TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025057821
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-09
出願番号2023167584
出願日2023-09-28
発明の名称レンズアンテナ
出願人マイクロウェーブファクトリー株式会社
代理人あいわ弁理士法人
主分類H01Q 19/06 20060101AFI20250402BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】従来のレンズアンテナよりも、平面波特性の劣化を効果的に抑制することが可能な、レンズアンテナを提供すること。
【解決手段】少なくとも一方に球面形状を有して該球面形状の外周に円形縁部11が形成される誘電体レンズ10と、前記誘電体レンズ10に電波を放射する波源30と、を少なくとも有し、前記誘電体レンズ10の他方の面の前記円形縁部11の内側には、該円形縁部11に沿って複数の凹部211Bと複数の凸部211Aとからなる凹凸部211が形成された環状の凹凸部材21が配置されている。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも一方に球面形状を有して該球面形状の外周に円形縁部が形成される誘電体レンズと、
前記誘電体レンズに電波を放射する波源と、を少なくとも有し、
前記誘電体レンズの他方の面の前記円形縁部の内側には、該円形縁部に沿って複数の凹部と複数の凸部とからなる凹凸部が形成された環状の凹凸部材が配置されている
ことを特徴とするレンズアンテナ。
続きを表示(約 300 文字)【請求項2】
前記凸部は先端部に向かって先細りするとともに、該先端部が鋸歯形状で形成される
請求項1に記載のレンズアンテナ。
【請求項3】
前記凸部は先端部に向かって略同じ幅の長方形状で形成される
請求項1に記載のレンズアンテナ。
【請求項4】
前記凸部は先端部に向かって先細りするとともに、該先端部に平面を有する台形状で形成される
請求項1に記載のレンズアンテナ。
【請求項5】
前記凸部は先端部に向かって先細りするとともに、該先端部に円弧面を有する波型形状で形成される
請求項1に記載のレンズアンテナ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、誘電体レンズを備えたレンズアンテナに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来のレンズアンテナとして、例えば図1に示されるように、誘電体レンズに対し、波源となる給電用アンテナ等から電波を放射し、球面波状の電波を平面波に変換することが可能となる。このようなレンズアンテナシステムは高利得アンテナや平面波を用いるシステムとして利用されている。
【0003】
一方で、上記した従来のレンズアンテナには問題点がある。図2はレンズ近傍の電界分布を可視画像で表示したものであるが、誘電体レンズのエッジ部による散乱波や回折波の発生により、平面波の特性が劣化してしまう。
【0004】
そこで特許文献1では、軸対称誘電体レンズの周囲に電波吸収体を配置するとともに、上記軸対称誘電体レンズのエッジ部をのこぎり歯状に形成し、回折波を低減したとする発明が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2002-228697号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記特許文献1に開示された発明は、軸対称誘電体レンズの周囲に電波吸収体を配置する必要がある上に、当該軸対称誘電体レンズのエッジ部を加工してのこぎり歯状にするという大きな費用と手間を要する。加えて当該文献には回折や散乱についての低減効果について何ら検証がされておらず、その低減効果が明らかになっていない。
【0007】
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、従来のレンズアンテナよりも、平面波特性の改善が可能な、レンズアンテナの構成を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
(1)に係る発明は、少なくとも一方に球面形状を有して該球面形状の外周に円形縁部が形成される誘電体レンズと、前記誘電体レンズに電波を放射する波源と、を少なくとも有し、前記誘電体レンズの他方の面の前記円形縁部の内側には、該円形縁部に沿って複数の凹部と複数の凸部とからなる凹凸部が形成された環状の凹凸部材が配置されていることを特徴とするレンズアンテナである。
【0009】
(2)に係る発明は、前記凸部は先端部に向かって先細りするとともに、該先端部が鋸歯形状で形成される、上記(1)に記載のレンズアンテナである。
【0010】
(3)に係る発明は、前記凸部は先端部に向かって略同じ幅の長方形状で形成される、上記(1)に記載のレンズアンテナである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
超音波接合
3日前
日星電気株式会社
平型電線
12日前
キヤノン株式会社
通信装置
16日前
株式会社FLOSFIA
半導体装置
9日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
11日前
株式会社村田製作所
電池
9日前
株式会社村田製作所
電池
10日前
日星電気株式会社
ケーブルの接続構造
9日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
11日前
株式会社村田製作所
電池
9日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
2日前
シチズン電子株式会社
発光装置
2日前
株式会社村田製作所
電池
9日前
キヤノン株式会社
無線通信装置
4日前
日本電気株式会社
光学モジュール
16日前
住友電装株式会社
コネクタ
10日前
TDK株式会社
コイル部品
16日前
株式会社東京精密
ワーク保持装置
15日前
住友電装株式会社
コネクタ
9日前
ローム株式会社
半導体装置
10日前
KDDI株式会社
伸展マスト
11日前
富士電機株式会社
半導体モジュール
10日前
オムロン株式会社
スイッチング素子
10日前
株式会社東芝
半導体装置
15日前
株式会社アイシン
電池
2日前
芝浦メカトロニクス株式会社
基板処理装置
10日前
株式会社村田製作所
二次電池
10日前
TDK株式会社
電子部品
15日前
日東電工株式会社
スイッチ装置
10日前
日東電工株式会社
スイッチ装置
10日前
TDK株式会社
電子部品
4日前
TDK株式会社
電子部品
9日前
ローム株式会社
半導体発光装置
15日前
三桜工業株式会社
冷却器
9日前
ローム株式会社
半導体発光装置
15日前
株式会社SUBARU
電池モジュール
11日前
続きを見る