TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025039126
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-21
出願番号2023145984
出願日2023-09-08
発明の名称認証装置、認証方法及び認証プログラム
出願人KDDI株式会社
代理人個人,個人
主分類G06F 21/31 20130101AFI20250313BHJP(計算;計数)
要約【課題】2段階認証の強度を向上できる認証装置、認証方法及び認証プログラムを提供すること。
【解決手段】ユーザIDを伴うログインアクセスに対して、認証用メッセージを用いた2段階認証を実施する認証サーバ10は、ログインアクセスに応じて、ユーザIDに紐づく電話番号により特定される認証端末20に対して、認証用メッセージの送信サーバ及び認証サーバ10を含む特定の通信先を除いた通信規制を実施する通信規制部111と、通信規制が実施された後、認証端末20へ、ワンタイムパスワードを示す認証用メッセージを送信するメッセージ送信部112と、認証端末20からワンタイムパスワードを受信すると、当該ワンタイムパスワードの正当性を検証することでユーザIDによるログインを完了させる認証処理部113と、ログインが完了したことに応じて、通信規制を解除する通信規制解除部114と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザIDを伴うログインアクセスに対して、認証用メッセージを用いた2段階認証を実施する認証装置であって、
前記ログインアクセスに応じて、前記ユーザIDに紐づく電話番号により特定される認証端末に対して、前記認証用メッセージの送信サーバ及び前記認証装置を含む特定の通信先を除いた通信規制を実施する通信規制部と、
前記通信規制が実施された後、前記認証端末へ、ワンタイムパスワードを示す前記認証用メッセージを送信するメッセージ送信部と、
前記認証端末から前記ワンタイムパスワードを受信すると、当該ワンタイムパスワードの正当性を検証することで前記ユーザIDによるログインを完了させる認証処理部と、
前記ログインが完了したことに応じて、前記通信規制を解除する通信規制解除部と、を備える認証装置。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記認証処理部は、前記ログインが完了すると、前記ワンタイムパスワードを無効化する請求項1に記載の認証装置。
【請求項3】
前記通信規制部は、前記特定の通信先としてホワイトリストを保持する請求項1に記載の認証装置。
【請求項4】
前記ログインアクセスのためのログインページは、前記通信規制の対象である通信検出用サーバへの検出用アクセスを行うコードを含み、
前記認証処理部は、前記通信検出用サーバから、前記検出用アクセスがあったことの通知を受けると、前記ログインを失敗させる請求項1に記載の認証装置。
【請求項5】
ユーザIDを伴うログインアクセスに対して、認証装置が認証用メッセージを用いた2段階認証を実施する認証方法であって、
前記ログインアクセスに応じて、前記ユーザIDに紐づく電話番号により特定される認証端末に対して、前記認証用メッセージの送信サーバ及び前記認証装置を含む特定の通信先を除いた通信規制を実施する通信規制ステップと、
前記通信規制が実施された後、前記認証端末へ、ワンタイムパスワードを示す前記認証用メッセージを送信するメッセージ送信ステップと、
前記認証端末から前記ワンタイムパスワードを受信すると、当該ワンタイムパスワードの正当性を検証することで前記ユーザIDによるログインを完了させる認証処理ステップと、
前記ログインが完了したことに応じて、前記通信規制を解除する通信規制解除ステップと、を実行する認証方法。
【請求項6】
請求項1から請求項4のいずれかに記載の認証装置としてコンピュータを機能させるための認証プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、2段階認証のシステムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、Webサービスにおけるユーザ認証時のセキュリティ向上のため、携帯端末にSMS(Short Message Service)を用いて通知されるワンタイムパスワードを入力させる2段階認証が多く採用されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-058469号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、近年、マルウェア等によりSMSに記載されたデータを外部に送信し、その内容を盗聴した上で正規ユーザになりすまして認証する攻撃が見られ、このようなSMS盗聴に対する対策が望まれている。
【0005】
本発明は、2段階認証の強度を向上できる認証装置、認証方法及び認証プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る認証装置は、ユーザIDを伴うログインアクセスに対して、認証用メッセージを用いた2段階認証を実施する装置であって、前記ログインアクセスに応じて、前記ユーザIDに紐づく電話番号により特定される認証端末に対して、前記認証用メッセージの送信サーバ及び前記認証装置を含む特定の通信先を除いた通信規制を実施する通信規制部と、前記通信規制が実施された後、前記認証端末へ、ワンタイムパスワードを示す前記認証用メッセージを送信するメッセージ送信部と、前記認証端末から前記ワンタイムパスワードを受信すると、当該ワンタイムパスワードの正当性を検証することで前記ユーザIDによるログインを完了させる認証処理部と、前記ログインが完了したことに応じて、前記通信規制を解除する通信規制解除部と、を備える。
