TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025025200
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023129772
出願日
2023-08-09
発明の名称
半導体製造装置および半導体装置の製造方法
出願人
三菱電機株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
H01L
21/301 20060101AFI20250214BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】半導体ウエハから個片化した半導体装置をピックアップする際に、半導体ウエハの欠片が飛び跳ねて、半導体装置の表面に付着することを抑制可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体製造装置は、基材11と、基材11の表面に設けられ半導体ウエハ1が貼り付けられる貼着層12とを有するシート10を保持するシート保持部と、シート保持部に保持されたシート10に対し作用可能に配置され、シート10の貼着層12における予め定められた領域の貼着力を低下させる貼着力低下部とを備えている。貼着層12における予め定められた領域は、半導体装置2として機能しない半導体ウエハの欠片3が貼り付けられた領域である。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
半導体ウエハを個片化した複数の半導体装置を製造する半導体製造装置であって、
基材と、前記基材の第1主面に設けられ前記半導体ウエハが貼り付けられる貼着層とを有するシートを保持するシート保持部と、
前記シート保持部に保持された前記シートに対し作用可能に配置され、前記シートの前記貼着層における予め定められた領域の貼着力を低下させる貼着力低下部と、を備え、
前記貼着層における前記予め定められた領域は、前記半導体装置として機能しない前記半導体ウエハの欠片が貼り付けられた領域である、半導体製造装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記貼着力低下部は、前記シートに向かって貼着力を低下させるためのエネルギーを走査しながら照射する走査型のエネルギー照射装置である、請求項1に記載の半導体製造装置。
【請求項3】
前記貼着力低下部は、前記シートに向かって貼着力を低下させるためのエネルギーを照射するエネルギー照射装置と、前記エネルギー照射装置と前記シートとの間に配置されたマスクとを有し、
前記マスクは、前記エネルギーを遮断するためのエネルギー遮断部を含む、請求項1に記載の半導体製造装置。
【請求項4】
前記エネルギーは、紫外線を含む光、加熱、冷却、または放射線のいずれかである、請求項2または請求項3に記載の半導体製造装置。
【請求項5】
前記シート保持部は、前記半導体ウエハの周縁部に取り付けられたダイシングフレームを固定して支持するフレーム固定ユニットである、請求項1に記載の半導体製造装置。
【請求項6】
前記シート保持部は、前記貼着層が下を向くように前記シートを保持し、
前記基材に当接し、前記シートを介して前記半導体ウエハの前記欠片を突き下げる突き下げユニットをさらに備えた、請求項1に記載の半導体製造装置。
【請求項7】
前記シート保持部を回転させる回転部をさらに備えた、請求項6に記載の半導体製造装置。
【請求項8】
前記シート保持部は、前記基材が下を向くように前記シートを保持し、
前記基材に当接し、前記シートを介して前記半導体ウエハの前記欠片を突き上げる突き上げユニットと、
前記半導体ウエハの前記欠片を認識するカメラと、
前記半導体ウエハの前記欠片に向かってエアを噴出するエアガンと、
前記カメラが前記突き上げユニットによって前記貼着層から剥離した前記半導体ウエハの前記欠片を認識したとき、前記エアガンから前記エアを噴出させ、前記半導体ウエハの前記欠片を前記貼着層から除去するように制御する制御部と、をさらに備えた、請求項1に記載の半導体製造装置。
【請求項9】
貼着力を低下させる前の前記貼着層よりも貼着力が低く、貼着力を低下させた後の前記貼着層よりも貼着力が高い貼着力を有するテープを、前記半導体ウエハにおける前記貼着層と接する面とは反対側の面に貼り付けた後、前記テープを引き剥がすテープ着脱部をさらに備えた、請求項1に記載の半導体製造装置。
【請求項10】
貼着力を低下させる前の前記貼着層よりも貼着力が低く、貼着力を低下させた後の前記貼着層よりも貼着力が高い貼着力を有するテープを、前記テープの貼着面が前記半導体ウエハにおける前記貼着層と接する面とは反対側の面に対面するように前記半導体ウエハの上方に保持するテープ保持部と、
前記基材に当接し、前記シートを介して前記半導体ウエハの前記欠片を突き上げて前記テープの前記貼着面に貼り付ける突き上げユニットと、をさらに備えた、請求項1に記載の半導体製造装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、半導体製造装置および半導体装置の製造方法に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の半導体製造装置では、紫外線によって貼着力が低減する特性を有するシート上で完全切断された半導体装置の下面から紫外線を照射し、突き上げ棒と吸着コレットの上下動作によって半導体装置を個片ごとにシートから剥離させ、ピックアップしている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平3-206643号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
