TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025031811
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-07
出願番号
2024223987,2021038993
出願日
2024-12-19,2021-03-11
発明の名称
偏光板
出願人
住友化学株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
G02B
5/30 20060101AFI20250228BHJP(光学)
要約
【課題】耐傷性に優れ、かつ、加熱耐久試験後に常温常湿環境下に長期間保管しても位相差フィルムにおけるクラックの発生が抑制された偏光板を提供する。
【解決手段】偏光板は、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性色素が吸着配向している偏光フィルムと、基材フィルム上にハードコート層が設けられた保護フィルムと、温度23℃における引張弾性率が3000MPa以下である位相差フィルムと、を備える。偏光フィルムの第1面側には、保護フィルムが2以上積層されている。偏光フィルムの第1面側とは反対側の第2面側には、位相差フィルムが積層されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性色素が吸着配向している偏光フィルムと、
基材フィルム上にハードコート層が設けられた保護フィルムと、
温度23℃における引張弾性率が3000MPa以下である位相差フィルムと、を備え、
前記偏光フィルムの第1面側には、前記保護フィルムが2以上積層されており、
前記偏光フィルムの前記第1面側とは反対側の第2面側には、前記位相差フィルムが積層されており、
前記第1面側に積層された2以上の前記保護フィルムのうち、少なくとも一つの保護フィルムの温度40℃、相対湿度90%における透湿度は、200g/m
2
・day以上である、偏光板。
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
前記第1面側に積層された2以上の前記保護フィルムのうち、最も前記偏光フィルム側に積層される保護フィルムの温度40℃、相対湿度90%における透湿度は、200g/m
2
・day以上である、請求項1に記載の偏光板。
【請求項3】
前記第1面側に積層された2以上の前記保護フィルムのうち、少なくとも一つの保護フィルムの前記基材フィルムは、セルロース系樹脂フィルムである、請求項1又は2に記載の偏光板。
【請求項4】
前記位相差フィルムは、環状オレフィン系樹脂フィルムである、請求項1~3のいずれか1項に記載の偏光板。
【請求項5】
前記位相差フィルムの波長550nmにおける面内位相差値は、80nm以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載の偏光板。
【請求項6】
さらに、前記位相差フィルムの前記偏光フィルム側とは反対側に粘着剤層を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の偏光板。
【請求項7】
請求項6に記載の偏光板と、表示素子とを有する表示装置であって、
前記偏光板は、前記粘着剤層を介して表示素子に積層されている、表示装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、偏光板に関し、さらに偏光板を備えた表示装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
液晶表示装置(LCD)は、液晶テレビだけでなく、パソコン、携帯電話等のモバイル用途、カーナビ等の車載用途等で広く用いられている。通常、液晶表示装置は、液晶セルの両側に粘着剤で偏光板を貼合した液晶パネル部材を有し、バックライト部材からの光を液晶パネル部材で制御することにより表示が行われている。また、有機EL表示装置も近年、液晶表示装置と同様に、テレビ、携帯電話等のモバイル用途、カーナビ等の車載用途等で広く用いられ始めている。液晶表示装置及び有機EL表示装置では、視野角の拡大又は外光の反射防止等の機能を付与するために位相差フィルムが用いられることがある。
【0003】
偏光板は、液晶表示装置及び有機EL表示装置を構成する光学素子として車に搭載される機会が増えている。車載用の表示装置に用いられる偏光板は、テレビ及び携帯電話等のモバイル用途に用いられる偏光板に比較して、高温環境下に曝されることが多く、より高温での特性変化が小さいこと(高温耐久性)が求められる。
【0004】
車載用の表示装置はカーナビ等で用いられる場合、タッチパネル機能が必要である。タッチパネル機能を有する表示装置として、近年、オンセル型及びインセル型の表示装置を用いることが増えている。これらの型の表示装置では、視認側の最表面に偏光板が配置されるため、高温耐久性に加えて傷つき防止機能(耐傷性)も求められる。
【0005】
特許文献1には、視野角を拡大するために、環状オレフィン系樹脂フィルムで構成された位相差フィルムを含む偏光板が記載されている。また、特許文献2には、偏光板を構成するλ/4板として機能する位相差フィルムに、環状オレフィン系樹脂を用いたフィルムを用いてもよいことが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特許第5383594号公報
特開2014-194483号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記の環状オレフィン系樹脂フィルムで構成された位相差フィルムのように、偏光板に組み込まれた位相差フィルムには、加熱耐久試験後にクラック(割れ)が確認されなくても、その後さらに常温常湿環境下において長期間保管すると、クラックが確認される場合があった。
【0008】
本発明は、耐傷性に優れ、かつ、加熱耐久試験後に常温常湿環境下に長期間保管しても位相差フィルムにおけるクラックの発生が抑制された偏光板の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、以下の偏光板を提供する。
