TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025012341
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-24
出願番号
2023115105
出願日
2023-07-13
発明の名称
自動倉庫
出願人
株式会社イトーキ
代理人
個人
,
個人
主分類
B65G
1/00 20060101AFI20250117BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】自動倉庫における入庫動作の円滑性を向上させることを目的とする。
【解決手段】自動倉庫は、保管棚と、物を昇降移動させる昇降装置30と、昇降装置と保管棚との間で水平移動して物を搬送する水平搬送体と、制御部と、を備える。昇降装置は、物10が載置される昇降台32と、昇降台を昇降移動させる昇降駆動機構と、昇降台上の第1検出位置L1における物の有無を検知する第1位置検出センサ70と、昇降台32上であって第1検出位置L1とは異なる第2検出位置L2における物10の有無を検知する第2位置検出センサ72と、を有する。制御部は、第1位置検出センサ70および第2位置検出センサ72との検出結果に基づき、第1検出位置L1および第2検出位置L2の両方において物10が検出されたときに、物が異常姿勢であると判定する。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
保管棚と、
物を昇降移動させる昇降装置と、
前記昇降装置と前記保管棚との間で水平移動して物を搬送する水平搬送体と、
制御部と、
を備え、
前記昇降装置は、
前記物が載置される昇降台と、
前記昇降台を昇降移動させる昇降駆動機構と、
前記昇降台上の第1検出位置における物の有無を検知する第1位置検出センサと、
前記昇降台上であって前記第1検出位置とは異なる第2検出位置における前記物の有無を検知する第2位置検出センサと、
を有し、
前記制御部は、前記第1位置検出センサおよび前記第2位置検出センサとの検出結果に基づき、前記第1検出位置および前記第2検出位置の両方において前記物が検出されたときに、前記物が異常姿勢であると判定し、異常姿勢判定結果を出力する異常姿勢判定処理を実行する、自動倉庫。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の自動倉庫であって、
移載棚をさらに備え、
前記物は、前記昇降台から前記移載棚を経て前記水平搬送体に移載される、自動倉庫。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の自動倉庫であって、
前記制御部は、前記異常姿勢の判定時に、前記昇降駆動機構による前記昇降台の昇降を停止する、自動倉庫。
【請求項4】
請求項1または請求項2に記載の自動倉庫であって、
前記制御部は、
前記第1位置検出センサおよび前記第2位置検出センサとの検出結果に基づいて、前記異常姿勢判定処理とは別の処理を実行する、自動倉庫。
【請求項5】
請求項4に記載の自動倉庫であって、
前記制御部は、
前記別の処理として、
前記第1位置検出センサおよび前記第2位置検出センサとの検出結果に基づいて、前記昇降台における前記物の搬送動作および前記昇降駆動機構による前記昇降台の昇降動作のうちの少なくとも一方を制御する、自動倉庫。
【請求項6】
請求項4に記載の自動倉庫であって、
前記昇降装置は、
前記第1検出位置と前記第2検出位置との間の中間位置における前記物の有無を検知する中間位置検出センサをさらに有し、
前記制御部は、前記別の処理として、
前記第1位置検出センサと前記第2位置検出センサと前記中間位置検出センサとの検出結果に基づいて、前記昇降台における前記物の有無を判定する処理を実行する、自動倉庫。
【請求項7】
請求項1または請求項2に記載の自動倉庫であって、
前記昇降台は、前記物を搬送する搬送機構と、前記物の搬送幅を規制する一対の幅規制ガイドとを有し、
前記第1検出位置と前記第2検出位置とは、前記搬送機構による搬送方向に沿って離れて位置し、
前記第1検出位置と前記第2検出位置との離間距離は、前記一対の幅規制ガイドによる前記物の搬送幅規制条件下で生じ得る前記物の前記異常姿勢を検知可能な大きさに設定されている、自動倉庫。
【請求項8】
請求項7に記載の自動倉庫であって、
前記物は、平面視において長方形状であり、
前記一対の幅規制ガイドの間隔は、平面視における前記物の対角線長さ未満に設定され、
平面視における前記物の短辺方向を前記搬送方向に沿わせた搬送姿勢から前記一対の幅規制ガイドで規制された範囲で最も傾いた姿勢を正規最大傾き姿勢とし、
前記第1検出位置と前記第2検出位置との離間距離は、前記正規最大傾き姿勢における前記搬送方向に沿った前記物の長さを超える大きさに設定されている、自動倉庫。
【請求項9】
請求項7に記載の自動倉庫であって、
前記物は、平面視において長方形状であり、
前記一対の幅規制ガイドの間隔は、平面視における前記物の対角線長さ未満に設定され、
平面視における前記物の長辺方向を前記搬送方向に沿わせた搬送姿勢から前記一対の幅規制ガイドで規制された範囲で最も傾いた姿勢を異常最大傾き姿勢とし、
