TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025024882
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023129243
出願日
2023-08-08
発明の名称
非常用照明器具および照明制御システム
出願人
三菱電機株式会社
,
三菱電機照明株式会社
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
H05B
47/17 20200101AFI20250214BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】停電が発生する可能性の高い状況における蓄電池の点検を規制することのできる非常用照明器具を提供することを目的とする。
【解決手段】本開示の非常用照明器具は、蓄電池4を放電させて光源2を点灯させることにより蓄電池4を点検する非常用照明器具であって、光源2と、蓄電池4と、点灯装置3とを備える。点灯装置3は、停電が懸念される状況についての情報である停電懸念情報を受け付けた場合に蓄電池4の点検を開始させない点検規制モードを適用する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
蓄電池を放電させて光源を点灯させることにより前記蓄電池を点検する非常用照明器具であって、
前記光源と、前記蓄電池と、点灯装置とを備え、
前記点灯装置は、
停電が懸念される状況についての情報である停電懸念情報を受け付けた場合に前記蓄電池の点検を開始させない点検規制モードを適用する点検規制処理を実行するように構成される、非常用照明器具。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記点灯装置は、
前記蓄電池の点検を規制すべき状況についての情報である点検規制情報を記憶する処理と、
受け付けた前記停電懸念情報が、前記点検規制情報であるか否かを判定する判定処理と、
をさらに実行し、
前記点検規制処理は、前記判定処理において前記停電懸念情報が前記点検規制情報であると認められる場合に実行される、請求項1に記載の非常用照明器具。
【請求項3】
前記判定処理において前記停電懸念情報が前記点検規制情報でないと判定された場合は、前記点灯装置は、点検開始のトリガーの認識に伴い点検を開始する点検モードを適用する処理をさらに実行する、請求項2に記載の非常用照明器具。
【請求項4】
前記点灯装置は、
前記点検規制モードを解除すべき状況についての情報である規制解除情報を記憶する処理と、
受け付けた情報が前記規制解除情報と一致した場合に、前記点検規制モードを解除し、点検開始のトリガーの認識に伴い点検を開始する点検モードを適用する処理と、
をさらに実行する、請求項1から3いずれか1項に記載の非常用照明器具。
【請求項5】
前記点灯装置は、前記判定処理において前記停電懸念情報が前記点検規制情報であると判定された場合に、
前記蓄電池について実施中の点検を中止する処理と、
外部電源により前記蓄電池を充電する処理と、
をさらに実行する、請求項2または3に記載の非常用照明器具。
【請求項6】
前記点検モードを適用する前に、前記点検規制モードを解除する処理をさらに含む、請求項3に記載の非常用照明器具。
【請求項7】
照明制御装置と、各々が蓄電池を有する1以上の非常用照明器具とを備え、
前記照明制御装置は、
停電が懸念される状況についての情報である停電懸念情報を受け付ける処理と、
前記蓄電池の点検を規制する制御信号を前記非常用照明器具に対して送信する送信処理と、
を実行するように構成され、
前記非常用照明器具は、
前記制御信号を受け付ける処理と、
前記蓄電池の点検を規制する処理と、
を実行するように構成される、照明制御システム。
【請求項8】
前記照明制御装置は、
前記蓄電池の点検を規制すべき状況についての情報である点検規制情報を記憶する処理と、
受け付けた前記停電懸念情報が、前記点検規制情報であるか否かを判定する判定処理と、
をさらに実行し、
前記送信処理は、前記判定処理において前記停電懸念情報が前記点検規制情報であると認められる場合に実行される、請求項7に記載の照明制御システム。
【請求項9】
前記照明制御装置は、
前記判定処理において前記停電懸念情報が前記点検規制情報でないと判定された場合は、点検開始のトリガーを認識するに伴い点検を開始する制御信号を前記非常用照明器具に対して送信する処理をさらに実行する、請求項8に記載の照明制御システム。
【請求項10】
前記照明制御装置は、
前記非常用照明器具の点検スケジュールを記憶する処理と、
所定の点検開始日時が到来した場合に対象の前記非常用照明器具に対して前記蓄電池の点検を開始させる点検開始信号を送信する処理と、
をさらに実行し、
前記判定処理において前記停電懸念情報が前記点検規制情報であると認められる場合は、前記点検開始信号が送信されるのを抑止する処理をさらに実行するように構成される、請求項8または9に記載の照明制御システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、誘導灯または非常用照明装置等の非常用照明器具、および照明制御システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
