TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025019246
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-06
出願番号
2024205281,2024034589
出願日
2024-11-26,2016-10-07
発明の名称
情報処理装置、制御方法、及びプログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
主分類
G07G
1/01 20060101AFI20250130BHJP(チェック装置)
要約
【課題】顧客の情報を把握できる機会を増やす。
【解決手段】情報処理装置2000が、顧客を含む画像を取得し、顧客の履歴情報に基づいて、顧客の属性情報を生成し、画像によって特定される顧客に対応する属性情報を出力する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
顧客を含む画像を取得する取得手段と、
前記顧客の履歴情報に基づいて、前記顧客の属性情報を生成する生成手段と、
前記画像によって特定される顧客に対応する属性情報を出力する出力手段と、
を備え、
前記属性情報は、前記顧客が店舗にて使用する席に関する情報を含む、
情報処理装置。
続きを表示(約 740 文字)
【請求項2】
前記属性情報は、喫煙席と禁煙席のどちらを利用するかを示す情報を含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記属性情報は、カウンター席とテーブル席のどちらを利用するかを示す情報を含む、
請求項1または2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記属性情報は、窓際の席を希望するかどうかを示す情報を含む、
請求項1ないし3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記画像は、店舗の入り口又はその付近に設置されたカメラによって来店した前記顧客を撮像した画像である、
請求項1ないし4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記出力手段は、来店した前記顧客の応対を行うタイミングで前記属性情報を出力する、
請求項1ないし5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記出力手段は、店員が利用する携帯端末に前記属性情報を出力する、
請求項1ないし6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記出力手段は、前記携帯端末のディスプレイに前記属性情報を出力する、
請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記出力手段は、前記携帯端末に接続されているイヤフォンに前記属性情報を出力する、
請求項7または8に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記出力手段は、店員が操作している商品登録装置に前記属性情報を出力する、
請求項1ないし9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、及び制御方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
POS(Point of Sales)システムなどにおいて顧客の情報を管理する技術が開発されている。例えば特許文献1は、会員カードから読み取ることができる顧客の識別番号に対応づけて、顧客の名前、住所、及び顧客がレジ袋を利用するかどうかなどを管理する技術を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-102527号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1のシステムは、顧客の会員カードから読み取られる顧客の識別子を利用する。そのため、顧客が会員登録をしていなければ、顧客の情報を把握することできない。
【0005】
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものである。本発明の目的の一つは、会員登録の有無にかかわらず、顧客が利用しうるサービスに関する顧客の情報を取得することのできる技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の情報処理装置は、
顧客を含む画像を取得する取得手段と、
前記顧客の履歴情報に基づいて、前記顧客の属性情報を生成する生成手段と、
前記画像によって特定される顧客に対応する属性情報を出力する出力手段と、
を有し、
前記属性情報は、前記顧客が店舗にて使用する席に関する情報を含む。
【0007】
本発明の制御方法は、情報処理装置を実現するコンピュータによって実行される。
当該制御方法は、1以上のコンピュータが、
顧客を含む画像を取得し、
前記顧客の履歴情報に基づいて、前記顧客の属性情報を生成し、
前記画像によって特定される顧客に対応する属性情報を出力する、
ことを含み、
前記属性情報は、前記顧客が店舗にて使用する席に関する情報を含む。
【0008】
本発明のプログラムは、本発明の制御方法が有する各ステップをコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、会員登録の有無にかかわらず、顧客が利用しうるサービスに関する顧客の情報を取得することのできる技術が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態1の情報処理装置をその利用環境と共に例示するブロック図である。
実施形態1の情報処理装置の動作を概念的に例示する図である。
情報処理装置を実現するための計算機を例示する図である。
実施形態1の情報処理装置によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。
顧客の特徴量と属性情報との対応付けをテーブル形式で例示する図である。
属性情報の別の例を例示する図である。
出力情報を例示する図である。
出力情報の内容を変更するためのウインドウを例示する図である。
実施形態2の情報処理装置を例示するブロック図である。
実施形態2の情報処理装置によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。
履歴情報をテーブル形式で例示する図である。
実施形態3の情報処理装置を例示するブロック図である。
実施形態3の情報処理装置によって実行される処理の流れを例示するフローチャートである。
入力画面を例示する図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気株式会社
デルタシグマ変調装置
8日前
日本電気株式会社
超伝導共振回路及び測定方法
9日前
日本電気株式会社
画像処理システム、画像処理方法
15日前
日本電気株式会社
処理装置、処理システム及び処理方法
15日前
日本電気株式会社
回転台、制御システム、および制御方法
2日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
1日前
日本電気株式会社
監視装置、監視方法および監視プログラム
9日前
日本電気株式会社
信号模擬装置、信号模擬方法及びプログラム
15日前
日本電気株式会社
販促提案装置、販促提案方法、及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
15日前
日本電気株式会社
関係抽出装置、関係抽出方法、およびプログラム
16日前
日本電気株式会社
衛星制御装置、衛星制御方法、およびプログラム
8日前
日本電気株式会社
超伝導量子回路装置と超伝導量子回路の制御方法
8日前
日本電気株式会社
最適化装置、最適化方法および最適化プログラム
1日前
日本電気株式会社
制御装置、システム、制御方法、およびプログラム
2日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
無線通信装置、無線通信方法、及び無線通信システム
1日前
日本電気株式会社
管制局、処理システム、処理方法、およびプログラム
1日前
日本電気株式会社
車両追跡方法、車両追跡システム、およびプログラム
9日前
日本電気株式会社
制御装置、制御システム、制御方法、及び、プログラム
16日前
日本電気株式会社
移動体システム、移動体、移動体制御方法およびプログラム
16日前
日本電気株式会社
映像符号化装置
9日前
日本電気株式会社
歪補償回路、無線送信装置、歪補償方法、及び歪補償プログラム
8日前
中部電力株式会社
設備構造推定装置及び設備構造推定プログラム
9日前
日本電気株式会社
制御装置、量子アニーリングシステム、制御方法およびプログラム
9日前
日本電気株式会社
メニュー提案装置、メニュー提案方法、及びメニュー提案プログラム
15日前
日本電気株式会社
作業支援システム、作業支援装置、作業支援方法、及び、プログラム
15日前
日本電気株式会社
認証システム及び撮像装置
11日前
日本電気株式会社
暗号化装置、復号装置、暗号システム、暗号化方法、復号方法およびプログラム
9日前
日本電気株式会社
プログラム、及び、集荷支援方法
3日前
日本電気株式会社
溶断装置および溶断装置の制御方法
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、システム、及び方法
11日前
日本電気株式会社
映像符号化装置および映像復号装置
1日前
続きを見る
他の特許を見る