前記第1検出位置と前記第2検出位置との離間距離は、前記物の長辺の長さ以下に設定され、
かつ、前記一対の幅規制ガイドは、前記異常最大傾き姿勢における前記搬送方向に沿った前記物の長さが、前記物の長辺の長さ以上になるように、前記異常最大傾き姿勢を規制する、自動倉庫。
【請求項10】
請求項1または請求項2に記載の自動倉庫であって、
前記異常姿勢判定結果に基づいて、前記異常姿勢を報知する報知部をさらに備える自動倉庫。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この開示は、自動倉庫に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、棚ユニットと移載走行装置とを備える自動倉庫を開示している。特許文献1において、棚ユニットの一端部に仮置き棚及び昇降機構部が設けられている。外部からの物品は、昇降機構部を経て仮置き棚に一時的に載置される。移載走行装置は、仮置き棚上の物品を取込んで、棚ユニットにおける所定位置に移載する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-016076号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
自動倉庫内において物品の姿勢が正常姿勢から大きく外れていると、物品の入庫動作を円滑に行えない可能性がある。
【0005】
そこで、本開示は、自動倉庫における入庫動作の円滑性を向上させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため、自動倉庫は、保管棚と、物を昇降移動させる昇降装置と、前記昇降装置と前記保管棚との間で水平移動して物を搬送する水平搬送体と、制御部と、を備え、前記昇降装置は、前記物が載置される昇降台と、前記昇降台を昇降移動させる昇降駆動機構と、前記昇降台上の第1検出位置における物の有無を検知する第1位置検出センサと、前記昇降台上であって前記第1検出位置とは異なる第2検出位置における前記物の有無を検知する第2位置検出センサと、を有し、前記制御部は、前記第1位置検出センサおよび前記第2位置検出センサとの検出結果に基づき、前記第1検出位置および前記第2検出位置の両方において前記物が検出されたときに、前記物が異常姿勢であると判定し、異常姿勢判定結果を出力する異常姿勢判定処理を実行する。
【発明の効果】
【0007】
この自動倉庫によると、自動倉庫における入庫動作の円滑性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は実施形態に係る自動倉庫を示す概略側面図である。
図2は同上の自動倉庫を示す概略平面図である。
図3は同上の自動倉庫の部分平面図である。
図4は昇降台を示す正面図である。
図5は自動倉庫の電気的構成を示すブロック図である。
図6は入庫処理の一例を示すフローチャートである。
図7は入庫処理の一例を示す説明図である。
図8は昇降台上において物が正常姿勢である状態を示す説明図である。
図9は昇降台上において物が異常姿勢である状態を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
{実施形態}
以下、実施形態に係る自動倉庫について説明する。
【0010】
<自動倉庫について>
実施形態に係る昇降装置の適用例である自動倉庫の全体構成について説明する。図1は自動倉庫を示す概略側面図であり、図2は自動倉庫を示す概略平面図である。図3は水平搬送体40、移載棚60、昇降台32及び出庫用コンベア18を示す平面図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社イトーキ
テーブル
25日前
株式会社イトーキ
自動倉庫
16日前
株式会社イトーキ
個室型ブース
17日前
株式会社イトーキ
個室型ブース
17日前
株式会社イトーキ
フレーム構成家具
1か月前
株式会社イトーキ
表示端末の支持構造
10日前
株式会社イトーキ
テーブル装置およびケーブルガイド
9日前
株式会社イトーキ
管理装置、管理方法及びプログラム
16日前
株式会社イトーキ
自動倉庫、自動倉庫の保守作業方法および足場構成部材
3日前
株式会社イトーキ
セミクローズブース
5日前
個人
箱
4か月前
個人
構造体
11か月前
個人
包装体
4か月前
個人
ゴミ箱
3か月前
個人
収納用具
8か月前
個人
容器
23日前
個人
物品収納具
7か月前
個人
折り畳み水槽
4か月前
個人
パウチ補助具
3か月前
個人
掃除楽々ゴミ箱
9か月前
個人
閉塞装置
1か月前
個人
開封用カッター
9か月前
個人
ダンボール宝箱
4か月前
株式会社和気
包装用箱
10日前
個人
ゴミ処理機
17日前
個人
チャック付き袋体
10か月前
個人
圧縮収納袋
4か月前
個人
パウチ容器
11か月前
個人
折りたたみコップ
10か月前
株式会社イシダ
包装装置
4か月前
三甲株式会社
容器
6か月前
株式会社新弘
容器
3か月前
個人
粘着テープ剥がし具
9か月前
個人
開口しやすいレジ袋
11か月前
個人
粘着テープ剥がし具
5か月前
個人
塗料容器用蓋
4か月前
続きを見る
他の特許を見る