非常用照明器具は、外部電源によって蓄電池を充電し、停電など外部電源が途絶えた非常時に、該蓄電池により光源を点灯させるものである。非常用照明器具には、蓄電池により光源を所定時間点灯させることが可能かを確認することで該蓄電池を点検する機能が設けられている。これにより、非常用照明器具が非常時に使用可能であることを確認することができる。
【0003】
特許文献1の非常用照明器具では、施工時に蓄電池を電気的に接続した後には、蓄電池を所定時間継続して充電するとともに、点検を規制する点検規制モードとする。点検規制モードの状態でも、点検規制モードを解除することで蓄電池による点灯確認ができる。これにより、非常用照明器具の施工後または蓄電池の交換後直ぐに、蓄電池による点灯に問題がないことを確認することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2008-135212号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、点検時においては、蓄電池は放電状態となる。したがって、災害等、停電が発生し蓄電池を使用する可能性の高い状況においては、停電の発生から光源を所定時間点灯させることができない懸念があるため、蓄電池の点検は実施されないことが望ましい。しかしながら、上述の方法では、停電が発生する可能性の高い状況においても、点検規制モードが解除されれば点検が実施されてしまうといった課題があった。
【0006】
本開示は上述の問題を解決するため、停電が発生する可能性の高い状況における蓄電池の点検を規制することのできる非常用照明器具を提供することを第一の目的とする。
【0007】
また、本開示は、停電が発生する可能性の高い状況における蓄電池の点検を規制することのできる照明制御システムを提供することを第二の目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の第一の態様は、
蓄電池を放電させて光源を点灯させることにより前記蓄電池を点検する非常用照明器具であって、
前記光源と、前記蓄電池と、点灯装置とを備え、
前記点灯装置は、
停電が懸念される状況についての情報である停電懸念情報を受け付けた場合に前記蓄電池の点検を開始させない点検規制モードを適用する点検規制処理を実行するように構成される、非常用照明器具であることが好ましい。
【0009】
また第二の態様は、
照明制御装置と、各々が蓄電池を有する1以上の非常用照明器具とを備え、
前記照明制御装置は、
停電が懸念される状況についての情報である停電懸念情報を受け付ける処理と、
前記蓄電池の点検を規制する制御信号を前記非常用照明器具に対して送信する送信処理と、
を実行するように構成され、
前記非常用照明器具は、
前記制御信号を受け付ける処理と、
前記蓄電池の点検を規制する処理と、
を実行するように構成される、照明制御システムであることが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
本開示の第一から第二の態様によれば、停電が発生する可能性の高い状況における蓄電池の点検を規制することのできる非常用照明器具および照明制御システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
換気装置
15日前
三菱電機株式会社
照明器具
1日前
三菱電機株式会社
推定装置
8日前
三菱電機株式会社
制御装置
1日前
三菱電機株式会社
照明器具
1日前
三菱電機株式会社
照明器具
2日前
三菱電機株式会社
照明器具
1日前
三菱電機株式会社
照明装置
1日前
三菱電機株式会社
照明装置
1日前
三菱電機株式会社
振動センサ
5日前
三菱電機株式会社
無線受信装置
2日前
三菱電機株式会社
電源システム
2日前
三菱電機株式会社
空気処理装置
8日前
三菱電機株式会社
防災用照明装置
8日前
三菱電機株式会社
非常用照明装置
1日前
三菱電機株式会社
電力需給運用代行装置
9日前
三菱電機株式会社
室外機、及び空気調和機
1日前
三菱電機株式会社
信号処理器及びレーダ装置
8日前
三菱電機株式会社
半導体装置および電力変換装置
15日前
三菱電機株式会社
加熱調理器及び加熱調理システム
8日前
三菱電機株式会社
照明器具および照明制御システム
5日前
三菱電機株式会社
換気装置、学習装置及び推論装置
8日前
三菱電機株式会社
脆弱性解析装置及び脆弱性解析方法
2日前
三菱電機株式会社
加熱調理器、及び加熱調理システム
5日前
三菱電機株式会社
インシデントレスポンス支援システム
8日前
三菱電機株式会社
半導体装置及び半導体装置の製造方法
1日前
三菱電機株式会社
非常用照明器具および照明制御システム
1日前
三菱電機照明株式会社
防災用照明装置
1日前
三菱電機株式会社
点検スイッチユニットおよび防災用照明器具
8日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置および半導体装置の製造方法
1日前
三菱電機株式会社
情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法
2日前
三菱電機株式会社
受信機、無線通信システムおよび無線受信方法
9日前
三菱電機株式会社
カップリング、ねじ回し装置およびレーザ加工機
8日前
三菱電機株式会社
漏洩同軸ケーブルの劣化検出方法、通信システム
2日前
三菱電機株式会社
配光制御レンズ及び配光制御レンズを備えた照明装置
1日前
三菱電機株式会社
監視システム、システム、監視方法、およびプログラム
1日前
続きを見る
他の特許を見る