TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025023209
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-14
出願番号2024209898,2023519787
出願日2024-12-03,2021-10-12
発明の名称マルチキャストブロードキャストサービスのためのフィードバック拡張
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人秀和特許事務所
主分類H04W 28/04 20090101AFI20250206BHJP(電気通信技術)
要約【課題】ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバック伝送方法の提供。
【解決手段】モバイル通信のためのシステム、方法、及び装置が提供される。ユーザ端末(UE)は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)トランスポートブロックを受信し、UEは、定義された状態に対応する。定義された状態は、RRC非アクティブ又はアイドル状態とすることができる。UEは、受信されたMBSトランスポートブロックに対するHARQフィードバックを伝送することを決定する。UEは、次いで、HARQフィードバックの指示を伝送する。
【選択図】図18
特許請求の範囲【請求項1】
ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバック伝送の方法であって、
ユーザ端末(UE)によって、ダウンリンクデータチャネルを介して、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)トランスポートブロックを受信することと、
前記UEによって、基準信号の受信電力レベルが所定の閾値よりも大きいと判定することと、
前記UEによって、前記受信されたMBSトランスポートブロックに関連付けられたHARQフィードバックを伝送することと、を含む、方法。
続きを表示(約 750 文字)【請求項2】
前記HARQフィードバックは、否定応答に対応する、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記HARQフィードバックに応じて、前記MBSトランスポートブロックの再伝送を受信することを更に含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記ユーザ端末(UE)の状態は、無線リソース制御(RRC)接続状態に対応する、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記ユーザ端末(UE)の状態は、無線リソース制御(RRC)非アクティブ状態及びRRCアイドル状態のうちの少なくとも1つに対応する、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記基準信号の無線リソースを示す構成パラメータを受信することと、
前記構成パラメータを使用して前記基準信号を測定することと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記構成パラメータを受信することは、ブロードキャストメッセージ及び無線リソース制御(RRC)専用メッセージのうちの1つを介して前記構成パラメータを受信することを含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記ブロードキャストメッセージは、システム情報ブロック(SIB)メッセージである、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記所定の閾値を含む構成パラメータを受信することを更に含む、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記構成パラメータを受信することは、ブロードキャストメッセージ及び無線リソース制御(RRC)専用メッセージのうちの1つを介して前記構成パラメータを受信することを含む、請求項9に記載の方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバック伝送のための方法及びチャネル状態情報(CSI)フィードバック報告のための方法に関する。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
概して説明すると、コンピューティングデバイス及び通信ネットワークを利用して情報を交換することができる。一般的なアプリケーションでは、コンピューティングデバイスは、通信ネットワークを介して別のコンピューティングデバイスにデータを要求/伝送することができる。より具体的には、コンピューティングデバイスは、ワイヤレス通信ネットワークを利用して、情報を交換し、又は通信チャネルを確立することができる。
【0003】
ワイヤレス通信ネットワークは、ワイヤレス通信ネットワークにアクセスするための構成要素を含むか、又はそれにアクセスする多種多様なデバイスを含み得る。かかるデバイスは、ワイヤレス通信ネットワークにアクセスすることができる他のデバイスとの対話を容易にするために、又はワイヤレス通信ネットワークを介した、他の通信ネットワークを利用するデバイスとの対話を容易にするために、ワイヤレス通信ネットワークを利用することができる。
【発明の概要】
【0004】
本開示の一部の実施形態では、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバック伝送のための方法が提供される。本方法は、ダウンリンクデータチャネルを介して、基地局から、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)トランスポートブロックを受信することと、基準信号の受信電力レベルが所定の閾値よりも大きいと判定することと、受信されたMBSトランスポートブロックに関連付けられたHARQフィードバックを伝送することと、を含む。
【0005】
本開示の一部の実施形態では、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバック伝送のための方法が提供される。本方法は、UEが定義された状態に対応する、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)トランスポートブロックを受信することと、UEによって、受信されたMBSトランスポートブロックのためのHARQフィードバックを伝送することを決定することと、UEが定義された状態にあるかどうかに基づいて、ランダムアクセスプロセスを使用してHARQフィードバックを伝送することと、を含む。
【0006】
