TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025073763
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-13
出願番号
2023184814
出願日
2023-10-27
発明の名称
プログラム、および、検出装置
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
鳳国際弁理士法人
主分類
D06H
3/08 20060101AFI20250502BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約
【課題】 織物の特定部分を検出する。
【解決手段】
光学的に読み取られた織物を表す画像から、複数の経糸領域と複数の緯糸領域とを含む複数の領域を検出する。複数の経糸領域と複数の緯糸領域とを使用して、織物の特定部分、または、領域の属性が基準の属性と異なる部分を検出する。光学的に読み取られた織物を表す画像から、複数の経糸と複数の緯糸との間の複数の隙間領域を検出する。複数の隙間領域を使用して、基準の大きさと異なる大きさを有する隙間領域である隙間差違部分を検出する。
【選択図】 図3
特許請求の範囲
【請求項1】
プログラムであって、
複数の経糸と複数の緯糸とを有する織物であって光学的に読み取られた前記織物を表す画像から、複数の経糸領域と複数の緯糸領域とを含む複数の領域を検出する領域検出機能であって、前記複数の経糸領域のそれぞれは、前記複数の経糸のうちの前記複数の緯糸によって隠されずに見える部分を表し、前記複数の緯糸領域のそれぞれは、前記複数の緯糸のうちの前記複数の経糸によって隠されずに見える部分を表す、前記領域検出機能と、
前記複数の経糸領域と前記複数の緯糸領域との位置関係に関連する位置情報を決定する機能と、
前記位置情報を使用して、前記織物の特定部分を検出する機能と、
をコンピュータに実現させる、プログラム。
続きを表示(約 2,300 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のプログラムであって、
前記位置情報は、経糸と緯糸との複数の交差位置のそれぞれで見えている糸を表す交錯パターンを含み、
前記位置情報を決定する前記機能は、前記複数の経糸領域と前記複数の緯糸領域とを接続することによって、前記交錯パターンを決定する機能を含み、
前記特定部分は、前記交錯パターンと基準の交錯パターンとの間の異なる部分に対応する交錯差違部分を含み、
前記特定部分を検出する前記機能は、前記交錯パターンを前記基準の交錯パターンと比較することによって、前記交錯差違部分を検出する機能を含む、
プログラム。
【請求項3】
請求項2に記載のプログラムであって、
前記領域検出機能は、
前記領域検出機能によって検出される前記複数の経糸領域が第1基準長よりも長い経糸領域である長経糸領域を含む場合に、前記長経糸領域を、複数の経糸領域に分割する機能と、
前記領域検出機能によって検出される前記複数の緯糸領域が第2基準長よりも長い緯糸領域である長緯糸領域を含む場合に、前記長緯糸領域を、複数の緯糸領域に分割する機能と、
を含む、プログラム。
【請求項4】
請求項3に記載のプログラムであって、
前記交錯パターンを決定する前記機能は、
同じ長経糸領域に含まれる複数の経糸領域を接続する機能と、
同じ長緯糸領域に含まれる複数の緯糸領域を接続する機能と、
を含む、プログラム。
【請求項5】
請求項1から4のいずれかに記載のプログラムであって、さらに、
前記複数の経糸領域のそれぞれの属性と、前記複数の緯糸領域のそれぞれの属性と、のうちの一方、または、両方を含む領域属性情報を、前記画像を分析することによって取得する機能であって、前記属性は、色と幅とのうちの一方、または、両方を含む、前記機能を、コンピュータに実現させ、
前記特定部分は、経糸の基準の属性と異なる属性を有する経糸と、緯糸の基準の属性と異なる属性を有する緯糸と、のうちの一方、または、両方を示す属性差違部分を含み、
前記特定部分を検出する前記機能は、前記複数の経糸のそれぞれの基準の属性と前記複数の緯糸のそれぞれの基準の属性とのうちの一方または両方を表す基準情報と、前記領域属性情報と、を使用して、前記属性差違部分を検出する機能を含む、
プログラム。
【請求項6】
請求項1から4のいずれかに記載のプログラムであって、さらに、
前記領域検出機能によって検出される前記複数の領域は、前記複数の経糸と前記複数の緯糸との間の複数の隙間領域を含み、
前記特定部分は、基準の大きさと異なる大きさを有する隙間領域である隙間差違部分を含み、
前記特定部分を検出する前記機能は、前記複数の隙間領域を使用して前記隙間差違部分を検出する機能を含む、
プログラム。
【請求項7】
プログラムであって、
複数の経糸と複数の緯糸とを有する織物であって光学的に読み取られた前記織物を表す画像から、複数の経糸領域と複数の緯糸領域とを含む複数の領域を検出する機能であって、前記複数の経糸領域のそれぞれは、前記複数の経糸のうちの前記複数の緯糸によって隠されずに見える部分を表し、前記複数の緯糸領域のそれぞれは、前記複数の緯糸のうちの前記複数の経糸によって隠されずに見える部分を表す、前記機能と、
前記複数の経糸領域のそれぞれの属性と、前記複数の緯糸領域のそれぞれの属性と、のうちの一方、または、両方を含む領域属性情報を、前記画像を分析することによって取得する機能であって、前記属性は、色と幅とのうちの一方、または、両方を含む、前記機能と、
前記複数の経糸のそれぞれの基準の属性と前記複数の緯糸のそれぞれの基準の属性とのうちの一方または両方を表す基準情報と、前記領域属性情報と、を使用して、経糸の属性が前記経糸の基準の属性と異なる部分と、緯糸の属性が前記緯糸の基準の属性と異なる部分と、のうちの一方、または、両方を含む属性差違部分を検出する機能と、
をコンピュータに実現させるプログラム。
【請求項8】
プログラムであって、
複数の経糸と複数の緯糸とを有する織物であって光学的に読み取られた前記織物を表す画像から、前記複数の経糸と前記複数の緯糸との間の複数の隙間領域を検出する機能と、
前記複数の隙間領域を使用して、基準の大きさと異なる大きさを有する隙間領域である隙間差違部分を検出する機能と、
をコンピュータに実現させる、プログラム。
