TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025099075
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2023215442
出願日
2023-12-21
発明の名称
POSレジスタシステム、POSレジスタシステムの制御方法
出願人
gooddaysホールディングス株式会社
代理人
個人
主分類
G07G
1/00 20060101AFI20250626BHJP(チェック装置)
要約
【課題】釣銭機を効率よく利用できるPOSレジスタシステム及びPOSレジスタシステムの制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係るPOSレジスタシステムは、1の釣銭機と、前記1の釣銭機と通信可能に接続された2以上のPOSレジスタ装置と、を備え、前記POSレジスタ装置は、前記釣銭機の利用許可信号を送信する送信部と、前記1の釣銭機から利用可否の信号を受信する受信部と、前記1の釣銭機から利用可の信号を受信した場合に前記1の釣銭機の占有を開始する占有部と、前記1の釣銭機の利用が終了すると前記1の釣銭機の占有を解除する占有解除部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
1の釣銭機と、
前記1の釣銭機と通信可能に接続された2以上のPOSレジスタ装置と、を具備し、
前記POSレジスタ装置は、
前記釣銭機の利用許可信号を送信する送信部と、
前記1の釣銭機から利用可否の信号を受信する受信部と、
前記1の釣銭機から利用可の信号を受信した場合に前記1の釣銭機の占有を開始する占有部と、
前記1の釣銭機の利用が終了すると前記1の釣銭機の占有を解除する占有解除部と、
を備えることを特徴とするPOSレジスタシステム。
続きを表示(約 730 文字)
【請求項2】
前記POSレジスタ装置は、
前記釣銭機と、前記釣銭機に通信可能に接続された2以上のPOSレジスタ装置とが関連付けて記憶された記憶部を参照し、
自身が通信可能に接続された釣銭機に通信可能に接続された他のPOSレジスタ装置の清算状態に応じて、前記釣銭機の清算を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載のPOSレジスタシステム。
【請求項3】
前記POSレジスタ装置は、
自身が通信可能に接続された釣銭機に通信可能に接続された他のPOSレジスタ装置の少なくとも1以上が未精算である場合、前記釣銭機の清算を行わない、
ことを特徴とする請求項1に記載のPOSレジスタシステム。
【請求項4】
前記POSレジスタシステムは、
前記釣銭機を制御する印刷機を備え、
前記2以上のPOSレジスタ装置は、
前記印刷機を介して前記釣銭機を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載のPOSレジスタシステム。
【請求項5】
1の釣銭機と、前記1の釣銭機と通信可能に接続された2以上のPOSレジスタ装置と、を備えるPOSレジスタシステムの制御方法であって、
前記POSレジスタ装置の送信部が前記釣銭機の利用許可信号を送信し、
前記POSレジスタ装置の受信部が前記1の釣銭機から利用可否の信号を受信すると、前記POSレジスタ装置の占有部が前記1の釣銭機の占有を開始し、前記1の釣銭機の利用が終了すると、前記POSレジスタ装置の占有解除部が前記1の釣銭機の占有を解除する、
ことを特徴とするPOSレジスタシステムの制御方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、POSレジスタシステム及びPOSレジスタシステムの制御方法に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来のPOS(Point Of Sale)レジスタシステムでは、POSレジスタ装置1台につき1台の自動釣銭機が有線接続される構成を前提としており、1台のPOSレジスタ装置では1台の自動釣銭機のみが制御できるように制限する自動釣銭機の排他制御が行われていた。一方、近年のPOSレジスタシステムでは、無線機能を備えたタブレットなどの無線携帯端末から商品購入における精算などを行うシステムも一般化してきている。
このため、既に作成された釣銭機ドライバソフトウェアの資産を有効活用して1台のPOSレジスタ装置に複数の自動釣銭機を接続して同時に並列処理することができるPOSレジスタシステム及びPOSレジスタシステムの自動釣銭機制御方法が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-9377号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、現在では、現金の受け渡しを伴わないキャッシュレス決済が進んでおり、決済時に釣銭機を利用しないことが増えている。
【0005】
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、釣銭機を効率よく利用できるPOSレジスタシステム及びPOSレジスタシステムの制御方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決すべく、本発明に係るPOSレジスタシステムは、1の釣銭機と、前記1の釣銭機と通信可能に接続された2以上のPOSレジスタ装置と、を備え、前記POSレジスタ装置は、前記釣銭機の利用許可信号を送信する送信部と、前記1の釣銭機から利用可否の信号を受信する受信部と、前記1の釣銭機から利用可の信号を受信した場合に前記1の釣銭機の占有を開始する占有部と、前記1の釣銭機の利用が終了すると前記1の釣銭機の占有を解除する占有解除部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、釣銭機を効率よく利用できるPOSレジスタシステム及びPOSレジスタシステムの制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1を例示する概略構成図である。
POSレジ端末2のハード構成の一例を示すブロック図である。