半導体ウエハの周縁部付近には、矩形状の半導体装置とはならない複数の小さな半導体ウエハの欠片が必ず生じる。この半導体ウエハの欠片は半導体装置として使用することができず、半導体ウエハから半導体装置をピックアップした後、半導体ウエハの欠片はシートと共に廃棄物として処理されることとなる。形成される半導体装置の大きさに応じて、半導体ウエハの欠片の大きさも異なる。そのため、近年の半導体装置の微小化に伴い、半導体ウエハの欠片も微小化している。
【0005】
従来技術では、半導体ウエハから個片化した半導体装置をピックアップする際に、シートに貼着されている半導体ウエハの欠片が飛び跳ねる。その結果、半導体ウエハの欠片が半導体装置の表面に付着し、半導体装置の不良を引き起こす場合があった。
【0006】
そこで、本開示は、半導体ウエハから個片化した半導体装置をピックアップする際に、半導体ウエハの欠片が飛び跳ねて、半導体装置の表面に付着することを抑制可能な技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示に係る半導体製造装置は、半導体ウエハを個片化した複数の半導体装置を製造する半導体製造装置であって、基材と、前記基材の第1主面に設けられ前記半導体ウエハが貼り付けられる貼着層とを有するシートを保持するシート保持部と、前記シート保持部に保持された前記シートに対し作用可能に配置され、前記シートの前記貼着層における予め定められた領域の貼着力を低下させる貼着力低下部と、を備え、前記貼着層における前記予め定められた領域は、前記半導体装置として機能しない前記半導体ウエハの欠片が貼り付けられた領域である。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、半導体ウエハから個片化した半導体装置をピックアップする前に半導体ウエハの欠片を除去することができる。これにより、半導体ウエハから個片化した半導体装置をピックアップする際に、半導体ウエハの欠片が飛び跳ねて、半導体装置の表面に付着することを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態1に係る半導体製造装置にセットされる半導体ウエハの上面図である。
実施の形態1に係る半導体製造装置のうちの貼着力低下に関する構成を示す側面図である。
実施の形態1に係る半導体製造装置のうちの半導体ウエハの欠片の除去に関する構成の一例を示す側面図である。
実施の形態1に係る半導体製造装置のうちの半導体ウエハの欠片の除去に関する構成の他の例を示す側面図である。
実施の形態1に係る半導体製造装置のうちの半導体ウエハの欠片の除去に関する構成の他の例を示す側面図である。
実施の形態1に係る半導体製造装置のうちの半導体ウエハの欠片の除去に関する構成の他の例を示す側面図である。
実施の形態1に係る半導体製造方法のフローチャートである。
実施の形態2に係る半導体製造装置のうちの貼着力低下に関する構成を示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
<実施の形態1>
<半導体製造装置の構成>
実施の形態1について、図面を用いて以下に説明する。図1は、実施の形態1に係る半導体製造装置にセットされる半導体ウエハ1の上面図である。図2は、実施の形態1に係る半導体製造装置のうちの貼着力低下に関する構成を示す側面図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
推定装置
8日前
三菱電機株式会社
照明器具
1日前
三菱電機株式会社
照明装置
1日前
三菱電機株式会社
照明装置
1日前
三菱電機株式会社
照明器具
1日前
三菱電機株式会社
照明器具
1日前
三菱電機株式会社
照明器具
2日前
三菱電機株式会社
制御装置
1日前
三菱電機株式会社
換気装置
15日前
三菱電機株式会社
振動センサ
5日前
三菱電機株式会社
低歪増幅器
16日前
三菱電機株式会社
半導体装置
16日前
三菱電機株式会社
半導体装置
22日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
16日前
三菱電機株式会社
空気処理装置
8日前
三菱電機株式会社
無線受信装置
2日前
三菱電機株式会社
電源システム
2日前
三菱電機株式会社
食器洗い乾燥機
16日前
三菱電機株式会社
防災用照明装置
8日前
三菱電機株式会社
非常用照明装置
1日前
三菱電機株式会社
ふろ給湯システム
17日前
三菱電機株式会社
電力需給運用代行装置
9日前
三菱電機株式会社
室外機、及び空気調和機
1日前
三菱電機株式会社
信号処理器及びレーダ装置
8日前
三菱電機株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
22日前
三菱電機株式会社
半導体装置および電力変換装置
15日前
三菱電機株式会社
換気装置、学習装置及び推論装置
8日前
三菱電機株式会社
加熱調理器及び加熱調理システム
8日前
三菱電機株式会社
照明器具および照明制御システム
5日前
三菱電機株式会社
脆弱性解析装置及び脆弱性解析方法
2日前
三菱電機株式会社
加熱調理器、及び加熱調理システム
5日前
三菱電機株式会社
半導体装置、および、電力変換装置
16日前
三菱電機株式会社
レーザ加工方法およびレーザ加工装置
16日前
三菱電機株式会社
インシデントレスポンス支援システム
8日前
三菱電機株式会社
半導体装置及び半導体装置の製造方法
1日前
三菱電機株式会社
食品情報提案装置及び食品情報提案方法
16日前
続きを見る
他の特許を見る