TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025104807
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-10
出願番号
2023222905
出願日
2023-12-28
発明の名称
建設機械
出願人
日本車輌製造株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
E02F
9/00 20060101AFI20250703BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】補給タンクを扱う作業者の作業負担を軽減することができる補給タンク載せ台を備えた建設機械を提供する。
【解決手段】
上部旋回体の一側部に枠組みされたフロアフレーム28は、液体還元剤を補給するときに使用する補給タンク35を還元剤タンク31の給液口31bの近くに載せ置く補給タンク載せ台36が設けられ、補給タンク載せ台は、補給タンクを載置するための載置板37と、該載置板が設けられるアーム38と、該アームを上部旋回体前後方向に延びる回動軸を中心に回動可能に支持するベース39とを有し、フロアフレームに固定したベースに対しアームを回動することで、ハウス30の開口34の内側に格納した格納状態と、載置板を水平にして開口の外側に展開した展開状態とに姿勢変更可能に構成されている。
【選択図】図17
特許請求の範囲
【請求項1】
下部走行体の上部に上部旋回体を旋回可能に設け、前記上部旋回体の一側部に枠組みされたフロアフレームに、エンジンの排ガスを処理する液体還元剤が貯留される還元剤タンクと、該還元剤タンクを外部から隠蔽するハウスとがそれぞれ設置されている建設機械において、
前記ハウスは、前記還元剤タンクの給液口を外部に臨ませる開口と、該開口を開閉可能な扉とを備え、
前記フロアフレームは、前記液体還元剤を補給するときに使用する補給タンクを前記還元剤タンクの給液口の近くに載せ置く補給タンク載せ台が設けられ、
前記補給タンク載せ台は、前記補給タンクを載置するための載置板と、該載置板が設けられるアームと、該アームを上部旋回体前後方向に延びる回動軸を中心に回動可能に支持するベースとを有し、前記フロアフレームに固定した前記ベースに対し前記アームを回動することで、前記開口の内側に格納した格納状態と、前記載置板を水平にして前記開口の外側に展開した展開状態とに姿勢変更可能に構成されていることを特徴とする建設機械。
続きを表示(約 420 文字)
【請求項2】
前記フロアフレームと前記アームとの間に介在して前記補給タンク載せ台を前記展開状態に保持する展開ストッパを備え、
前記アームは、前記回動軸が設けられる第1アーム部と、該第1アーム部と直角をなす第2アーム部とを有し、
前記展開ストッパは、前記フロアフレームと前記第2アーム部との間で押圧される弾性体であることを特徴とする請求項1記載の建設機械。
【請求項3】
前記ベースは、前記アームが当接して前記補給タンク載せ台を前記格納状態に保持する格納ストッパが設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の建設機械。
【請求項4】
前記載置板は、素材の一部を切除してなる切欠きが設けられ、
前記切欠きは、前記補給タンク載せ台の格納状態で、前記給液口のキャップを着脱方向に投影して前記素材に重なる部分を切除対象に含むことを特徴とする請求項1又は2記載の建設機械。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、建設機械に関し、詳しくは、排ガス中の窒素酸化物を還元するための液体還元剤を貯留する還元剤タンクを備えた建設機械に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
杭打機やクレーン、油圧ショベルなどの建設機械は、排ガス規制に対応した排ガス浄化装置を備えている。この種の排ガス浄化装置には、液体還元剤として尿素水を用いた選択還元型触媒装置(SCR)があり、排ガス中の窒素酸化物(NOx)をSCR触媒によって高度に浄化するものである。尿素水を貯留した還元剤タンクは、給水などの日常的な保守を考慮して、例えば、エンジンが搭載される旋回フレームの一側部に設置され、この設置状態で、外部から隠蔽可能なハウスなどの箱体内部に収容されている(例えば、特許文献1,2参照)。
【0003】
例えば、杭打機の上部旋回体に備えられた還元剤タンク100は、図18及び図19に示すように、略直方体状のタンク本体100aがエンジン101の冷却装置102、燃料タンク103などの補機類と上部旋回体前後方向(図18の左右方向)に隣り合い、鋼材(チャンネル)を枠組みしてなるフロアフレーム104の上面104aに対してタンク本体100aの下半部が没する形で設置されている。タンク本体100aの側面(図19では下側)の上部には、キャップ105が着脱可能な給液口100bが設けられている。このようにして設置された還元剤タンク100は、尿素水の補給作業を行う場合に、ハウス106の外側面において、還元剤タンク100の位置に対応する扉107を開けることで、給液口100bへのアクセスが容易に行えるものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-35741号公報
