TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025058710
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-09
出願番号
2023168819
出願日
2023-09-28
発明の名称
貨幣処理装置
出願人
ローレルバンクマシン株式会社
,
ローレル機械株式会社
,
ローレル精機株式会社
代理人
個人
主分類
G07D
11/12 20190101AFI20250402BHJP(チェック装置)
要約
【課題】筐体から引き出されるユニットを安定して支持可能な貨幣処理装置を提供する。
【解決手段】貨幣処理装置1は、床面Fに設置される筐体2と、紙幣収納カセット60を備え、筐体2に対して挿入又は引き出し可能な収納ユニット300と、収納ユニット300を支持する複数のキャスター330の床面Fに対する高さを一括して調整可能な高さ調整機構340と、を備えている。
【選択図】図11
特許請求の範囲
【請求項1】
床面に設置される筐体と、
貨幣取扱部を備え、前記筐体に対して挿入又は引き出し可能なユニットと、
前記ユニットを支持する複数のキャスターの前記床面に対する高さを一括して調整可能な高さ調整機構と、
を備えていることを特徴とする貨幣処理装置。
続きを表示(約 470 文字)
【請求項2】
前記高さ調整機構は、
前記複数のキャスターが前記ユニットの引き出し方向と直交する水平方向に並設され、前記引き出し方向及び前記水平方向と直交する高さ方向に移動可能なキャスターモジュールと、
前記キャスターモジュールの被ガイド面に当接して前記キャスターモジュールの前記高さ方向への移動をガイドするガイド面が形成され、前記ユニットの側面に固定されているガイドモジュールと、
を備えていることを特徴とする請求項1に記載の貨幣処理装置。
【請求項3】
前記被ガイド面及び前記ガイド面は、前記水平方向及び前記高さ方向に対して傾斜して形成され、
前記ガイド面が、前記被ガイド面を前記高さ方向に支持することを特徴とする請求項2に記載の貨幣処理装置。
【請求項4】
前記被ガイド面及び前記ガイド面は、前記水平方向及び前記高さ方向に対してステップ状に形成され、
前記ガイド面が、前記被ガイド面を前記高さ方向に支持することを特徴とする請求項2に記載の貨幣処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、貨幣処理装置に関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来より、筐体内に引き出し可能に設けられた上層ユニット及び下層ユニットを備え、貨幣が上層ユニットと下層ユニットとの間で受け渡される貨幣処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1に開示された貨幣処理装置では、下層ユニットが筐体から引き出された際に、下層ユニットの下面に設けられたローラが、下層ユニットの重量を受けることにより、下層ユニットを安定して引き出すことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平11-328479号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に開示された貨幣処理装置では、下層ユニットを支持するローラが、筐体を支持するローラよりも上方となる位置に位置決めされているため、下層ユニットが筐体内に収納されている状態では、下層ユニットを支持するローラは設置床に接触しておらず、下層ユニットが筐体から引き出されると、下層ユニットは、下層ユニットを支持するローラが設置床に接触するまで自重で落ち込むように降下する。したがって、下層ユニットを支持するローラと筐体を支持するローラとの高さギャップが過大だと、下層ユニットを支持するスライドレール等に負荷を与える虞があった。
【0006】
そこで、筐体から引き出されるユニットを安定して支持するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明に係る貨幣処理装置は、床面に設置される筐体と、貨幣取扱部を備え、前記筐体に対して挿入又は引き出し可能なユニットと、前記ユニットを支持する複数のキャスターの前記床面に対する高さを一括して調整可能な高さ調整機構と、を備えている。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、ユニットが筐体から引き出された際に、高さ調整機構は、ユニットが筐体に収納された状態では床面に接触しない各キャスターを床面に接触するまで一括して降下させるため、ユニットを略水平に安定して引き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施形態に係る貨幣処理装置の外観を示す斜視図。
貨幣処理装置の内部構造を示す模式図。
貨幣処理装置の構成を示すブロック図。
収納ユニットが筐体から引き出された状態を示す斜視図。
第1、第2の処理ユニット及び収納ユニットが筐体から引き出された状態を示す斜視図。
収納ユニットの構造を示す組立分解図。
紙幣収納カセットが水平支持軸回りに傾斜した状態を示す図。
紙幣収納カセットが略垂直に起立した状態を示す図。
収納ユニットが筐体内に挿入される様子を示す図。
収納ユニットが所定位置に収納されている様子を示す図。
収納ユニットのキャスターが床面に接触している状態を示す図。
収納ユニットのキャスターが床面から離間している状態を示す図。
本発明に係る変形例において、収納ユニットのキャスターが床面に接触している状態を示す図。
。本発明に係る変形例において、収納ユニットのキャスターが床面に離間している状態を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の一実施形態に係る貨幣処理装置について図面に基づいて説明する。なお、以下では、構成要素の数、数値、量、範囲等に言及する場合、特に明示した場合及び原理的に明らかに特定の数に限定される場合を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも構わない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
有限会社ノア
年齢識別装置
1日前
株式会社寺岡精工
システム
29日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
8日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
今日
富士電機株式会社
料理提供装置
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置
3日前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
21日前
東芝テック株式会社
セキュリティゲート
20日前
株式会社イシダ
商品処理装置
15日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
データ処理装置、プログラム
1か月前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
8日前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
8日前
富士電機株式会社
自動販売機
29日前
グローリー株式会社
セルフ精算システム、システム
1か月前
東芝テック株式会社
不正行為推定装置及びプログラム
20日前
株式会社寺岡精工
計量装置、計量システム、プログラム
1か月前
シャープ株式会社
硬貨収納装置、及び釣銭入出金機
1か月前
沖電気工業株式会社
自動取引装置及び廃棄物管理システム
10日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
8日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
8日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置
21日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置
21日前
グローリー株式会社
自動取引装置
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
15日前
グローリー株式会社
報知システム、装置および精算システム
今日
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
20日前
グローリー株式会社
システム、商品登録監視方法、プログラム
9日前
日本電気株式会社
案内装置、案内方法、案内プログラム、案内システム
23日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
27日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
東芝テック株式会社
商品登録装置及びプログラム
20日前
東芝テック株式会社
決済装置及びそのプログラム
16日前
グローリー株式会社
ロッカー装置、ロッカーシステム及び商品取引方法
10日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
10日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
10日前
続きを見る
他の特許を見る