〔1〕 ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性色素が吸着配向している偏光フィルムと、
基材フィルム上にハードコート層が設けられた保護フィルムと、
温度23℃における引張弾性率が3000MPa以下である位相差フィルムと、を備え、
前記偏光フィルムの第1面側には、前記保護フィルムが2以上積層されており、
前記偏光フィルムの前記第1面側とは反対側の第2面側には、前記位相差フィルムが積層されている、偏光板。
〔2〕 前記第1面側に積層された2以上の前記保護フィルムのうち、少なくとも一つの保護フィルムの温度40℃、相対湿度90%における透湿度は、200g/m
2
・day以上である、〔1〕に記載の偏光板。
〔3〕 前記第1面側に積層された2以上の前記保護フィルムのうち、最も前記偏光フィルム側に積層される保護フィルムの温度40℃、相対湿度90%における透湿度は、200g/m
2
・day以上である、〔1〕又は〔2〕に記載の偏光板。
〔4〕 前記第1面側に積層された2以上の前記保護フィルムのうち、少なくとも一つの保護フィルムの前記基材フィルムは、セルロース系樹脂フィルムである、〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の偏光板。
〔5〕 前記位相差フィルムは、環状オレフィン系樹脂フィルムである、〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の偏光板。
〔6〕 前記位相差フィルムの波長550nmにおける面内位相差値は、80nm以上である、〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の偏光板。
〔7〕 さらに、前記位相差フィルムの前記偏光フィルム側とは反対側に粘着剤層を有する、〔1〕~〔6〕のいずれかに記載の偏光板。
〔8〕 〔7〕に記載の偏光板と、表示素子とを有する表示装置であって、
前記偏光板は、前記粘着剤層を介して表示素子に積層されている、表示装置。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、耐傷性に優れ、かつ、加熱耐久試験後に常温常湿環境下に長期間保管しても位相差フィルムにおけるクラックの発生が抑制された偏光板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
住友化学株式会社
積層体および表示装置
2日前
住友化学株式会社
樹脂組成物およびシートモールディングコンパウンド
1日前
住友化学株式会社
窒化物結晶基板
今日
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
4日前
住友化学株式会社
カルコゲニド含有化合物、固体電解質、正極材、誘電体、及び電池
1日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
2日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
1日前
住友化学株式会社
着色硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、表示装置、及び固体撮像素子
4日前
住友化学株式会社
酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
2日前
住友化学株式会社
酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
1日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
4日前
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩
1日前
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩
2日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにスルホン酸塩及びスルホン酸発生剤
4日前
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩
2日前
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩
1日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
1日前
住友化学株式会社
樹脂組成物およびシートモールディングコンパウンド、ならび樹脂組成物に使用されるアルミナ粒子
1日前
住友化学株式会社
樹脂組成物およびシートモールディングコンパウンド、ならび樹脂組成物に使用されるアルミナ粒子
1日前
住友化学株式会社
樹脂組成物およびシートモールディングコンパウンド、ならび樹脂組成物に使用されるアルミナ粒子
1日前
住友化学株式会社
偏光板及び偏光板の製造方法並びにその偏光板を用いた画像表示装置
今日
株式会社コシナ
撮像レンズ
2日前
ビアメカニクス株式会社
光反射装置
1日前
株式会社ニデック
眼鏡レンズ加工用治具
3日前
キヤノン株式会社
光学機器
3日前
キヤノン株式会社
光学機器
8日前
個人
内面計測装置用ヘッド、及び内面計測装置
1日前
キヤノン株式会社
光学機器
8日前
キヤノン株式会社
光学機器
9日前
住友化学株式会社
積層体および表示装置
2日前
日本通信電材株式会社
光配線架
7日前
キヤノン株式会社
電子機器及び移動体
1日前
株式会社JVCケンウッド
自動焦点調整眼鏡及び制御方法
7日前
キヤノン株式会社
レンズ装置および撮像装置
4日前
キヤノン株式会社
撮像装置、その制御方法およびプログラム
1日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
4日前
続きを見る
他の特許を見る