2キーワード情報に基づいて、第1キーワード抽出部61で抽出された第1キーワードのそれぞれに対する第2キーワードを抽出する。第2キーワード抽出部64は、第2コンテンツ情報に含まれる第1キーワードおよび第2キーワードを抽出する。影響力算出部65は、所定の法則に基づいて、第2コンテンツにおける第2キーワードの影響力を算出する。影響力提示部66は、影響力算出部65が算出した第2キーワードの影響力に関する結果情報をサービス提供端末4へ送信する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータを、
第1のコンテンツにかかる情報を取得する第1情報取得手段と、
前記第1のコンテンツに含まれる所定の単語を、第1キーワードとして抽出する第1用語抽出手段と、
前記第1キーワードに関連する単語を、第2キーワードとして決定する用語決定手段と、
第2のコンテンツにかかる情報を取得する第2情報取得手段と、
前記第2のコンテンツに含まれる前記第1キーワード及び前記第2キーワードを抽出する第2用語抽出手段と、
前記第2のコンテンツにおける、前記第1キーワード又は前記第2キーワードの影響力を算出する第1影響力算出手段と、
として機能させるプログラム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記第1影響力算出手段は、前記第2キーワードのそれぞれに算出された影響力に対して、前記第2キーワードに応じて設定された係数を乗算し、算出された値の夫々を加算することで、前記第1キーワードの影響力を算出する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記第1影響力算出手段は、前記第1キーワードのそれぞれに算出した影響力が閾値以上の場合に、対象となる前記第1キーワードを推奨する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項4】
前記第1影響力算出手段は、前記第2キーワードのそれぞれに算出した影響力が閾値以上の場合に、対象となる前記第1キーワード、または前記第2キーワードを推奨する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項5】
前記第1影響力算出手段は、前記第2キーワードのそれぞれに算出した影響力に前記係数を乗算した値が閾値以上、もしくは前記係数が閾値以上の場合に、対象となる前記第1キーワードまたは、前記第2キーワードを推奨する、
請求項2に記載のプログラム。
【請求項6】
前記第1影響力算出手段は、算出した前記第1キーワード又は前記第2キーワードの影響力を提示する提示手段としてさらに機能する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項7】
前記第1キーワードのそれぞれに対して、前記第1のコンテンツにおける影響力を算出する第2影響力算出手段としてさらに機能する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項8】
前記第1影響力算出手段は、前記第1キーワードのそれぞれの前記第1のコンテンツにおける影響力を加味して、前記第2のコンテンツにおける影響力を算出する、
請求項7に記載のプログラム。
【請求項9】
前記第1影響力算出手段は、前記第1キーワード、または前記第2キーワードが付属する前記第2のコンテンツに含まれる複数のコンテンツの利用度合いに応じて、前記第1キーワード、または前記第2キーワードの影響力を変更する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項10】
前記利用度合いは、前記第2のコンテンツの利用回数、またはクリック回数により決定される、
請求項9に記載のプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、プログラム、情報処理方法および情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、テレビをはじめとしたコンテンツは大きな影響力を有することが知られており、例えば、広告等の提供に利用されている。
この点、例えば、POSデータやメタデータの統計処理により、実際にどの情報によってTV番組が商品の購買につながったかを予測するシステムが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-2066号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術を含む従来技術は、単に1種のコンテンツに含まれる情報を解析し、TV番組の購買効果を予測するのみで、予測の精度として不十分である。
【0005】
本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、より正確かつ汎用的に、コンテンツの影響を評価し得る技術を提供することを目的とする。
【0006】
上記目的を達成するため、本開示の一態様のプログラムは、
コンピュータを、
第1のコンテンツにかかる情報を取得する第1情報取得手段と、
前記第1のコンテンツに含まれる所定の単語を、第1キーワードとして抽出する第1用語抽出手段と、
前記第1キーワードに関連する単語を、第2キーワードとして決定する用語決定手段と、
第2のコンテンツにかかる情報を取得する第2情報取得手段と、
前記第2のコンテンツに含まれる前記第1キーワード及び前記第2キーワードを抽出する第2用語抽出手段と、
前記第2のコンテンツにおける、前記第1キーワード又は前記第2キーワードの影響力を算出する第1影響力算出手段と、
として機能させるプログラムである。
【0007】
本開示の一態様の情報処理方法および情報処理装置も、本開示の一態様のプログラムに対応する情報処理方法又は情報処理装置として提供される。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、より正確かつ汎用的に、コンテンツの影響を評価し得る技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の一実施形態にかかる情報処理システムの構成の一例を示す図である。
本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するサーバのハードウェア構成の一例を示す図である。
本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するサーバ等の機能的構成の一例を示す図である。
本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するサーバに保管される情報の一例を示すイメージ図である。
本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するサーバに保管される情報の一例を示すイメージ図であり、図4の例とは異なる例を示す図である。
本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するサーバに保管される情報の一例を示すイメージ図であり、図4および図5の例とは異なる例を示す
本開示の一実施形態にかかる情報処理システムにおける影響力の算出方法の一例を説明するためのイメージ図である。
本開示の一実施形態にかかる情報処理システムを構成するサーバにより実行される影響力算出処理の流れの一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
[実施形態]
<システム構成>
図1は、本開示の一実施形態にかかる情報処理システム(以下、「本システム」と呼ぶ)の構成の一例を示す図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
防犯AIプラグイン
10日前
個人
コメント配信システム
24日前
個人
テレビ会議拡張システム
5日前
個人
電気音響変換装置
20日前
株式会社SEtech
撮像装置
24日前
日本放送協会
無線通信装置
10日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
11日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
7日前
TOA株式会社
音響システム
6日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
17日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
今日
株式会社ユピテル
撮像装置等
5日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
5日前
株式会社ニコン
撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
6日前
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
6日前
キヤノン株式会社
撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
24日前
株式会社国際電気
カメラシステム
19日前
株式会社国際電気
無線通信システム
10日前
ニッタン株式会社
引率支援システム
5日前
日本放送協会
音場再現装置及びプログラム
24日前
株式会社国際電気
通信局及び通信システム
20日前
KDDI株式会社
基地局及び通信端末
6日前
株式会社JVCケンウッド
撮影画像処理装置
7日前
日産自動車株式会社
スピーカ取付構造
10日前
株式会社国際電気
滞留検知システム
12日前
アイホン株式会社
インターホン機器の設置構造
19日前
アイホン株式会社
インターホン機器の設置構造
19日前
キヤノン株式会社
画像読取装置、画像形成装置
10日前
シャープ株式会社
動画像符号化装置、復号装置
6日前
アズビル株式会社
情報処理装置及びプログラム
10日前
富士フイルム株式会社
撮像装置
19日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置および通信制御方法
6日前
株式会社国際電気
無線通信システム
20日前
株式会社デンソー
通信システム
5日前
続きを見る