特開2020-190080号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
尿素水の補給作業を現場で行う場合に、この作業を行う作業者は、通常、尿素水を貯えた補給タンクを両手で抱えて保持する必要がある。しかしながら、従来から使用されているBIB(バッグインボックス)方式の補給タンクは、その容量が、例えば、20L程度あって重く、作業者の負担が非常に大きい。
【0006】
そこで本発明は、補給タンクを扱う作業者の作業負担を軽減することができる補給タンク載せ台を備えた建設機械を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明の建設機械は、下部走行体の上部に上部旋回体を旋回可能に設け、前記上部旋回体の一側部に枠組みされたフロアフレームに、エンジンの排ガスを処理する液体還元剤が貯留される還元剤タンクと、該還元剤タンクを外部から隠蔽するハウスとがそれぞれ設置されている建設機械において、前記ハウスは、前記還元剤タンクの給液口を外部に臨ませる開口と、該開口を開閉可能な扉とを備え、前記フロアフレームは、前記液体還元剤を補給するときに使用する補給タンクを前記還元剤タンクの給液口の近くに載せ置く補給タンク載せ台が設けられ、前記補給タンク載せ台は、前記補給タンクを載置するための載置板と、該載置板が設けられるアームと、該アームを上部旋回体前後方向に延びる回動軸を中心に回動可能に支持するベースとを有し、前記フロアフレームに固定した前記ベースに対し前記アームを回動することで、前記開口の内側に格納した格納状態と、前記載置板を水平にして前記開口の外側に展開した展開状態とに姿勢変更可能に構成されていることを特徴としている。
【0008】
また、前記フロアフレームと前記アームとの間に介在して前記補給タンク載せ台を前記展開状態に保持する展開ストッパを備え、前記アームは、前記回動軸が設けられる第1アーム部と、該第1アーム部と直角をなす第2アーム部とを有し、前記展開ストッパは、前記フロアフレームと前記第2アーム部との間で押圧される弾性体であることを特徴としている。
【0009】
さらに、前記ベースは、前記アームが当接して前記補給タンク載せ台を前記格納状態に保持する格納ストッパが設けられていることを特徴としている。加えて、前記載置板は、素材の一部を切除してなる切欠きが設けられ、前記切欠きは、前記補給タンク載せ台の格納状態で、前記給液口のキャップを着脱方向に投影して前記素材に重なる部分を切除対象に含むことを特徴としている。
【発明の効果】
【0010】
本発明の建設機械によれば、フロアフレームに設けた補給タンク載せ台が、アームの回動に伴って、ハウスの開口の内側に格納した格納状態と、載置板を水平にして開口の外側に展開した展開状態とに姿勢を変更するので、補給タンク載せ台を展開させるだけの簡単な操作で、補給タンクを還元剤タンクの給液口の近くに載せ置くことが可能となり、補給タンクを扱う作業者の作業負担を軽減することができる。その上、格納状態への復帰も速やかに行え、格納状態ではハウスや扉の外装機能が保たれることから、建設機械の円滑な運用に資するものとなる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
耐震原子炉設備
12日前
FKS株式会社
擁壁
17日前
株式会社forch
土採取装置
18日前
鹿島建設株式会社
基礎構造
11日前
株式会社竹中工務店
建築方法
9日前
株式会社クボタ
作業車
3日前
株式会社富田製作所
継手部構造
11日前
住友建機株式会社
ショベル
3日前
住友建機株式会社
作業機械
4日前
住友建機株式会社
ショベル
3日前
住友建機株式会社
ショベル
3日前
住友建機株式会社
ショベル
10日前
住友建機株式会社
作業機械
2日前
住友建機株式会社
ショベル
24日前
住友建機株式会社
ショベル
16日前
住友建機株式会社
ショベル
2日前
住友建機株式会社
ショベル
16日前
住友建機株式会社
ショベル
16日前
株式会社テノックス九州
地盤改良方法
23日前
住友建機株式会社
電動ショベル
23日前
株式会社クボタ
作業車両
9日前
日本車輌製造株式会社
建設機械
2日前
日立建機株式会社
作業機械
23日前
日立建機株式会社
建設機械
11日前
株式会社クボタ
作業機
11日前
ナブテスコ株式会社
ショベルカー
23日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
3日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
17日前
大仲建設株式会社
スコップ
9日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
5日前
エバタ株式会社
下水道施設の再構築方法
16日前
大成建設株式会社
杭基礎構造
17日前
戸田建設株式会社
杭頭空間形成装置
5日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
10日前
日鉄建材株式会社
カゴ枠、及び河川堤防の補強構造
24日前
株式会社小松製作所
作業機械
3日前
続きを見る
他の特許を見る