TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025056466
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-08
出願番号
2023165957
出願日
2023-09-27
発明の名称
粘性皮膚化粧料
出願人
日油株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A61K
8/81 20060101AFI20250401BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】天然水を含有しながら、塗布時のたれにくさと崩れ感を有し、保存安定性に優れ、温度変化による使用感の差異が小さい粘性皮膚化粧料を提供する。
【解決手段】(A)硬度が10mg/L~200mg/Lの天然水を10質量%~98質量%、(B)アクリル酸系増粘性高分子を0.05質量%~1.5質量%、(C)炭素数が3~6の2価アルコールを0.5質量%~25質量%、ならびに(D)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルまたはアルキルポリグルコシドを0.001質量%~1.6質量%含有する粘性皮膚化粧料とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
下記の成分(A)を10質量%~98質量%、成分(B)を0.05質量%~1.5質量%、成分(C)を0.5質量%~25質量%ならびに成分(D)を0.001質量%~1.6質量%含有する粘性皮膚化粧料:
(A)硬度が10mg/L~200mg/Lの天然水、
(B)アクリル酸系増粘性高分子、
(C)炭素数が3~6の2価アルコール、ならびに
(D)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルまたはアルキルポリグルコシド。
続きを表示(約 130 文字)
【請求項2】
さらに(E)増粘性多糖類を0.01質量%~1質量%含有する、請求項1に記載の粘性皮膚化粧料。
【請求項3】
さらに(F)酸性ムコ多糖類を0.0001質量%~0.05質量%含有する、請求項1または2に記載の粘性皮膚化粧料。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、顔や身体等の皮膚の保湿に好適に用いられる粘性皮膚化粧料に関する。
続きを表示(約 2,600 文字)
【背景技術】
【0002】
肌の乾燥を防ぐために、保湿剤や油剤を配合した皮膚化粧料が用いられる。皮膚化粧料を皮膚に塗布する際、粘性があると垂れにくいため好ましい。皮膚化粧料に粘性を付与する目的でアクリル酸系増粘性高分子が用いられる。アクリル酸系増粘性高分子を用いた粘性皮膚化粧料は塗布時に垂れにくいことに加え、塗布中に粘性が徐々に低下することで崩れるような感触、つまり崩れ感があり、みずみずしい使用感で好ましい。
しかし、アクリル酸系増粘性高分子は化粧料中の塩濃度が高いと十分な増粘効果を発揮することができない場合がある。特許文献1では、アクリル酸系増粘性高分子に加え、セルロース繊維を配合することで耐塩性を向上できることが開示されている。しかしながら、塗布時の崩れ感が不十分な場合があった。
また、アクリル酸系増粘性高分子を含む化粧料は高温で粘度が低下して保存安定性が悪化する場合もある。特許文献2では、寒天、キサンタンガム、アクリル酸系増粘性高分子を配合することにより、高温での保存安定性に優れた水系化粧料が開示されている。しかしながら、化粧料中の塩濃度が高いと十分な増粘効果を発揮できない場合があった。
【0003】
皮膚化粧料に一般的に使用されている水は、主に河川等から採取して浄化処理した水道水を原水とし、イオン交換樹脂で金属イオン等の不純物を取り除いたイオン交換水である。イオン交換樹脂によって取り除かれる成分の中には、カルシウムイオンやマグネシウムイオン等、アミノ酸や有機酸等とともに天然保湿因子(NMF:natural moisturizing factor)を構成するミネラル塩が含まれる場合がある。NMFは健康な皮膚を保つために重要な役割を果たしており、角層に含まれるNMFの量が減少すると、保湿機能が低下して乾燥肌になりやすいことが知られている。カルシウムイオンやマグネシウムイオン等、NMFの構成成分であるミネラル塩が皮膚の保湿に有効であることは、一般にも広く認知されている。
しかし、水性皮膚化粧料に、ミネラル塩(特に二価以上のミネラル塩)を配合すると、そのキレート作用により、水に溶解していた物質同士を結合させ、水に不溶性の物質を生じさせる場合がある。そのため、ミネラル塩を豊富に含む天然水をアクリル酸系増粘性高分子配合の粘性皮膚化粧料に使用した場合、天然水に含まれるミネラル塩が水不溶性物質発生の原因になるおそれがある。皮膚化粧料中で発生した水不溶性物質は、沈殿等により外観を悪化させるだけでなく、粘度を低下させることで塗布時の垂れにくさをも低下させる場合がある。特に高温保管における粘度低下が顕著であり、高温で保管した粘性皮膚化粧料は室温に戻しても塗布時の垂れにくさが低下する場合がある。
【0004】
一方で、化粧料は寒冷地域や熱帯地域における室内温度調整の有無などにより低温から高温に至るまで様々な温度下で保管される場合があり、一定の品質の化粧料を提供するという観点から、保管温度に依らず使用感の差異が小さいことが好ましい。
