TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025039281
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-21
出願番号2023146259
出願日2023-09-08
発明の名称光学部品、レンズ保持構造及び光通信モジュール
出願人日本電気株式会社
代理人個人
主分類G02B 7/00 20210101AFI20250313BHJP(光学)
要約【課題】光軸ずれに対応しつつ小型化を実現できる光学部品、レンズ保持構造及び光通信モジュールを提供する。
【解決手段】レンズアセンブリ6は、ホルダ6Aとレンズ6Bとを有する。レンズ6Bは、Z方向に沿った中心軸6Cを有する。ホルダ6Aは、Z方向の中心軸6Dを有し、Z方向に主面を有する、中心軸6Cが中心軸6Dから偏心した位置となるようにレンズ6Bがはめ込まれている。これにより、光軸ずれに対応しつつ、構成の小型化を実現できる。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
第1の方向に沿った第1の中心軸を有するレンズと、
前記第1の方向に沿った第2の中心軸を有し、前記第1の方向に垂直な主面を有する、前記第1の中心軸が前記第2の中心軸から偏心した位置となるように前記レンズがはめ込まれたホルダと、を備える、
光学部品。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記ホルダは、光源から出射された光が通過する窓が設けられ、前記光源が内蔵されたパッケージの前記光の出射側に設けられたスナウトに取り付けられ、
前記窓を通過した前記光が前記レンズに入射する、
請求項1に記載の光学部品。
【請求項3】
前記光の光軸が前記窓の第3の中心軸からずれている場合、前記ホルダの外縁と前記レンズとの間の厚みが薄い部分が、前記光軸が前記第3の中心軸からずれる方向に配置されるように、前記ホルダが前記スナウトに接合される、
請求項2に記載の光学部品。
【請求項4】
前記レンズの前記第1の中心軸が前記光軸と一致するように、前記ホルダが前記スナウトに接合される、
請求項3に記載の光学部品。
【請求項5】
前記レンズの前記第1の中心軸が前記光軸から離れるように、前記ホルダが前記スナウトに接合される、
請求項3に記載の光学部品。
【請求項6】
光源から出射された光が通過する窓が設けられ、前記光源が内蔵されたパッケージの前記光の出射側に設けられたスナウトと、
前記スナウトに取り付けられる光学部品と、を備え、
前記光学部品は、
前記スナウトの前記窓を通過した前記光が入射する、第1の方向に沿った第1の中心軸を有するレンズと、
前記第1の方向に沿った第2の中心軸を有し、前記第1の方向に垂直な主面を有する、前記第1の中心軸が前記第2の中心軸から偏心した位置となるように前記レンズがはめ込まれたホルダと、を備える、
レンズ保持構造。
【請求項7】
光を出射する光源と、
前記光源と、前記光源から出射された前記光を導く光学系と、を有し、端部から前記光が出射されるパッケージと、
光源から出射された光が通過する窓が設けられ、前記パッケージの前記光の出射側に設けられたスナウトと、
前記スナウトに取り付けられる光学部品と、を備え、
前記光学部品は、
前記スナウトの前記窓を通過した前記光が入射する、第1の方向に沿った第1の中心軸を有するレンズと、
前記第1の方向に沿った第2の中心軸を有し、前記第1の方向に垂直な主面を有する、前記第1の中心軸が前記第2の中心軸から偏心した位置となるように前記レンズがはめ込まれたホルダと、を備える、
光通信モジュール。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、光学部品、レンズ保持構造及び光通信モジュールに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
光通信で用いられる光トランシーバは、光学部品及び電子部品がパッケージに搭載されることで構成される。光トランシーバでは、パッケージには、光を入出力するためのスナウトが設けられる。スナウトの後段には、レンズ部品が固定されている。光トランシーバから出力される光信号は、スナウトを通過した後にレンズ部品を透過し、外部の光ファイバへ出力される。
【0003】
レンズ部品は、レンズと、レンズがはめ込まれた金属筒と、により構成される。レンズ部品とスナウトとの固定は、例えば、スナウトのうちの光が通る部分をレンズの光軸に合わせて、金属筒をスナウトに溶接することで行われる。
【0004】
例えば、特許文献1では、光軸ずれを防止できる光通信モジュールの一例として、2つの変調光を偏波合成する場合の光軸調整と光強度調整を同時行うことが可能な光学素子モジュールが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2014-199364号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、製造時の誤差などにより、光軸がスナウトの中心からずれてしまうことがある。このとき、光軸ズレに合わせてレンズ部品をスナウトに接合すると、レンズ部品はスナウトに対して偏心して接合される。この場合でもレンズ部品がスナウトからはみ出さないようにするには、スナウトのサイズを大きくする必要があった。その結果、スナウトのサイズによって光通信モジュールの小型化が制約されてしまうという問題が有った。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様である光学部品は、第1の方向に沿った第1の中心軸を有するレンズと、前記第1の方向に沿った第2の中心軸を有し、前記第1の方向に垂直な主面を有する、前記第1の中心軸が前記第2の中心軸から偏心した位置となるように前記レンズがはめ込まれたホルダと、を備えるものである。
