TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025089196
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-12
出願番号
2023204290
出願日
2023-12-01
発明の名称
転写シール作成支援システム及び転写シール作成支援方法
出願人
株式会社泉壽
代理人
個人
主分類
G06F
3/12 20060101AFI20250605BHJP(計算;計数)
要約
【課題】 誰でも簡単に所望するデザインが反映された転写シールの作成及び所望する時期に当該転写シールの受け取りを実現可能とする転写シール作成支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
端末機器300または多機能型携帯端末機器400で作成した所望のデザインをサーバ200で2次元コードに変換してこの2次元コードを端末機器300または多機能型携帯端末機器400に送出し、端末機器300または多機能型携帯端末機器400が受信した2次元コードを転写シール出力機500に読み取らせることにより、所望のデザインが反映された転写シールを出力させるよう機能構成したことを特徴とする。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
転写シールに反映する所望のデザインをデジタルデータとして作成するデザイン作成手段と、
このデザイン作成手段にて作成された上記所望のデザインのデジタルデータを2次元コード情報に変換する2次元コード変換手段と、
この2次元コード変換手段にて変換された2次元コード情報を読み取る2次元コード情報読取り手段と、
この2次元コード情報読取り手段にて読み取られた情報を参照して印刷出力形態を設定情報として設定する印刷出力形態設定手段と、
この印刷出力形態設定手段にて設定された設定情報を参照して上記2次元コード情報読取り手段にて読み取られた2次元コード情報に対応する上記所望のデザインが反映される転写シールを作製する転写シール作製手段と、
この転写シール作製手段にて作製された上記所望のデザインが反映される転写シールを出力する転写シール出力手段を具備することを特徴とする転写シール作成支援システム。
続きを表示(約 910 文字)
【請求項2】
上記デザイン作成手段にて作成されるデザインは、記憶手段に予め格納されたデザイン群から選出したデザイン若しくは予め格納されたテンプレート情報を参照して作成されるデザインまたは独自に創作されたオリジナルデザインであることを特徴とする請求項1記載の転写シール作成支援システム。
【請求項3】
端末機器にて転写シールに反映する所望のデザインをデジタルデータとして作成するデザイン作成工程と、
このデザイン作成工程にて作成された上記所望のデザインのデジタルデータを2次元コード変換部にて2次元コード情報に変換する2次元コード変換工程と、
この2次元コード変換工程にて変換された2次元コード情報を上記端末機器または他の端末機器にて受信する2次元コード情報受信工程と、
この2次元コード情報受信工程にて受信した2次元コード情報を上記端末機器または他の端末機器にて出力表示する2次元コード情報出力表示工程と、
この2次元コード情報出力表示工程にて出力表示される2次元コード情報を2次元コード情報読取り部にて読み取る読取り工程と、
この読取り工程にて読み取られた情報を参照して印刷出力形態設定部にて印刷出力形態を設定情報として設定する印刷出力形態設定工程と、
この印刷出力形態設定工程にて設定された設定情報を参照して転写シール作製部にて上記読取り工程にて読み取られた2次元コード情報に対応する上記所望のデザインが反映される転写シールを作製する転写シール作製工程と、
この転写シール作製工程にて作製された上記所望のデザインが反映される転写シールを転写シール出力部にて出力する転写シール出力工程とから成ることを特徴とする転写シールの作成支援方法。
【請求項4】
上記デザイン作成工程に於いて作成される所望のデザインは、記憶部に予め格納されたデザイン群から選出したデザイン若しくは予め格納されたテンプレート情報を参照して作成されるデザインまたは独自に創作されたオリジナルデザインであることを特徴とする請求項3記載の転写シール作成支援方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、転写シール作成支援システム及び転写シール作成支援方法、特に、転写させて肌に貼るタトゥーシールやホディシールに係わる転写シール作成支援システム及び転写シール作成支援方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、水に濡らして腕に貼付して遊ぶおもちゃとしてのいれずみシールまたはファッションアイテムの一つとして用いられる線画調の転写型のボディシール、所謂タトゥーシールが提供されている。特に近時は、趣味趣向の多様性にともない種々の転写型のタトゥーシールが提案されている。
【0003】