【請求項9】
検出装置であって、
複数の経糸と複数の緯糸とを有する織物であって光学的に読み取られた前記織物を表す画像から、複数の経糸領域と複数の緯糸領域とを含む複数の領域を検出する領域検出部であって、前記複数の経糸領域のそれぞれは、前記複数の経糸のうちの前記複数の緯糸によって隠されずに見える部分を表し、前記複数の緯糸領域のそれぞれは、前記複数の緯糸のうちの前記複数の経糸によって隠されずに見える部分を表す、前記領域検出部と、
前記複数の経糸領域と前記複数の緯糸領域との位置関係に関連する位置情報を決定する位置情報決定部と、
前記位置情報を使用して、前記織物の特定部分を検出する検出部と、
を備える、検出装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書は、織物の特定部分を検出する技術に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
織物は、糸抜けなどの異常を有し得る。織物の異常を検査するための検反装置が提案されている。例えば、特許文献1は、織布の組織周期を算出し、この組織周期に基づいて画像データの比較領域を設定し、比較領域内の画像データから統計量を抽出し、統計量に基づいて欠陥を抽出する技術を提案している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平10-121368号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
織物の特定部分を検出する点については、工夫の余地があった。
【0005】
本明細書は、織物の特定部分を検出する技術を開示する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本明細書に開示された技術は、以下の適用例として実現することが可能である。
【0007】
[適用例1]プログラムであって、複数の経糸と複数の緯糸とを有する織物であって光学的に読み取られた前記織物を表す画像から、複数の経糸領域と複数の緯糸領域とを含む複数の領域を検出する領域検出機能であって、前記複数の経糸領域のそれぞれは、前記複数の経糸のうちの前記複数の緯糸によって隠されずに見える部分を表し、前記複数の緯糸領域のそれぞれは、前記複数の緯糸のうちの前記複数の経糸によって隠されずに見える部分を表す、前記領域検出機能と、前記複数の経糸領域と前記複数の緯糸領域との位置関係に関連する位置情報を決定する機能と、前記位置情報を使用して、前記織物の特定部分を検出する機能と、をコンピュータに実現させる、プログラム。
【0008】
この構成によれば、複数の経糸領域と複数の緯糸領域との位置関係に関連する位置情報を使用することによって、織物の特定部分を適切に検出できる。
【0009】
[適用例2]プログラムであって、複数の経糸と複数の緯糸とを有する織物であって光学的に読み取られた前記織物を表す画像から、複数の経糸領域と複数の緯糸領域とを含む複数の領域を検出する機能であって、前記複数の経糸領域のそれぞれは、前記複数の経糸のうちの前記複数の緯糸によって隠されずに見える部分を表し、前記複数の緯糸領域のそれぞれは、前記複数の緯糸のうちの前記複数の経糸によって隠されずに見える部分を表す、前記機能と、前記複数の経糸領域のそれぞれの属性と、前記複数の緯糸領域のそれぞれの属性と、のうちの一方、または、両方を含む領域属性情報を、前記画像を分析することによって取得する機能であって、前記属性は、色と幅とのうちの一方、または、両方を含む、前記機能と、前記複数の経糸のそれぞれの基準の属性と前記複数の緯糸のそれぞれの基準の属性とのうちの一方または両方を表す基準情報と、前記領域属性情報と、を使用して、経糸の属性が前記経糸の基準の属性と異なる部分と、緯糸の属性が前記緯糸の基準の属性と異なる部分と、のうちの一方、または、両方を含む属性差違部分を検出する機能と、をコンピュータに実現させるプログラム。
【0010】
この構成によれば、基準情報と領域属性情報とを使用して、属性差違部分を適切に検出できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ブラザー工業株式会社
タンク
今日
ブラザー工業株式会社
液体消費装置
今日
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
タンクおよび液体消費装置
今日
ブラザー工業株式会社
ドラムユニットおよび画像形成装置
3日前
個人
物干し具
1か月前
個人
盗難防止方法
1か月前
個人
靴脱水補助具
1か月前
個人
手洗い洗濯用具
1か月前
個人
一対開先フック
1か月前
個人
物干し竿用ハンガー固定具
21日前
帝人株式会社
ゴム補強用コード
2か月前
セーレン株式会社
導電性布
1か月前
株式会社カインズ
物掛け具
26日前
有限会社片桐電機
熱プレス機
2か月前
アクア株式会社
ランドリ機器
21日前
シャープ株式会社
洗濯機
7日前
日清紡テキスタイル株式会社
ストレッチ織物
18日前
ライオン株式会社
洗濯用具
2か月前
株式会社ウエルス商会
洗濯用洗浄補助用具
3日前
大和ハウス工業株式会社
物掛け設備
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
株式会社モリイチ
断熱保温パットの製造方法
2か月前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布及びその製造方法
1か月前
東レ株式会社
人工皮革ならびに、乗物用内装材、座席
4日前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布、及びその製造方法
1か月前
ユニチカ株式会社
衛生材料の表面材の製造方法
4日前
シャープ株式会社
洗濯機、貯水ユニット
4日前
花王株式会社
繊維処理剤
25日前
ダイキン工業株式会社
撥水剤組成物
2か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
1か月前
セイコーエプソン株式会社
捺染方法
1か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
25日前
シャープ株式会社
洗濯機
17日前
続きを見る
他の特許を見る