しかしながら、天然水を含有しながら、塗布時の垂れにくさと崩れ感を有し、高温での保存安定性に優れ、温度変化による使用感の差異が小さい粘性皮膚化粧料は、未だ開発されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2021-75471号公報
国際公開第2016/143663号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従って、本発明の目的は、天然水を含有しながら、塗布時の垂れにくさと崩れ感を有し、高温での保存安定性に優れ、温度変化による使用感(化粧料を使った時の感じ、使い心地)の差異が小さい粘性皮膚化粧料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、特定の硬度を有する天然水、ならびに、アクリル酸系増粘性高分子を含有する皮膚化粧料において、炭素数が3~6の二価アルコールとポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルまたはアルキルポリグルコシドとを添加するだけで、意外にも塗布時の垂れにくさと崩れ感を有し、高温での保存安定性が向上し、温度変化による使用感の差異が小さくなることを見出し、さらに検討して、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は以下に関する。
[1]下記の成分(A)を10質量%~98質量%、成分(B)を0.05質量%~1.5質量%、成分(C)を0.5質量%~25質量%ならびに成分(D)を0.001質量%~1.6質量%含有する粘性皮膚化粧料:
(A)硬度が10mg/L~200mg/Lの天然水、
(B)アクリル酸系増粘性高分子、
(C)炭素数が3~6の2価アルコール、ならびに
(D)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルまたはアルキルポリグルコシド。
[2]さらに(E)増粘性多糖類を0.01質量%~1質量%含有する、[1]に記載の粘性皮膚化粧料。
[3]さらに(F)酸性ムコ多糖類を0.0001質量%~0.05質量%含有する、[1]または[2]に記載の粘性皮膚化粧料。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、天然水を含有しながら、塗布時の垂れにくさと崩れ感を有し、高温での保存安定性に優れ、温度変化による使用感の差異が小さい粘性皮膚化粧料を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態を説明する。
本発明は、(A)硬度が10mg/L~200mg/Lである天然水、(B)アクリル酸系増粘性高分子、(C)炭素数が3~6の二価アルコール、ならびに(D)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルまたはアルキルポリグルコシドを特定の含有量にて含有する粘性皮膚化粧料に関する(以下本発明の粘性皮膚化粧料ともいう)。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日油株式会社
栄養飲料
5日前
日油株式会社
皮膚化粧料
1か月前
日油株式会社
皮膚化粧料
13日前
日油株式会社
皮膚化粧料
20日前
日油株式会社
皮膚化粧料
1か月前
日油株式会社
製菓用改質剤
2か月前
日油株式会社
消毒用組成物
1か月前
日油株式会社
製パン用改質剤
4か月前
日油株式会社
粘性皮膚化粧料
6日前
日油株式会社
ピザ生地用改質剤
5日前
日油株式会社
水中油型皮膚化粧料
1か月前
日油株式会社
熱硬化性樹脂組成物及びカラーフィルター
11日前
日油株式会社
ポリエチレングリコール化合物の製造方法
5日前
日油株式会社
光沢調整剤組成物、及び熱可塑性樹脂組成物
3か月前
日油株式会社
親水性付与剤、およびこれを含む樹脂組成物
1か月前
日油株式会社
防曇剤組成物、防曇塗膜を有する防曇性物品
24日前
日油株式会社
耐酸性粉末、食品、及び耐酸性粉末の製造方法
5日前
日油株式会社
耐酸性粉末、食品、及び耐酸性粉末の製造方法
5日前
国立大学法人 大分大学
舌下投与用の免疫寛容誘導剤
3か月前
日油株式会社
フォトレジスト用樹脂、フォトレジスト組成物および硬化物
2か月前
日油株式会社
耐酸性粉末、食品、チュアブル錠及び耐酸性粉末の製造方法
5日前
日油株式会社
重合体並びに該重合体を含む表面調整剤及び硬化性樹脂組成物
17日前
日油株式会社
末端にカルボキシル基を有するポリエチレングリコール誘導体の製造方法
5日前
日油株式会社
ポリオキシアルキレンアミンモノマー、その重合体、該重合体を含有する分散剤及び該分散剤を含有する研磨用組成物
1か月前
個人
健康器具
1か月前
個人
錠剤撒き器
7か月前
個人
歯茎みが品
2か月前
個人
歯の掃除具
5か月前
個人
鼾防止用具
1か月前
個人
乗馬テラピー
5か月前
個人
脈波測定方法
1か月前
個人
白内障治療法
1か月前
個人
マッサージ機
2か月前
個人
導電香
2か月前
個人
身体牽引装置
5か月前
個人
脈波測定方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る