【0007】
前記認証処理部は、前記ログインが完了すると、前記ワンタイムパスワードを無効化してもよい。
【0008】
前記通信規制部は、前記特定の通信先としてホワイトリストを保持してもよい。
【0009】
前記ログインアクセスのためのログインページは、前記通信規制の対象である通信検出用サーバへの検出用アクセスを行うコードを含み、前記認証処理部は、前記通信検出用サーバから、前記検出用アクセスがあったことの通知を受けると、前記ログインを失敗させてもよい。
【0010】
本発明に係る認証方法は、ユーザIDを伴うログインアクセスに対して、認証装置が認証用メッセージを用いた2段階認証を実施する方法であって、前記ログインアクセスに応じて、前記ユーザIDに紐づく電話番号により特定される認証端末に対して、前記認証用メッセージの送信サーバ及び前記認証装置を含む特定の通信先を除いた通信規制を実施する通信規制ステップと、前記通信規制が実施された後、前記認証端末へ、ワンタイムパスワードを示す前記認証用メッセージを送信するメッセージ送信ステップと、前記認証端末から前記ワンタイムパスワードを受信すると、当該ワンタイムパスワードの正当性を検証することで前記ユーザIDによるログインを完了させる認証処理ステップと、前記ログインが完了したことに応じて、前記通信規制を解除する通信規制解除ステップと、を実行する。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

KDDI株式会社
ラベル管理システム
2日前
KDDI株式会社
光送信装置及び光受信装置
3日前
KDDI株式会社
情報処理方法及びプログラム
2日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法
3日前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
18日前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
1日前
KDDI株式会社
無線アクセスネットワークの制御装置
4日前
KDDI株式会社
基地局装置、制御方法及びプログラム
12日前
KDDI株式会社
無線アクセスネットワークの制御装置
4日前
KDDI株式会社
認証装置、認証方法及び認証プログラム
15日前
KDDI株式会社
制御装置、通信システムおよび制御方法
11日前
KDDI株式会社
光通信システムの制御装置及びプログラム
2日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
11日前
KDDI株式会社
基地局装置、制御装置及びそれらの制御方法
9日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
8日前
KDDI株式会社
顧客要求制御システムおよび強化学習モデル
1日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1日前
KDDI株式会社
無線システム、送信局、受信局及び制御方法
2日前
KDDI株式会社
通信チャネル確立システム、方法及びプログラム
4日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
1日前
KDDI株式会社
秘匿演算装置、秘匿演算方法及び秘匿演算プログラム
8日前
KDDI株式会社
中継局装置、通信装置、通信システムおよび通信方法
2日前
KDDI株式会社
反射板の状態管理を行う監視装置、制御方法、及びプログラム
18日前
KDDI株式会社
反射板の状態管理を行う基地局、制御装置、制御方法、及びプログラム
18日前
KDDI株式会社
反射板の状態管理を行う制御装置、基地局、制御方法、及びプログラム
18日前
KDDI株式会社
反射板の状態管理を行う制御装置、基地局、制御方法、及びプログラム
18日前
KDDI株式会社
メッセージ配信装置、メッセージ配信方法、及びメッセージ配信プログラム
1日前
KDDI株式会社
車両管理装置、車両管理サーバ、車両管理方法及びコンピュータプログラム
11日前
KDDI株式会社
大規模言語モデルへ入力するプロンプトを作成するプログラム、装置及び方法
10日前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
18日前
KDDI株式会社
災害情報に基づいてネットワーク機能の制御を行う制御装置、制御方法、及びプログラム
2日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
8日前
KDDI株式会社
特定の周波数帯を補助的に上りリンクの通信に使用する端末装置、制御方法、及びプログラム
4日前
KDDI株式会社
各エリアの車両種別の駐車台数の比率から統計情報を推定するプログラム、推定装置及び方法
8日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
22日前
続きを見る