TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025070369
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-02
出願番号
2023180632
出願日
2023-10-19
発明の名称
転写具
出願人
コクヨ株式会社
代理人
個人
主分類
B43L
19/00 20060101AFI20250424BHJP(筆記用または製図用の器具;机上付属具)
要約
【課題】本体ケースに対してリフィルに設けた転写ヘッドが好適に位置決めされる転写具を提供する。
【解決手段】転写具は、本体ケースCの前部に、前後方向に凹むとともに左右方向に開放された左右の凹所F、Gが設けられたものであり、転写ヘッドNが、転写テープTを被転写面に対して押し付ける転写ローラPと、転写ローラPに対する転写テープTの横方向のずれ動きを規制する左右の規制部である左右の支持壁R、Sとを備えたものであり、左右の支持壁R、S部が左右の凹所F、Gに対して嵌るように構成されている。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
本体ケースと、先端部に転写ヘッドが設けられ前記本体ケースに対して交換可能に構成されたリフィルとを備えた転写具であって、
前記本体ケースの前部に、前後方向に凹むとともに左右方向に開放された凹所が設けられたものであり、
前記転写ヘッドが、転写テープを被転写面に対して押し付ける転写端部と、この転写端部に対する前記転写テープの横方向のずれ動きを規制する左右の規制部とを備えたものであり、
前記左右の規制部の双方又は何れか一方が前記凹所に対して嵌るように構成されている転写具。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記左右の規制部が、左右に対をなした起立壁状のものである請求項1記載の転写具。
【請求項3】
円柱状をなす前記転写端部であるローラ本体と、このローラ本体の左右両端部から外側方に突設された軸部とを有した転写ローラを備えたものであり、
前記左右の規制部に、前記軸部を保持する軸保持部分が設けられている請求項1記載の転写具。
【請求項4】
前記軸保持部分が、上下に対をなし前方に突出するように形成された軸保持アームを含んで構成されている請求項3記載の転写具。
【請求項5】
前記本体ケース及び前記左右の規制部と協働することにより不使用時に前記転写端部に対して埃等の異物が進入しないように被覆し得るキャップを備えたものであり、このキャップが前記本体ケース又は前記リフィルに対して回転可能に支持されている請求項1記載の転写具。
【請求項6】
前記規制部は、前記キャップが回転する際に干渉しない形態をなしている請求項5記載の転写具。
【請求項7】
繰出用リールから繰り出された前記転写テープを前記転写ヘッドを経由させて巻取用リールに巻き取らせるように構成されたものであり、
前記リフィルが、リフィルベースと、前記リフィルベースに対して回転可能に支持された前記繰出用リール及び前記巻取用リールとを備えたものであり、
前記規制部が、前記リフィルベースに設けられている請求項1記載の転写具。
【請求項8】
前記リフィルベースが、全体として起立板状をなし前記本体ケース内に収容されるとともに前記繰出用リール及び前記巻取用リールの片側又は両側に配設された板状基部と、この板状基部の前に配設された前記左右の規制部とを備えたものであり、
前記一方の規制部が、前記板状基部の前端部から連設されたものであり、且つ、その外側面が、前記板状基部の外側面よりも外側に位置するように形成されている請求項1記載の転写具。
【請求項9】
前記一方の規制部と前記板状基部との間に前記本体ケースの一部が配設される段部が形成されている請求項8記載の転写具。
【請求項10】
前記本体ケースの前部を構成する左右の側壁における双方又は何れか一方に、前記凹所が設けられている請求項1記載の転写具。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、転写具に関する。
続きを表示(約 990 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、本体ケースと、先端部に転写ヘッドが設けられ本体ケースに対して交換可能に構成されたリフィルとを備えた転写具が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【0003】
従来の転写具では、リフィルに設けられた転写ヘッドの全体が、本体ケースよりも前に配設されるものが一般的であった。
【0004】
ところが、かかる構成では、リフィルに設けた転写ヘッドを本体ケースよりも前の位置に安定させる必要があり、それに要する構造が複雑化し易いものとなっていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2014-061680号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、以上のような事情に着目してなされたものであり、少なくとも、本体ケースに対してリフィルに設けた転写ヘッドが安定する転写具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
すなわち、本発明は次の構成をなしている。
【0008】
請求項1に記載の発明は、本体ケースと、先端部に転写ヘッドが設けられ前記本体ケースに対して交換可能に構成されたリフィルとを備えた転写具であって、前記本体ケースの前部に、前後方向に凹むとともに左右方向に開放された凹所が設けられたものであり、前記転写ヘッドが、転写テープを被転写面に対して押し付ける転写端部と、この転写端部に対する前記転写テープの横方向のずれ動きを規制する左右の規制部とを備えたものであり、前記左右の規制部の双方又は何れか一方が前記凹所に対して嵌るように構成されている転写具である。
【0009】
請求項2に記載の発明は、前記左右の規制部が、左右に対をなした起立壁状のものである請求項1記載の転写具である。
【0010】
請求項3に記載の発明は、円柱状をなす前記転写端部であるローラ本体と、このローラ本体の左右両端部から外側方に突設された軸部とを有した転写ローラを備えたものであり、前記左右の規制部に、前記軸部を保持する軸保持部分が設けられている請求項1記載の転写具である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
コクヨ株式会社
転写具
2日前
コクヨ株式会社
転写具
2日前
コクヨ株式会社
転写具
2日前
コクヨ株式会社
肘掛け、及び、椅子
24日前
個人
替え芯装填容器
8か月前
個人
紙製簡易筆記具
9か月前
個人
ボールペン
10か月前
個人
ペンスタンド
8か月前
個人
変形三角定規
12か月前
ぺんてる株式会社
塗布具
11か月前
個人
連結消しゴム
12か月前
個人
文字書き整列補助具
11か月前
個人
ペンスタンド
6か月前
ぺんてる株式会社
塗布具
25日前
ぺんてる株式会社
塗布具
25日前
コクヨ株式会社
転写具
2日前
コクヨ株式会社
転写具
2日前
コクヨ株式会社
転写具
2日前
ぺんてる株式会社
出没式筆記具
8か月前
ぺんてる株式会社
出没式筆記具
8か月前
ぺんてる株式会社
出没式筆記具
8か月前
ぺんてる株式会社
出没式筆記具
8か月前
ぺんてる株式会社
出没式筆記具
8か月前
個人
開封具
1か月前
株式会社3S
塗布具
1か月前
ぺんてる株式会社
消しゴム組成物
6か月前
株式会社UHOLABO
定規
10か月前
個人
電子黒板システム
4か月前
個人
携帯用消しゴムとその保持形態
5か月前
北星鉛筆株式会社
筆記具
10か月前
個人
シャープペンシルに使用される芯
8か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
1か月前
株式会社サクラクレパス
塗布具
12日前
フジコピアン株式会社
修正用粘着テープ
9か月前
株式会社キヤメル鉛筆製作所
鉛筆
8か月前
ゼブラ株式会社
筆記具
11か月前
続きを見る
他の特許を見る