POSレジ端末2の機能構成の一例を示すブロック図である。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1の制御方法を例示するフローチャートである。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1の制御方法の具体例を説明する図である。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1の制御方法の具体例を説明する図である。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1の制御方法の具体例を説明する図である。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1の制御方法の具体例を説明する図である。
リトライを求めるメッセージの画面表示例を示す図である。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1の制御方法の具体例を説明する図である。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1の制御方法の具体例を説明する図である。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1の制御方法の具体例を説明する図である。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1の制御方法の具体例を説明する図である。
POSレジ端末2のアプリケーションソフトウェア起動時の画面表示例を示す図である。
メニュー画面の表示例を示す図である。
開設できない場合にPOSレジ端末2に表示される画面例を示す図である。
開設可能な場合にPOSレジ端末2に表示される画面例を示す図である。
釣銭機開設を例示する図である。
「端末開設」と「釣銭機開設」との両方を行った場合の開設レシートを例示する図である。
端末開設を例示する図である。
「端末開設」のみを行った場合の開設レシートを例示する図である。
端末状況の確認画面例を示す図である。
売上げ登録時のPOSレジ端末2の画面表示例を示す図である。
売上げ登録の際のPOSレジ端末2による自動釣銭機3の利用について例示する図である。
自動釣銭機3が占有されている状態の画面表示例を示す図である。
端末精算を例示する図である。
釣銭機精算を例示する図である。
釣銭機精算での画面表示例を示す図である。
精算状態の確認画面例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
【0010】
(POSレジスタシステム)
図1は、本実施形態に係るPOSレジスタシステム1を例示する概略構成図である。
本実施形態に係るPOSレジスタシステム1は、店舗において自動釣銭機3を効率良く利用できる構成を備える。POSレジスタシステム1は、1の自動釣銭機3と、この1の自動釣銭機3と通信可能に接続された2以上のPOSレジスタ装置であるPOSレジ端末2A、2B、…、2Nとを備える。なお、POSレジ端末2A、2B、…、2Nを区別せずに示す場合は、総称してPOSレジ端末2ということにする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
2か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
9日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
9日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
9日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
9日前
有限会社ノア
年齢識別装置
3か月前
三和ニューテック株式会社
釣銭機
1か月前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
3か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
2か月前
沖電気工業株式会社
紙葉類取扱装置
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
トヨタ車体株式会社
出入検知装置
24日前
グローリー株式会社
現金処理装置
1か月前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
9日前
トヨタ車体株式会社
出入検知装置
16日前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
2か月前
グローリー株式会社
媒体処理装置
1か月前
JRCモビリティ株式会社
車両搭載装置
2か月前
パイオニア株式会社
ドライブレコーダ
15日前
富士電機株式会社
自動販売機システム
1か月前
株式会社寺岡精工
登録装置、設定方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
記録装置
16日前
株式会社寺岡精工
システム、監視装置
2か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
2か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
2か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
23日前
株式会社イシダ
商品処理装置
2か月前
旭精工株式会社
コイン搬送装置およびコイン処理装置
2か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
17日前
株式会社寺岡精工
登録装置、プログラム
2か月前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
2か月前
株式会社寺岡精工
登録装置及びプログラム
1か月前
株式会社イシダ
商品販売処理装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る