本開示の一部の実施形態では、チャネル状態情報(CSI)フィードバック報告のための方法が提供される。本方法は、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)に関連付けられた論理制御チャネルを、ダウンリンクデータチャネルを介して受信することと、論理制御チャネルは、CSI測定及びCSI報告のためのCSI構成パラメータを含む制御情報を搬送し、CSI報告は、MBSに関連付けられる、ことと、UEによって、CSI構成パラメータに基づいて1又は複数の基準信号を測定することと、測定された1又は複数の基準信号に基づいて、かつCSI構成パラメータに基づいてCSI報告を伝送することと、を含む。
【0007】
本開示の一部の実施形態では、チャネル状態情報(CSI)フィードバック報告のための方法が提供される。本方法は、CSI構成パラメータを受信することであって、CSI構成パラメータは、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)に関連付けられた第1のCSI構成パラメータと、ユニキャストサービスに関連付けられた第2のCSI
構成パラメータと、を含む、受信することと、第1のCSI構成パラメータに基づいて1又は複数の第1の基準信号を測定することと、第2のCSI構成パラメータに基づいて1又は複数の第2の基準信号を測定することと、第1の基準信号の測定に基づいて、1又は複数のMBSに関連付けられた第1のCSI報告を伝送することと、第2の基準信号の測定に基づいて、1又は複数のユニキャストサービスに関連付けられた第2のCSI報告を伝送することと、を含む。
【0008】
本開示の一部の実施形態では、モバイル通信ネットワークのための装置が提供される。本装置は、命令を記憶するメモリと、命令を実行するように構成されたプロセッサと、を含み、該命令を実行することにより、チャネル状態情報(CSI)構成パラメータを受信することであって、CSI構成パラメータは、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)に関連付けられた第1のCSI構成パラメータと、ユニキャストサービスに関連付けられた第2のCSI構成パラメータと、を含む、受信することと、第1のCSI構成パラメータに基づいて1又は複数の第1の基準信号を測定することと、第2のCSI構成パラメータに基づいて1又は複数の第2の基準信号を測定することと、第1の基準信号の測定に基づいて、1又は複数のMBSに関連付けられた第1のCSI報告を伝送することと、第2の基準信号の測定に基づいて、1又は複数のユニキャストサービスに関連付けられた第2のCSI報告を伝送することと、を行う。
【0009】
本開示の一部の実施形態では、モバイル通信のためのシステムが提供される。本システムは、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)に関連付けられた第1のチャネル状態情報(CSI)構成パラメータと、ユニキャストサービスに関連付けられた第2のCSI構成パラメータと、を含むCSI構成パラメータをユーザ端末(UE)に伝送するように構成された基地局と、第1のCSI構成パラメータに基づいて1又は複数の第1の基準信号を測定し、第2のCSI構成パラメータに基づいて1又は複数の第2の基準信号を測定するように構成されたUEと、を含む。
【0010】
本開示の一部の実施形態では、非一時的コンピュータ可読媒体が提供される。非一時的コンピュータ可読媒体は、方法を実行するためにモバイル通信システムにおける装置の少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令のセットを記憶する。本方法は、チャネル状態情報(CSI)構成パラメータを受信することであって、CSI構成パラメータは、マルチキャストブロードキャストサービス(MBS)に関連付けられた第1のCSI構成パラメータと、ユニキャストサービスに関連付けられた第2のCSI構成パラメータと、を含む、受信することと、第1のCSI構成パラメータに基づいて1又は複数の第1の基準信号を測定することと、第2のCSI構成パラメータに基づいて1又は複数の第2の基準信号を測定することと、第1の基準信号の測定に基づいて、1又は複数のMBSに関連付けられた第1のCSI報告を伝送することと、第2の基準信号の測定に基づいて、1又は複数のユニキャストサービスに関連付けられた第2のCSI報告を伝送することと、を含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
5日前
トヨタ自動車株式会社
連結構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
充電装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
電極の製造方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
機械学習モデル
2日前
トヨタ自動車株式会社
電池性能推定方法
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両の情報処理装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セルの製造方法
5日前
トヨタ自動車株式会社
電気加熱式触媒の制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置、及び、方法
5日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の燃料噴射制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
フッ素系潤滑剤、電極および二次電池
2日前
トヨタ自動車株式会社
正極活物質粒子、正極およびリチウムイオン電池
2日前
トヨタ自動車株式会社
電極および電池
5日前
トヨタ自動車株式会社
車載機器操作システム
5日前
株式会社豊田中央研究所
死角領域抽出装置、死角領域抽出方法、及び死角領域抽出プログラム
5日前
トヨタ自動車株式会社
表示システム、表示方法及びコンピュータプログラム
今日
トヨタ自動車株式会社
複合粒子、正極、全固体電池、および複合粒子の製造方法
今日
トヨタ車体株式会社
車両用シート装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
マルチキャストブロードキャストサービスのためのフィードバック拡張
5日前
個人
環境音制御方法
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本無線株式会社
秘匿通信
2か月前
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
株式会社奥村組
通信設備
5日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
オムロン株式会社
通信装置
5日前
キヤノン株式会社
電子機器
7日前
キヤノン株式会社
電子機器
14日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
12日前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
1か月前
続きを見る