TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025018850
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-06
出願番号2023130480
出願日2023-07-25
発明の名称二重管CFT合成杭
出願人ジーネットワーク株式会社
代理人
主分類E02D 5/30 20060101AFI20250130BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】現在の建造物基礎鉄筋コンクリート杭は、その杭径および重量が大きく、靭性は乏しい。
加えて施工の際に鉄筋カゴを用いる為、多くの作業手間と工事費用がかかる。
また、既存の鉄筋カゴを用いた杭を解体する際にも、同様である。
鉄筋カゴを用いない新たな構法で杭を構築する事で、その品質の向上を図り、手間および工事費用の軽減を目的とした現場打ちコンクリート杭を提供する。
【解決手段】杭設置箇所の掘削工事終了後、事前に工場製作した引張構造部材の鋼管またはFRP管の二重管を構築する。
その後に現場でコンクリートを打設して、二重管と合成一体化する事により、CFT造の合成杭を構築する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
二重管CFT合成杭。
続きを表示(約 210 文字)【請求項2】
請求項1に記載の二重管CFT合成杭における鋼製またはFRP製の二重管。
【請求項3】
請求項2に記載の鋼製またはFRP製の二重管における、打ち殺し埋設型枠および構造部材となる外側ケーシング管と構造部材となる内側トレミー管。
【請求項4】
請求項3に記載の外側ケーシング管と内側トレミー管の位置固定の為に設置する鋼製またはFRP製の二重管位置固定リング・プレート。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、鉄筋を使用せずに作業を軽減して高品質なコンクリート杭の構築を目的とした二重管CFT合成杭と、その構築方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
現在、建設・土木で構築されている建造物基礎における現場造成杭は、鉄筋カゴとコンクリートを組合せた鉄筋コンクリート造で構築する事が一般的である。
また、近年S造、RC造、SRC造に加えて、CFT:Concrete Filled Tubeと呼ばれる鉄筋や型枠の組立を必要としないコンクリート充填鋼管構造が、柱に用いられる事が増えている。
加えて、建築・土木分野だけでなく、航空機、船舶、車両等のたくさんのモノづくりにおいて、従来の引張応力を負担する鉄筋等鋼製部材に替えてFRP:Fiber Reinforced Plasticsと呼ばれる、強化繊維プラスチックが構造材料および構造部材として研究され、用いられる事が増えている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
現在、一般的に構築されている建造物基礎の鉄筋コンクリート造の杭は、引張応力構造部材として鉄筋カゴを用いて構築される事が一般的であり、その杭径および重量が大きく、靭性が乏しい。
加えて、鉄筋カゴの構築には、多くの作業手間と工事費用がかかる。
本発明は、前述の問題点を解決するものであり、その課題は、鉄筋カゴに替えて鋼管またはFRP管を引張応力構造部材として設置する事によって、より杭径が小さく靭性に優れた高品質な杭を簡単に構築する事である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、鉄筋カゴに替えて、管径が異なる大小の鋼管またはFRP管で構成される二重管とコンクリートでCFT合成杭を構築する事である。
杭設置箇所の掘削終了後に、工場製作による大小二種類の管を設置してその後にコンクリートを打設、一体化して、CFT合成杭が構築される。
当該、鋼管またはFRP管によって構成される二重管が引張応力を負担、コンクリートは圧縮応力を負担して、高品質なCFT合成杭になる。
【0005】
本発明における二重管は構造部材のみならず、外側の管はケーシング管および打殺し埋設型枠、内側の管はトレミー管として機能する。
【0006】
前述の構造部材およびトレミー管である内側の管の先端部分においては、外側ケーシング管と内側トレミー管の位置を固定する為に、鋼製またはFRP製のリング・プレートを設置する。
この部材により、CFT合成杭における二重管の適正な位置が保たれる。
【発明の効果】
【0007】
前述の二重管CFT合成杭は、鉄筋カゴが無く製作、設置の必要がない為に、多くの手間と工事費用を軽減できる。
【0008】
同様に二重管CFT合成杭には、鉄筋カゴが無い為に、解体撤去の際にも多くの手間と工事費用を軽減できる。
【0009】
本発明の二重管CFT合成杭は、在来鉄筋コンクリート造の杭と比較して、その杭径および重量が小さく、靭性に優れた高品質な杭となる。
また、二重管部分の材質をFRP管とすると、より軽量となって錆ない為に、さらなる軽量で耐久性及び構造性能に優れた高品質な合成杭となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明に係る二重管CFT合成杭の実施形態の平面図及び断面図及び姿図。
本発明に係る二重管CFT合成杭の実施形態の平面詳細図及び断面詳細図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社クボタ
作業機
13日前
ジーネットワーク株式会社
二重管CFT合成杭
今日
日本車輌製造株式会社
アースドリル
7日前
日本植生株式会社
緑化土嚢袋
13日前
有限会社 櫂設計事務所
掘削・撹拌具
13日前
日之出水道機器株式会社
地下構造物用蓋
13日前
株式会社技研製作所
杭の定着方法
今日
コベルコ建機株式会社
作業システム
13日前
株式会社大林組
ベントナイト砕石の締固め管理方法
今日
個人
ローラー転圧装置を備えた油圧ショベル
7日前
株式会社宮本組
大深度掘削機の作業支援システム
6日前
株式会社大林組
施工支援システム及び施工支援方法
今日
株式会社竹中土木
堤体補強構造
今日
前田工繊株式会社
洗掘防止ユニットの撤去方法
今日
スエヒロシステム株式会社
小型アンカ一体型ライナー
今日
株式会社高知丸高
水陸両用浚渫機
7日前
株式会社SAICON
設備機器設置台及び設備機器設置構造
6日前
東洋建設株式会社
捨石投入装置
13日前
株式会社竹内製作所
作業用車両
1日前
株式会社竹内製作所
作業用車両
1日前
東京電力ホールディングス株式会社
水中沈殿物回収システム
13日前
東京応化工業株式会社
構造体、及び海洋生物の付着防止方法
13日前
弘和産業株式会社
ケーシング用パッカー
6日前
株式会社小松製作所
電動式作業機械
7日前
株式会社小松製作所
電動式作業機械
7日前
コベルコ建機株式会社
撮影システム
13日前
株式会社パルパルス
棒体、棒体の連結装置および環境保全資材連結体
13日前
岡部株式会社
石積擁壁の補強部材の施工方法
13日前
中国海洋大学
海底横方向探査導入装置及び導入方法
7日前
株式会社アイチコーポレーション
把持式作業車
7日前
三谷セキサン株式会社
束ね基礎杭構造の構成方法
13日前
東亜建設工業株式会社
水上の上部工の構築方法
今日
株式会社大林組
評価支援装置、評価支援方法及び評価支援プログラム
13日前
コベルコ建機株式会社
作業機械および飛行体
13日前
岡部株式会社
石積擁壁の補強構造及びその施工方法
13日前
鹿島建設株式会社
設計方法、設計装置およびプログラム
今日
続きを見る