特許文献1には、プリンターによって使用者の任意の模様を印刷でき個性豊かな模様が作成できるタトゥーシールが開示されている。このものにあっては、市販されているインクジェット方式のプリンターにより、自分の好みの模様を任意に印刷したタトゥーシールを作成可能としたものである。これにより、他人との差別化を図り、タトゥーシールが有する自己主張を行う効果を向上させることを意図したものである。
【0004】
特許文献2には、カプセル玩具、カード、シール等を年齢に拘わらず自動販売機設置店以外で購入可能とするカプセル玩具、カード、シールの自動販売システムが開示されている。このものにあっては、小売店店頭等で消費者向けに販売されているカプセル玩具自動販売機からの商品購入手順及び商品の決定、並びに購入者の購入決定した商品の代金支払及び商品購入者への配送方法決定を画面上にて実施するコンテンツを、消費者に対して通信ネットワークを介してデータ受信端末に配信し、消費者に商品の選択及び注文動作を行わせるようにしたものである。
【0005】
非特許文献1には、ウェブ上でオリジナルのタトゥーシールを作成するシステムが開示されている。このものにあっては、タトゥーシールにしたい所望の画像をウェブ上のシミュレータにアップロードして調整し所定事項を入力すると、後日、所望の画像が反映されたタトゥーシールが送られてくるものである。
【0006】
非特許文献2には、ウェブ上でオリジナルのタトゥーシールまたはボディシールを作成するシステムが開示されている。このものにあっては、ウェブ上でテンプレートをダウンロードして、所定の情報を入力した上で用意したデザインデータをアップロードして注文を完了させると、後日、アップロードしたデザインデータが反映されたA4サイズのタトゥーシールが送られてくるものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2000-160111号公報
特開2003-196493号公報
【非特許文献】
【0008】
https://www.digitaprint.jp/tattoo.php
https://www.yotsuba-insatsu.com/print/tattoo.php
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
上述したように種々の転写シールの提供方法が提案されている。しかし、転写シールの作成及び受け取りについては、転写シールを利用する者にとっては、種々の制約を伴うものである。
【0010】
特許文献1に開示されたものにあっては、転写シールを利用する者は、インクジェット方式のプリンターが設置されたところでしか、転写シールの作成及び受け取りができないという制約があり、利用者側の都合を配慮・考慮したものではない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社泉壽
外国人就労支援システム及び外国人就労支援方法
6日前
株式会社泉壽
転写シール作成支援システム及び転写シール作成支援方法
27日前
個人
対話装置
27日前
個人
情報処理装置
27日前
個人
記入設定プラグイン
15日前
個人
情報処理装置
23日前
個人
検査システム
1日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
不動産売買システム
7日前
個人
情報入力装置
27日前
個人
物価スライド機能付生命保険
27日前
個人
マイホーム非電子入札システム
27日前
株式会社BONNOU
管理装置
20日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
7日前
株式会社ワコム
電子消去具
7日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
29日前
株式会社東芝
電子機器
8日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1日前
村田機械株式会社
割当補助システム
1か月前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
6日前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
1日前
株式会社ライト
情報処理装置
20日前
パテントフレア株式会社
交差型バーコード
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社CBE-A
情報処理システム
6日前
Sansan株式会社
組織図生成装置
1か月前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
6日前
応研株式会社
業務支援システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
1か月前
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
22日前
シャープ株式会社
通信装置
1か月前
株式会社WellGo
個人情報秘匿方法
23日前
株式会社半導体エネルギー研究所
検索支援方法
20日前
株式会社豆蔵
ピッキング装置
29日前
続きを見る
他の特許を見る