【0008】
本開示の一態様であるレンズ保持構造は、光源から出射された光が通過する窓が設けられ、前記光源が内蔵されたパッケージの前記光の出射側に設けられたスナウトと、前記スナウトに取り付けられる光学部品と、を備え、前記光学部品は、前記スナウトの前記窓を通過した前記光が入射する、第1の方向に沿った第1の中心軸を有するレンズと、前記第1の方向に沿った第2の中心軸を有し、前記第1の方向に垂直な主面を有する、前記第1の中心軸が前記第2の中心軸から偏心した位置となるように前記レンズがはめ込まれたホルダと、を備えるものである。
【0009】
本開示の一態様である光通信モジュールは、光を出射する光源と、前記光源と、前記光源から出射された前記光を導く光学系と、を有し、端部から前記光が出射されるパッケージと、光源から出射された光が通過する窓が設けられ、前記パッケージの前記光の出射側に設けられたスナウトと、前記スナウトに取り付けられる光学部品と、を備え、前記光学部品は、前記スナウトの前記窓を通過した前記光が入射する、第1の方向に沿った第1の中心軸を有するレンズと、前記第1の方向に沿った第2の中心軸を有し、前記第1の方向に垂直な主面を有する、前記第1の中心軸が前記第2の中心軸から偏心した位置となるように前記レンズがはめ込まれたホルダと、を備えるものである。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、光軸ずれに対応しつつ小型化を実現できる光学部品、レンズ保持構造及び光通信モジュールを提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本電気株式会社
光学モジュール
2日前
日本電気株式会社
平面アンテナおよびアンテナ装置
4日前
日本電気株式会社
無線端末、方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
平面アンテナおよびアンテナ装置
4日前
日本電気株式会社
量子デバイスおよびその製造方法
3日前
日本電気株式会社
通信制御システム、及び通信制御方法
4日前
日本電気株式会社
管理装置、管理方法、及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
表示装置、表示方法、及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
表示装置、表示方法、及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
マルチコアファイバ光増幅器及び光増幅方法
1日前
日本電気株式会社
権利管理装置、システム、方法およびプログラム
3日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
レシピ提案装置、レシピ提案方法、およびプログラム
2日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、表示制御方法、および表示制御プログラム
2日前
日本電気株式会社
組合せ最適化問題求解装置および組合せ最適化問題求解方法
3日前
日本電気株式会社
入出場管理装置、入退場管理方法及び入退場管理プログラム
2日前
日本電気株式会社
評価支援装置、評価支援システム、評価支援方法、およびプログラム
3日前
日本電気株式会社
障害物監視システム、障害物監視装置、障害物監視方法、及び、プログラム
8日前
日本電気株式会社
秘匿化装置、推定装置、表示装置、推定システム、秘匿化方法、推定方法およびプログラム
3日前
日本電気株式会社
温室効果ガス排出量評価装置、温室効果ガス排出量評価方法及び温室効果ガス排出量評価プログラム
1日前
個人
眼鏡フレーム
10日前
カンタツ株式会社
光学系
8日前
カンタツ株式会社
撮像レンズ
11日前
カンタツ株式会社
撮像レンズ
11日前
株式会社シグマ
大口径比望遠ズームレンズ
4日前
キヤノン株式会社
光学機器
8日前
株式会社QDレーザ
画像投影装置
10日前
キヤノン株式会社
光学機器
8日前
キヤノン株式会社
光学機器
3日前
キヤノン株式会社
光学機器
2日前
キヤノン株式会社
光学機器
2日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
9日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
9日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
9日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
9日前
続きを見る