TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024178001
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-24
出願番号2023096463
出願日2023-06-12
発明の名称除湿機、および、除湿機の熱交換器
出願人シャープ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類B01D 53/26 20060101AFI20241217BHJP(物理的または化学的方法または装置一般)
要約【課題】タンクを大型化しつつ、高さが抑えられた除湿機、および、除湿機の熱交換器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る除湿機1は、除湿部5と、タンク6とを備える。除湿部5は、吸気に含まれる水分を吸着するデシカントロータ50とデシカントロータ50から脱着した水蒸気を冷却する熱交換器51とが上下方向に沿って設けられる。タンク6は、除湿部5の側方かつ熱交換器51の下方に設けられ、熱交換器51で結露した結露水をためる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
吸気に含まれる水分を吸着するデシカントロータと前記デシカントロータから脱着した水蒸気を冷却する熱交換器とが上下方向に沿って設けられた除湿部と、
前記除湿部の側方且つ前記熱交換器の下方に設けられ、前記熱交換器で結露した結露水をためるタンクと
を備えた、除湿機。
続きを表示(約 660 文字)【請求項2】
前記熱交換器が前記除湿部の上部に設けられた、請求項1に記載の除湿機。
【請求項3】
前記熱交換器は、前記水蒸気と空気とが熱交換して前記水蒸気を冷却する熱交換配管を有し、
前記熱交換配管は、前記熱交換配管の内部を流れる前記水蒸気の向きを変える向き変更部を有する、請求項1記載の除湿機。
【請求項4】
前記熱交換配管は、複数の前記向き変更部を有する、請求項3に記載の除湿機。
【請求項5】
前記熱交換配管は、前記熱交換配管の両端の間の途中部に設けられた孔部を有する、請求項3に記載の除湿機。
【請求項6】
前記孔部の下方に設けられ、前記孔部から流出した前記結露水を受けて前記除湿部の側方に導く露受け部を有する、請求項5に記載の除湿機。
【請求項7】
前記向き変更部は、水平方向に沿って前記水蒸気の向きを変える、請求項3に記載の除湿機。
【請求項8】
前記向き変更部は、鉛直方向に沿って前記水蒸気の向きを変える、請求項3に記載の除湿機。
【請求項9】
吸気に含まれる水分を吸着するデシカントロータと、前記デシカントロータから脱着した水蒸気を冷却する熱交換器とが設けられた除湿部を有する除湿機の前記熱交換器であって、
前記水蒸気と空気とが熱交換して前記水蒸気を冷却する熱交換配管を有し、
前記熱交換配管は、前記熱交換配管の両端の間の途中部に設けられた孔部を有する、熱交換器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、除湿機、および、除湿機の熱交換器に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、水受タンクがデシカントロータの鉛直方向下部に配置された空気処理装置を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-163760号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1が開示する空気処理装置は、水受タンクがデシカントロータの下方に配置される。そのため、水受タンクを大型化しつつ空気処理装置全体の高さを抑えることが難しい。
【0005】
本発明は、タンクを大型化しつつ、高さが抑えられた除湿機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る除湿機は、除湿部と、タンクとを備える。前記除湿部は、吸気に含まれる水分を吸着するデシカントロータと前記デシカントロータから脱着した水蒸気を冷却する熱交換器とが上下方向に沿って設けられる。前記タンクは、前記除湿部の側方かつ前記熱交換器の下方に設けられ、前記熱交換器で結露した結露水をためる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、タンクを大型化しつつ、高さが抑えられた除湿機、および、除湿機の熱交換器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係る除湿機の外観斜視図である。
本実施形態に係る除湿機の内部構造を示すである。
本実施形態に係る除湿機の内部構造を示すである。
熱交換配管の構成を示す図である。
熱交換配管の構成を示す図である。
他の実施形態に係る除湿機の熱交換配管の構成を示す図である。
他の実施形態に係る除湿機の熱交換配管の構成を示す図である。
他の実施形態に係る除湿機の内部構造を示すである。
他の実施形態に係る除湿機の熱交換配管の構成を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については、同一の参照符号を付して、重複する説明を繰り返さない。
【0010】
図1~図3を参照して、本発明の実施形態に係る除湿機1の外観および内部構造について説明する。図1は、本実施形態に係る除湿機1の外観斜視図である。図2および図3は、本実施形態に係る除湿機1の内部構造を示す図である。図2は、基本的に、本実施形態に係る除湿機1を側面視した図であるが、視認を容易にするため、デシカントロータ50および加熱部52については、斜視図として表している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

シャープ株式会社
筐体構造
2日前
シャープ株式会社
加熱機器
2日前
シャープ株式会社
走行装置
9日前
シャープ株式会社
端末装置
4日前
シャープ株式会社
端末装置
9日前
シャープ株式会社
通信端末
11日前
シャープ株式会社
表示装置
3日前
シャープ株式会社
表示装置
17日前
シャープ株式会社
画像形成装置
16日前
シャープ株式会社
アンテナ装置
3日前
シャープ株式会社
画像形成装置
4日前
シャープ株式会社
イオン発生装置
9日前
シャープ株式会社
緩衝材及び梱包体
4日前
シャープ株式会社
トナー及びその製造方法
16日前
シャープ株式会社
通信装置および制御方法
18日前
シャープ株式会社
端末装置および通信方法
10日前
シャープ株式会社
端末および端末の制御方法
16日前
シャープ株式会社
情報処理装置及び設定方法
2日前
シャープ株式会社
決済システム及び決済方法
5日前
シャープ株式会社
給紙装置および画像形成装置
10日前
シャープ株式会社
補助電源回路および電源装置
19日前
シャープ株式会社
定着装置および画像形成装置
10日前
シャープ株式会社
動画像符号化装置、復号装置
5日前
シャープ株式会社
動画像符号化装置、復号装置
2日前
シャープ株式会社
端末装置、および、基地局装置
4日前
シャープ株式会社
端末装置、および、基地局装置
10日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および集積回路
23日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および集積回路
23日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および集積回路
23日前
シャープ株式会社
給油管理装置、及び給油システム
2日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および、集積回路
4日前
シャープ株式会社
通信装置および通信装置の設置方法
18日前
シャープ株式会社
電子機器および電子機器の制御方法
17日前
シャープ株式会社
トナーおよびそれを含む二成分現像剤
24日前
シャープ株式会社
UE(User Equipment)
4日前
シャープ株式会社
端末装置、基地局装置、および、通信方法
9日前
続きを見る